平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

生きるのが楽になる〈分人主義〉のススメ|私とは何か|平野啓一郎

おつかれさまです。

自分探しの旅にも、

東京都民割「もっとTokyo」

が、使えます。

だけど、

旅にに出る前に、

これを読みましょ。

“自分探し”?

その前に…

生きるのが楽になる

〈分人主義〉のススメ

私とは何か / 平野啓一郎

f:id:koshikakeol:20211001184408j:image

分人主義とは

「私とは何か」

「本当の自分とは」

こんな難問を、自分で自分に問いかけて、苦しんでる人って多くないですか?

〈家族といる時の自分

〈恋人といるときの自分

〈友人といるときの自分

〈会社にいるときの自分

〈一人でいるときの自分

全部、自分で、全部、本当。

この本は、

それぞれを〈分人〉とし、

その集合体が「本当の自分」なんだよ

という

〈分人主義〉のススメです。

f:id:koshikakeol:20211001184400j:image

「本当の自分」=〈分人〉の集合体

〈会社にいるときの自分〉

は嫌いだけど、

〈友人といるときの自分〉

は好き。

 

また、友人の中でも、

〈地元の友人といるときの自分〉

はよくしゃべるけど、

〈大学時代の友人といるときの自分〉

はあまりしゃべらない。

そんなこともあるかもしれません。

ひとりでいる時も、

〈料理をしているときの自分〉

は大雑把だけど、

〈仕事をしているときの自分〉

は細かいなど、

人に対してだけでなく、

行動によっても違う。

それは、異なる〈分人〉が対応しているだけのこと。

 

「私とは何か」

「本当の自分とは」

その答えが、どうしても欲しい人は、まず、

「本当の自分」=〈分人〉の集合体

と考えてみてください。

おわかりの通り、

探すものではないんですね。

「探さなくたって、嫌でもここにいますから。」佐藤鈴子(百万円と苦虫女)

好きな〈分人〉嫌いな〈分人〉

〈分人〉の数は、人それぞれで、年齢によっても変わるんだと思います。

増えたり減ったり。

自分の中に、好きな〈分人〉が増えたら、幸せなんだと思います。

だから、この本を読んで、改めて、

人付き合いは、

〈この人と一緒にいるときの自分〉が好き、

と感じる相手を、恋人や友人にすると良い、

ということがわかりました。

 

「◯◯さんの前だと、本当の自分を出せない」

という人がいますが、

〈◯◯さんと一緒にいるときの自分〉も、

ひとつの〈分人〉で、その人の一部。

だから、

自分を出せていないわけではないんですよね。

たぶん、

「◯◯さんの前だと、なりたい自分になれない」

みたいなことだと思います。

嫌いな〈分人〉が出てしまうのかもしれません。

だけど、

嫌いな〈分人〉は、やがて消えて、

好きな〈分人〉が、生まれることもある。

嫌いな〈分人〉がいても大丈夫。

それは、自分の一部であって、全てじゃない。

「本当の自分」=〈分人〉の集合体

そう考えることで、生きるのが楽になる、と解釈しました。

f:id:koshikakeol:20211001184402j:image

ダイアモンドみたい

人って、

ダイアモンドみたいに多面体なのかな、

と思います。

面の数=〈分人〉の数とすれば、

複数の〈分人〉を持っているのは当たり前のことで、

球体だと不安定だけど、

多面体でいることで、

安定している気がします。

 

“ダイアモンドみたい”だけど、どこから見てもキラキラしているわけじゃない。

例えば、ある人は、10の〈分人〉で構成されているとします。

そのうちの3の〈分人〉が、ネガティブな要素を持っていたとしても、残りの7の〈分人〉が、うまくやっていたら、良いと思うのです。

また〈分人〉同士で、良い影響を与え合うこともあるかもしれない。

ネガティブな経験を持つ〈分人〉は、いずれ、人の痛みを知る優しい〈分人〉を作り出すかもしれない。

そう考えると、嫌いな自分の一面も肯定することが出来ます。

まとめ

「私とは何か」

「本当の自分とは」

みたいなことで、心がモヤモヤしている人がいたら、是非、読んでもらいたい本です。

説教じみた本ではなく、「あ、そうか」とストンと心に入ってくる、そんな内容です。

ジメジメした梅雨に、ふさわしい一冊。

読み終わったら、心のモヤモヤが晴れてますよ!

f:id:koshikakeol:20190923172133j:image

6月22日は、

平野啓一郎さんの誕生日。

Happy Birthday !

私とは何か 「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)

新品価格
¥539から
(2022/6/23 11:24時点)

梅雨は読書を、楽しみましょ。

OLの本棚

↑のぞいてみてね。

“読書家ではないけど、本が好き”レベルのOLの本棚です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

午後もお仕事、がんばりましょう!

「不倫と正義」中野信子・三浦瑠麗

おつかれさまです。

読書家ではないけど、本が好きな腰掛けOLです。

最近読んで、面白かった本を紹介。

脳科学者・中野信子氏

国際政治学者・三浦瑠麗氏

不倫をテーマにした対談本

不倫と正義

f:id:koshikakeol:20220504133656j:image

表紙のインパクトありすぎでしょ!

この二人、交わるの???

お二人は、

東大卒で、

年も近く、

才色兼備、

と共通点が多いように見えますが、

メディアを通して見る印象は、真逆ですよね。

ぶっちゃけ、中野信子さんが好きな人は、三浦瑠麗さんが苦手だったりしませんかね。

その逆も然り。

この二人、交わるの???

そう、交わりません!

それが、おもしろいんです!

刺激的な一冊

もちろん、全く共感ぜず終始バチバチ、ということではありません。

「わかる〜!」

と、無駄に共感し合う女子トーク的な内容ではないということ。

そもそも、女性同士の対談本って、似た者同士や、仲良しであることが多い、気がしませんか?

女性同士は共感でつながることが多いので、「対談しよう!」となるかもしれませんが、この本は違います。

友達でもない、似てもいない、接点の少ない女性二人が、

女子会でもない、

シラフで「不倫」について語る

という、

なんとも刺激的な一冊!

女性同士の対談本としては、とても新鮮です!

f:id:koshikakeol:20220504133649j:image

夫婦は4階建て構造?

ネタバレしない程度に、一番面白かった部分を一箇所、紹介させてください。

三浦氏が、たまにテレビ番組でお話されている「夫婦は4階建て構造」ってご存知ですか?

「夫婦は4階建て構造」とは…

  • 1階→経済と生活の安全保障
  • 2階→親としての責任
  • 3階→友達としての関係
  • 4階→夫婦の営み

肝心なのは1〜3階まで。

4階部分が無くなっても、夫婦としては成り立つ、みたいなことでしょうか。

これについて、お二人の考え方が違うのですが、そこが一番興味深ったです。

そもそも、この「夫婦は4階建て構造」について、あなたは、どんな家を想像しましたか?

柱で支えられている“木造の家”か。

下から積み上げていく“石造りの家”か。

どちらを想像しましたか?

ここで、“木造の家”と答える人は、三浦氏の「4階建て構造」は、あまり理解ができないタイプだと思います。

わたしもそうです。

子どもの有無のよっても違うのかな。

詳しい話は、読んでからのお楽しみ!

f:id:koshikakeol:20220504133706j:image

専門用語が多いけど

脳科学者・国際政治学者の目線で「不倫」を語る部分は、専門用語が飛び交いまくりで、わたしの低い読解力では追いつかず…軽く読み飛ばしました。

が、読み飛ばしても、読んだ気になれます。

難しい話についていける人は、とても楽しめる内容だと思います。

個人的に、脳科学者・国際政治学者という異なる職業目線で「不倫」を語っている部分より、ひとりの女性として「不倫」を語っている部分の方が読んでいて、引き込まれました。

おすすめです!

対談本は、このくらい交わらない人同士の方が、面白いですね。

玉川徹と橋下徹の対談本とか、あったら刺激的!

テレビも、そうですよね。

チャンネルの違いが、思想の違いになってたりする。

特に、朝の情報番組。

女子会みたいだよね。

OLの本棚

よかったら、のぞいてみてください。

www.koshikakeol.com

www.koshikakeol.com

www.koshikakeol.com

午後もお仕事、がんばりましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ぜんぶよくなる!タマネギBOOK 

おつかれさまです。

夜中のアイス。

食後のデザート。

休業日より少ない休肝日。

健康診断の結果も問題ないし、余裕っしょ。

なんて、調子ブッこいてると痛い目にあいそう…

ということで、

あえて、健康な時に、読んでおきたい一冊

を紹介します。

ぜんぶよくなる!

タマネギBOOK 

f:id:koshikakeol:20191102134334j:image

ぜんぶよくなる???

かどうかはわからないけど、悪いことはなさそう。

糖尿病

高血圧

脂肪太り

これらが、気になる人はもちろん、

気にならない人にこそ読んで欲しい!

わたしは、どれにも当てはまらないのですが、あえて、健康な時に、

予防的にタマネギを取り入れておきたい!

と思って購入!

過度な期待はしない。

これ、大事。

ぜんぶよくなる!

なんて、正直、信じられない。

だけど、

良い状態を維持出来る!

ような気はする。

なんでタマネギ?

チアシード、キヌア、ケール、テフ…

“スーパーフード”と言われる食事は、たくさんあります。

だけど、体質も食生活も違う日本人のわたしたちが、ハリウッド女優のマネしても、どうせ、続かない。

食材に頼った健康管理は、続けないと意味がないと思うのです。

薬ではないので、毎日の習慣にならないと、効果を感じにくい。

そして、やめてしまう…

だから、どこにでも売っていて、毎日の食生活に取り入れやすい食材でないとダメ!

ニンジン、ホウレンソウ、ダイコン…いろいろあるけど、

なんで、タマネギ???

タマネギのココがスゴい!

f:id:koshikakeol:20191102134136j:plain

“健康に良い”とされるタマネギ。

だけど、タマネギには5大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)は、あまり含まれていません。

では、何がスゴいのか?

それは、タマネギに豊富に含まれている、血液サラサラ成分「硫化アリル」と、老化を防いで免疫力を整える「ケルセチン」がスゴいんです!

 「硫化アリル」のココがすごい!

「硫化アリル」は血液をサラサラにする成分。

血液が固まるのを抑制する働きがあります。

血液が固まると、高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞のリスクが高まります。

また、血糖値の上昇を抑える働きもあります。

 「ケルセチン」のココがすごい!

「ケルセチン」は、フラボノイドの一種。

(フラボノイドはポリフェノールの一種)

活性酸素を取り除く抗酸化作用が、シワなどの老化防止に働きかけます。

また、免疫力を整えてくれる働きもあります。

これはもう、スーパーフードを言っても過言ではない!

おすすめレシピ

f:id:koshikakeol:20191102134410j:image

「ぜんぶよくなる!タマネギBOOK」には、タマネギを使ったたくさんのレシピが乗っていますが、料理が苦手なわたしでも手軽に取り入れられるモノがありました。

わたしが、毎日取り入れているのは、

「タマネギワイン」

タマネギ氷」

「タマネギワイン」とは

f:id:koshikakeol:20191102134219j:plain
f:id:koshikakeol:20191102134221j:plain

「タマネギワイン」は、スライスした玉ねぎを漬け込んだ赤ワイン。

血液をサラサラ効果のある「硫化アリル」を存分に取り入れることができます。

始めは「クサッ!!!」と思いますが、強烈な匂いとの戦いに勝利すると、逆にクセになります。

使うのは、安い赤ワインや、口に合わない赤ワイン。

グラスに注いでしまえばわかりません。


f:id:koshikakeol:20200112114716j:image

f:id:koshikakeol:20200112114719j:image

ということで、毎日の晩酌にこの「タマネギワイン」を1杯追加。

酒ではなく、養命酒だと思って飲んでいます。

「タマネギ氷」とは

f:id:koshikakeol:20191102134255j:plain
f:id:koshikakeol:20191102134257j:plain

タマネギをミキサーにかけて凍らせたもの。

タマネギの皮も使うんです。

免疫力を整える働きのある「ケルセチン」は皮の方に多く含まれているそうです。

「タマネギ氷」は作り置きしておきます。


f:id:koshikakeol:20191102134311j:image

f:id:koshikakeol:20191102134314j:image

そして、

シチューにポンッ。

味噌汁にポンッ。

カレーにポンッ。

味の邪魔をせず、タマネギを摂れるので、毎日の食生活に取り入れやすい!

そして、わたしは、

タマネギワインにポンッ。

f:id:koshikakeol:20191102134432j:plain

これぞ、究極のタマネギワイン!

クサッ!

お猪口1杯で良いそうですが、普通にロックグラスで1杯飲んしまうことも…

タマネギの匂いが気になる人は、アレンジするのもオススメ。

f:id:koshikakeol:20200211090822j:image

リンゴやオレンジ、レモン、パイナップル、シナモンなど足して、サングリアのようにすると、タマネギ独特の匂いがまろやかになっておいしいですよ!

わたしは、冷えが気になる季節は生姜とシナモンを足してみたり、のどが痛い時はハチミツを足すなど、アレンジを楽しんでいます。

最後に

「ぜんぶよくなる!タマネギBOOK」には、目からウロコなタマネギレシピがたくさん載っています。


f:id:koshikakeol:20191102134355j:image

f:id:koshikakeol:20191102134351j:image

わたしのように、料理が苦手な人でも、簡単に取り入れられる簡単レシピが多数!

そんなに健康に気を使うなら、「甘いもの」や「酒」を控えればいいじゃん。

と言われそうですが、健康のために何か我慢するより、健康のために良いことをプラスする方が、楽しいかな、と思います。

f:id:koshikakeol:20191102134022j:plain

詳しい作り方、取り入れ方は、この本を参照してください!

運動も大切!

www.koshikakeol.com

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今週もおつかれさまでした!

「老人はAI社会をどう生きるか」平松 類

おつかれさまです。

本は好きだけど、読書は苦手。

そんなわたしが最近読んだ本を紹介します。

AI(人工知能)の技術は、進む一方だけど、老人にとって、それは福音?脅威?

「老人はAI社会をどう生きるか」

f:id:koshikakeol:20211101204843j:image

眼科医、医学博士の平松類先生が、医師目線で、書いた“老人が正しくAIと付き合うための完全ガイド”です

わたしたちが、老人になるころ、加速するAIの進化について行けるのかな...

ちょっと、気になりませんか?

f:id:koshikakeol:20211101204852j:image

“老人が正しくAIと付き合うための完全ガイド”

...と、紹介されていますが、

“医療が正しくAIと付き合えるか?”

についてもふれられていて、そちらの方が興味深い内容でした。

平松氏は眼科医であり、AIの専門家ではないので、「AIと老人」について書いている部分より、「AIと医療」ついて書かれている部分の方が、説得力があり、おもしろかったです。

中でも「AIと目の治療」については、とても詳しく書かれていました

目は“むき出しの臓器”なので、治療にAIを取り入れやすいそうです。

AIの進化に伴って、目を駆使することも多くなり、目の病気が増えてくる気がします。

わたしも初期の緑内障なので、少し心配。

だけど、この本の中に、明るい未来が見えたかも。

f:id:koshikakeol:20220420172412j:image

老人はAI社会をどう生きるか (祥伝社新書)

新品価格
¥946から
(2022/4/27 12:41時点)

午後もがんばりましょう!

www.koshikakeol.com

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

「孤独」は消せる/吉藤健太朗

おつかれさまです。

読書家ではないけど、

読書が好きな腰掛けOLです。

今日のオススメは...

オリィこと

吉藤健太朗さん

「孤独」は消せる。

f:id:koshikakeol:20211001184427j:image

吉藤健太朗さんは、日本の男性ロボット研究者。

分身ロボット「OriHime」の開発者として、話題になりました。

こんなに優秀な吉藤健太朗さんですが、11歳から14歳まで不登校やひきこもりを経験しています。

f:id:koshikakeol:20211001184430j:image

約3年半、孤独に苦しめられた少年は、ふとしたきっかけでロボットコンテストに出場することになります。

そこから成長していく様子は、まるで映画のよう!

とにかく、マイナスをプラスに変えるエネルギーが、半端ない!

文章も語り口調で、軽快に読み進めることが出来ます。

不登校の人、

研究者を目指す人、

コミュニケーションに悩む人、

孤独に悩む人、

誰が読んでも、何かしらのヒントを得ることが出来る本

「孤独」は消せる。

新品価格
¥1,540から
(2022/4/6 14:08時点)

おすすめです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

有働由美子さんの「ウドウロク」

おつかれさまです。

今日は、有働由美子さんのお誕生日。

Happy birthday! 

素敵だな、と思う年上の女性の本を読むのが好きです。

歳を取るのも悪くないな、と思えるから。

おすすめは、

「ウドウロク」 有働由美子

f:id:koshikakeol:20210123112739j:image

※ネタバレはありません。

親近感のわく

「恋バナ」。

知りたかった

「わき汗騒動」。

自他ともに認める

「黒い部分」。

テレビじゃ知ることが出来ない有働さんがいっぱい!

わたしが、この本の中で、深く心に響いたのは、

「ご家族とのエピソード」。

伝えることが仕事なので、文章力もさすがです。

読書家ではないわたしも、すらすら読むことが出来ました。


f:id:koshikakeol:20210123112751j:image

f:id:koshikakeol:20210123112754j:image

恋も仕事も、山あり谷あり。

いろんな景色を見てきたんだろうな。

素敵なアラフィフになられました。

外見を売りにしている人ではないけど、年齢を重ねるたびに、お美しくなっていく気がします。

「スッピンがオオサンショウウオ」

とか言われているけど、日本人女性のスッピンなんて、基本、みんな、魚類ですよね。

f:id:koshikakeol:20210123112735j:image

2022年3月16日の地震発生時。

生放送中、パッと表情を切り替えて、冷静に地震の状況を伝えていたのが印象に残っています。

インスタでは、防災のついての情報を発信していますよね。

何をしても、結局、

脇汗以上に、

知性がにじみ出てしまう

有働さんの

「ウドウロク」

ウドウロク(新潮文庫)

新品価格
¥515から
(2022/3/22 10:20時点)

おすすめです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今週も、がんばりましょう!

古典文学入門者にオススメ!『瀬戸内寂聴の源氏物語』

おつかれさまです。

読書の秋。

平安時代に紫式部が著した壮大な愛の物語「源氏物語」を楽しみたい!

だけど、

難しそう。

そして、

長そう。

そんなわたしのように、

読書家ではないけど読書が好き

くらいの人にオススメなのが、

『瀬戸内寂聴の源氏物語』

f:id:koshikakeol:20210506074134j:image

全54帖より真髄ともいえる27帖を厳選して集めた一冊なのです。

世界最古の長編小説「源氏物語」を、“ザックリ読み”出来るから、古典文学入門者にオススメなのです。

f:id:koshikakeol:20210506074144j:image

文学に慣れ親しんで来なかったわたしも、瀬戸内寂聴さんの文章は読みやすい。

瀬戸内寂聴さんの他の作品を読んだことがある人なら、なおのこと!

それでも、「源氏物語」って、登場人物が多すぎて、誰が誰だか混乱します。

名前も若紫とか、紫上とか…

水野美紀と水野真紀くらいのややこしさ。

そこで、この相関図の出番。

f:id:koshikakeol:20210506074148j:image

↑これををチラ見しながら読みました。

ポンコツなので、この相関図がないと、読みきれませんでした。

読みながら、誰やねん?となります。

読み進めると登場人物が増えるので、これにもお世話になりました。

f:id:koshikakeol:20210506074141j:image

ネットから引っ張り出しました。

作ってくれた人に、マジ感謝。

f:id:koshikakeol:20210506074153j:image

瀬戸内寂聴さん、素敵な本をありがとうございました。

さらに!

これを読んでおけば間違いない!

www.koshikakeol.com

お香を焚きながら、読むのも良き。


f:id:koshikakeol:20210505132559j:image

f:id:koshikakeol:20210505132604j:image

www.koshikakeol.com

www.koshikakeol.com

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

午後もお仕事、がんばりましょう!

「50歳から輝く人、30歳で老ける人」 -アクティブ・エイジングに必要な33のこと - 戸澤明子

おつかれさまです。

読書家ではありませんが、本は好きです。

仕事も暇なので、読書を。

人気のスキンケア商品「エンビロン」を販売する株式会社プロティア・ジャパン取締役会長の戸澤明子の著書。

「50歳から輝く人、30歳で老ける人」 -アクティブ・エイジングに必要な33のこと

f:id:koshikakeol:20210123112831j:image

自分が使っている化粧品(エンビロン)を販売するプロティア・ジャパンの創業者が書いた本。

ちょっと気になります。 

「ENVIRON(エンビロン)」とは...

形成外科医が開発し、世界70ヶ国で販売されているメディカル発想のスキンケアブランド。ビタミンA(レチノール誘導体)で肌本来が持つ働きを高め、美しくするスキンケアシステムです。

臨床医として30年活動していた経験もある戸澤明子さん。

この本は、医師目線でのエイジング理論が書かれているのがポイント。

f:id:koshikakeol:20210123112835j:image

第1章 肌には生き方が現れる
第2章 筋肉を増やせば老化は防げる
第3章 恋をする女性は知性がある
第4章 体の細胞が喜ぶものを食べる
第5章 ストレスと上手につきあおう

 

「肌」について書かれた第1章、「筋肉」に注目した第2章、老けない「食事」の提案をしている第4章は、臨床医として30年活動してきたことを感じさせる医師目線な内容です。

 

人間関係、恋愛や心にも目を向けられている第3章と第5章では、“情けは人のためにならず”とか、“喜怒哀楽を素直に表現しよう”というよな、自己啓発本によくありがちなことも書かれています。

 

もちろん、医師目線のエイジング理論もありますが、精神論は求めていなかったので、その点は少し読み飛ばしちゃったりして...。

 

ですが、80歳を過ぎてもバリバリ活躍する女性が書いた本なので、全体的に説得力がある内容だと思います。

 

エンビロンを使っている方には、ビタミンAの必要性を再確認出来る内容であり、これから、エンビロンを検討中の方には、背中を押してくれる一冊になると思います。 

50歳から輝く人、30歳で老ける人

新品価格
¥3,828から
(2021/8/31 13:46時点)

個人的な考えになりますが…

光老化には気を付けたいけど、

シミとかシワはあっても良いと思います。

無いほうが良いけど、

あっても悪いものじゃない。

輝く=お肌ツルピカ

ではないし、

老ける=シミ&シワ

ではないと思うので。

紫外線対策する余裕もないママも、

農作業をしているおばあちゃんも、

シミやシワはあるけど、

色気も知性もあるので素敵です。

シミもシワもないけど、中身もない…

そんな大人の女性には違和感を感じます。

と、このくらい低めの美意識を持つOLが読んだ本の感想でした。

 

エンビロン検討中の方は、素人目線の記事ですがよろしければ。

A反応にビビらず使える商品 

www.koshikakeol.com夜だけ使うのもアリ 

www.koshikakeol.com

午後もお仕事、がんばりましょう! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

 

すぐそばに置いておきたい「遅咲きの成功者に学ぶ逆転の法則」佐藤光浩

おつかれさまです。

雇用調整助成金の特例措置も、もうすぐ終了…

そろそろ、転職活動を始めますか。

まだ、始めてないのかよ。

腰掛OLの腰は、超重い!!!

皆さんは、何か始める時、

若くないし~

とか、思いませんか?

この記事を、クリックした時点で

「年齢なんて気にしないわっ!」

「新しいことに挑戦して毎日キラッキラッ☆」

「歳を重ねるのが楽しくて!」

という状況ではないように思います。

(そうだったらゴメンナサイ。)

そこで、オススメなのが、

「遅咲きの成功者に学ぶ逆転の法則 」

f:id:koshikakeol:20210123113024j:image

人生逆転してぇ〜

とか

成功してぇ〜

のようなアゲアゲ上昇志向の人の本ではなく

“人生に遅すぎることはない”

と、背中を押してくれる本です。

 

「情熱大陸」のように、

話題になっている人や、

成功した人を取り上げる番組があります。

そんな番組を見て、

気持ちが奮い立つこともあるけど、

それと同時に、

20代は「焦り」を、

30代は「諦め」を、

40代は「後悔」を、

感じることもあったりして。

「願いは叶う」

「努力は報われる」

そんな、耳障りの良い言葉で背中を押すようなの本を読んでも、響かない

結局、何を読んでも

「がんばろう!」

というよりは、

「ちゃんとやっときゃよかったな」

となる。

そもそも

「環境が違うよな。」

とか。

だけど、

“遅咲きの成功者たち”は、

失敗しまくり!

停滞しまくり!

環境に恵まれなかった人も多いのです。

この本に出てくる誰かのエピソードの中に、ひとつは、自分と重なる部分があるはず。

だから、焦る気持ちを消してくれるし「失敗」とか「停滞」を前向きにとらえることが出来る本に仕上がっていると思います。

 

55歳から17年かけて全国各地を測量し、大日本沿海輿地全図を完成させた測量家の

伊能忠敬

 

48 歳でインスタントラーメンの開発に成功した日清食品創業者の

安藤百福

 

52歳で業務用ジューサーのセールスマンから、マクドナルドのFC展開を始めた

レイ・クロック

 

47歳で息子のために「空気入りのタイヤ」を開発した獣医の

ジョン・ボイド・ダンロップ

 

46歳でインクの漏れない万年筆を開発した冴えない保険外交員

ルイス・エドソン・ウォーターマン

 

それぞれの転機となった“事柄”と、“開花ポイント”が、わかりやすく紹介されています

また、この本には書かれていないけど、調べてみたら遅咲きの人って、結構いるもんですね。

 

42歳でデビューし、82 歳まで書き続けた小説家の

松本清張

 

44歳でダンサーとしての夢をあきらめダンストレーナーになったことで開花した

樫木裕実

 

41歳のときにアルバイトで入ったブックオフで社長にまで昇りつめた

橋本真由美
 
f:id:koshikakeol:20210123113028j:image
この本を読めば、

20代は「焦り」は「余裕」に。

30代は「諦め」は「希望」に。

40代は「後悔」は「動機」に。

変わったりするかもしれない。

 

特別大きなことじゃなくても、

習い事を始めるとか、

転職をするとか、

引越をするとか、

それだけでも、パワーいりますよね。

わたしはメルカリに出品するのすらパワー不足で後まわし。

常に腰が重い。

動くことにメリットを感じていても、現状維持出来ればいっか、となる。

 

だけど、この本を読むと少しだけ、やる気が出るのです。

わたしのように重症なダメ人間は、3日くらいするともとに戻ると思いますが。

友達の結婚式に参列して3日間だけ、結婚願望が強くなるのと似ています。

そんなら、本を読んで、3日以内に、動けばいい。

動きたい前に、読めばいい。

だから、すぐそばに置いておきたい。

遅咲きの成功者に学ぶ逆転の法則

新品価格
¥1,459から
(2021/7/20 14:49時点)

序文は、水野敬也さんが書かれています。

この方、いつの間にか結婚してパパになっていたのですね。

 

 よろしければ、

「腰掛けOLの本棚」どうぞ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お粗末な文章、読んでくれてありがとうございます!

今日も一日、おつかれさまでした!

腰掛けOLの指南書『ラクしてうまくいく生き方』ひろゆき(西村博之)

おつかれさまです。

 

書店には、ビジネスで成功をおさめ、悠々自適な生活を送っている人が書いた本が多く並ぶ。

だけど、別に、「成功者になりたい」わけじゃない。

無いものを数えて不幸になるより、今あるものを大切にして、ゆるゆると暮らしたい。

意識低めで、気楽な生き方を求めるわたしには、ひろゆき(西村博之)の本が指南書になります。 

『ラクしてうまくいく生き方』

自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ

f:id:koshikakeol:20210605225055j:image

ひろゆきの、ほどほどに幸せに生きる100の哲学を、

・行動

・お金

・人間関係

・働き方

・心の持ち方

5章にわけて、解説しています。

相変わらず、ひろゆきの本は、頭の悪い私にもわかりやすく語りかけてくれます。

f:id:koshikakeol:20210605225100j:image

You Tubeの配信や切り抜きで、聞いたことのあるような内容も含まれていますが、活字にして置いておきたい内容でもあります。

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)

新品価格
¥1,170から
(2021/6/17 15:11時点)

ひろゆきの本の中では、『1%の努力』が一番、参考になったかな。

f:id:koshikakeol:20210605225154j:image

おかげさまで、無能なわりには、なんとか上手く生きられている気がします。

この本だけは、BOOKOFFには渡さない。 

www.koshikakeol.com

 今日も一日、おつかれさまでした!

ベストセラーが待望の文庫化!『無敵の思考』ひろゆき(西村博之)

おつかれさまです。

 

ダラダラと、延長されそうな緊急事態宣言。

本でも読みますか。

 

頭が悪いわたしでも読める、頭が良い人が書いた本。

『無敵の思考』ひろゆき

f:id:koshikakeol:20210515175812j:image

あのベストセラーが、4月に待望の文庫化!

加筆・再編集により、整理されて、ひろゆきの“無敵の思考”が、より分かりやすくコンパクトになった一冊です。

 

「考え方」のルール

「能力と仕事」のルール

「お金」のルール

の3章から構成されていて、全部で21個のルールが書かれています。

 

ただ、ツラツラ“考え方”が書かれているのではなく、ひろゆきがオススメする「長く役に立つ本」や、アメリカ留学のエピソードも紹介されています。

f:id:koshikakeol:20210515175808j:image

無敵の思考 (だいわ文庫)

新品価格
¥770から
(2021/5/21 12:42時点)

『ラクしてうまくいく生き方』は、本日(5月21日)発売!

ラクしてうまくいく生き方 ~自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ

新品価格
¥1,540から
(2021/5/21 12:43時点)

 

午後もお仕事頑張りましょう!