2022-01-01から1年間の記事一覧
おつかれさまです。 今日は、 東京の和菓子専門店 「銀座 甘楽」の、 日持ち1週間以上の和菓子 を、メモしておきます。 東京土産としても、おすすめですよ! 「銀座 甘楽」とは 1.銀六餅 2.りんごぱい 3.繭衣 「銀座 甘楽」の看板商品 「銀座 甘楽」…
おつかれさまです。 羽田空港を利用する人必見! 今日は、 日持ちする 羽田空港限定のお土産 を紹介します。 東京ミルクチーズ工場 「ミルクチーズブッセ」 ブッセ生地にチーズクリームをサンドしたお菓子です。 羽田空港内の東京ミルクチーズ工場4店舗でし…
おつかれさまです。 大掃除の季節に、人間関係まで大掃除してしまったミニマリストの友人。 その友人が、最近、ミニマリストの彼氏に大掃除されてしまいました。 なんか、ほろ苦いっすね… これも、ほろ苦いっすよ! KALDI(カルディ) シチリアンレモンサワ…
おつかれさまです。 今日のランチは、 「練りたて、茹でたて、炒めたて。」 中目黒にある『関谷スパゲティ』の新業態店舗 『関谷スパゲティEXPRESS』へ。 昨年、エキュート品川に誕生した『関谷スパゲティEXPRESS』では、昔懐かしい味はそのままに、“炒め”に…
おつかれさまです。 昭和のオヤジたちは、みな口々にこう言う。 「あの頃は良かった」 それなら、”あの頃“へ行きましょう。 都内でも有数の昭和喫茶 「珈琲亭ルアン」へ。 コーヒーがおいしいのは言わずと知れたことですが、ケーキもおいしい。 そう、 「珈…
おつかれさまです。 相変わらず混雑している 6th by ORIENTAL HOTEL この店の名物といえば、 “東京で一番おいしい” なんて声も聞こえてくるほど人気の バスクチーズケーキ カフェ利用の場合、予約は不可・行列は必須。 だけど、食べたい! だけど、並びたく…
イエノミストが全力でおすすめする完全無添加の本格辛口チューハイの素。 これは居酒屋以上です。 行動制限なしでも、行動制限したくなる。 家飲み最高!
おつかれさまです。 表参道にある「ボリス雑貨店」で、年末年始のお買い物。 「ボリス雑貨店」は、イラストレーターのヒグチユウコさんによるオリジナル商品を販売するショップ兼ギャラリーです。 ※店内は撮影禁止です。 日本画家や絵本作家としても活躍する…
おつかれさまです。 今日は、羽田空港を利用する人に おすすめのお土産を紹介! 東京・広尾のフレンチフライ専門店 「AND THE FRIET」の 羽田空港限定トートバッグセット トートバッグと人気のドライフリッドのセットです! 羽田空港限定! お日持ち約80日!…
おつかれさまです。 ピンコン♪ LINEが恐怖を知らせます。 ホテルで『お泊り女子会』のお誘い。 震えが止まらない。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 何が嫌って、『お泊り女子会』の目玉、 「深夜の暴露大会」。 聞いてもいないのに始まる 「ここだけの話」。 突…
おつかれさまです。 「この冬行きたいイルミネーション」東日本エリアの1位に選ばれた大井競馬場のイルミネーションに行ってきました。 東京メガイルミ2022-2023 アクセス イベント割が適応 東京メガイルミざっくり紹介 入り口 「オーロラの森」 「光と遊ぶ…
おつかれさまです。 寒くなってキタ━━━(゚∀゚)━━━!! 熱々のワンタンで温まりましょ! 蒲田にある上海ワンタン専門店へ。 上海わんたん 食彩厨房 JR蒲田駅東口から徒歩7〜8分ほど。 かなりマニアックな場所にありますが、テレビで取り上げられることもあり、遠方…
おつかれさまです。 カヌレ大好き、腰掛けOLです。 今日は、JR有楽町駅の高架下にあるカフェ&バー「THE STAND(ザ スタンド)」で話題のカヌレ、『ギンザコリドーカヌレ』をテイクアウト! 耐油性の袋に赤いクリップがおしゃれ。 『ギンザコリドーカヌレ』…
おつかれさまです。 今日は、 BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン ) の、 ロングウェア クリーム シャドウ スティック の使用レビューです。 色は、 04 ゴールデンピンク。 ミニサイズ(税込 ¥2,200)を購入。 初めて使うアイテムは、ミニサイズで試したい。 持…
おつかれさまです。 持病のサボり癖が、悪化している腰掛けOLです。 サボりたい発作が出たので、外回りについでに、「トラヤあんスタンド」へ。 あんパンとコーヒーで、師走の朝を、乗り切ります。 ビルの地下にあり、比較的空いている青山一丁目店は、サボ…
おつかれさまです。 今日は、これから見頃を迎える紅葉スポットを紹介します。 代官山(東京都渋谷区猿楽町)にある歴史的建造物。 重要文化財『旧朝倉家住宅』 『旧朝倉家住宅』とは 12月8日の様子 前庭 主庭 和風2階建て住宅 『旧朝倉家住宅』とは 大正時…
おつかれさまです。 今日は、おすすめのモンブランを紹介します。 自由が丘の一軒家レストラン kost このレストランの 渋皮栗のマロンパイ ~モンブラン仕立て~ このモンブランが絶品なんです! では、ランチのコースと一緒に紹介します。 ランチのコースは…
おつかれさまです。 今日は、 今週末に見頃を迎えそうな「高輪日本庭園」の紅葉の様子をメモしておきます。 紅葉あり! 港区指定有形文化財あり! だけど、 人は少ない! おすすめの日本庭園です。 それは、開発工事が進む品川駅前にあります。 品川未来プロ…
おつかれさまです。 毎シーズン楽しみな「横濱月餅」の季節限定味。 冬になると登場する『チョコ&チョコ 』が、くるみ入りで新登場! いただきます! 北海道産小豆を使用したくるみ入りチョコレートあんがぎっしり。 チョコレートあんは、甘さ控えめだけど…
おつかれさまです。 箱根旅行から帰ってきた上司が、 「これ、運気上がるから」 と、お土産としてくれたのは謎のコケシ… 運気は上がっても、 テンションが下がります。 運気より、 ボーナスを上げてくれ! ボーナスが上がれば、運気が上がる。 箱根に行った…
おつかれさまです。 日清食品と木村屋總本店が共同開発したあんぱんを購入! 完全メシあんぱん 値段は、298円 (1個/税込) これひとつで33種類の栄養素がバランスよく摂れるらしい。 カロリーは、1個当り222kcal。 あんぱんにしては、低いのではないでしょう…
おつかれさまです。 わたしの大好きな『バラいろダンディ』のMCを務めるふかわりょうさんの最新エッセイ集を購入。 ひとりで生きると決めたんだ よくある、 「ひとり最高!」 「ひとりで何が悪い!」 のような、 おひとりさま推奨の本ではありません! ひと…
おつかれさまです。 今日は、お気に入りのクリームパンを紹介します。 ブーランジェリーボヌールの 濃厚クリームパン 形がクリームパンダ、そのもの! 生地とクリームに自信がないと作れない、昔ながらのシンプルなクリームパンです。 カリッと焼き上がった…
おつかれさまです。 かなりの時差投稿になりますが、2022年の7月から、「トランシーノⅡ」8週間プログラムに再挑戦したので、メモしておきます。 また、この1年間の肌の変化も写真付きでメモしておきます。 肝斑治療歴 休薬の謎 クリニックのトラネキサム酸…
おつかれさまです。 今日は、白金台にあるKINMUGI(金麦)の神パンを、3つ紹介します。 2023年3月に閉店されました。おつかれさまでした。 KINMUGI(金麦) 白いカレーパン パンドゥミ バレンシア KINMUGI(金麦) KINMUGI(金麦)は、白金台の静かな住宅…
おつかれさまです。 あと一ヶ月で、クリスマス! 銀座の教文館で開催されている期間限定のクリスマスショップ 「ハウス・オブ・クリスマス 」へ。 会場は、3階と4階です。 教文館のエントランスは、すっかりクリスマスの装い。 まずは3階へ。 いらっしゃい…
おつかれさまです。 今日は、品川駅で買える“那須の新銘菓”を紹介します。 テレビで話題沸騰中の 『バターのいとこ』 『バターのいとこ』は、無脂肪乳を主原料としたお菓子です。 バターは牛乳から4%しか採れない貴重なもので、残りの約90%は無脂肪乳となり…
おつかれさまです。 今日は、 わたしのナンバーワンキムチ を紹介します。 キムチはこれしか勝たん! いま泉 本格熟成ソウルキムチ 本場韓国の家庭と同じ手法で漬け込み、一般的に販売されているキムチの約3倍もの日数をかけて出来上がる本格キムチです! 「…
おつかれさまです。 今日は、エキュート品川の猿田彦珈琲のベーカリーブランドOQUINHO(オキーニョ)へ。 目の前には「Paul」。 人気ナンバー1の『ミルクおフランス 』をお買い上げ。 けっこう大きいですね! カルピスバターを使用した自家製ミルクバターが…
おつかれさまです。 東京生まれHIPHOP育ちの腰掛けOLです。 紅葉シーズン間近! ということで、 東京都内の 紅葉スポット7ヶ所の 見頃情報 を、お届けします。 いつ、 どこが、 どのくらい色づいてるの? 2021年11月27日〜12月12日までの紅葉の色づき具合を…