2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
おつかれさまです。 2024年3月にリニューアルオープンした「箱根ベーカリー」川崎アゼリア店へ。 ひさしぶりに行ったらショーケースがあって喫茶店っぽくなっていました。 ショーケースの最下段、右端に気になるものを発見! コーヒーゼリーパフェ なんとこ…
おつかれさまです。 葉山の「日影茶屋」へ。 「日影茶屋」は、創業三百余年の歴史ある老舗日本料理店です。 店の前の道は当時、鎌倉と三浦半島を結ぶ重要な街道だったので人々の往来が多くありました。 その街道を通る旅人にお茶や軽食を振う茶屋として創業…
おつかれさまです。 ランチタイムに 「天晴(あっぱれ)」へ。 京浜東北線「大森駅」から徒歩3〜5分くらい。 ランチタイムのメニューはこちら↓ 上ちらし寿司を注文。 いただきます! おいしそう! ちらし寿司にサーモン使ってるの珍しくないですか? タマ…
おつかれさまです。 今日は、『博物館明治村』のおすすめグルメを紹介します。 食道楽のカレーぱん 明治時代のベストセラー小説「食道楽」の中に出てくるレシピに基づいて再現したカレーを使ったカレーぱんです。 中には鶏肉と砕いたピーナッツ入のカレーが…
おつかれさまです。 6月は祝日がないので有給休暇を取得して平日に紫陽花を愛でまくる腰掛けOLです。 先週は、鎌倉の「一条恵観山荘」に行ってきました! 「一条恵観山荘」は、江戸時代初期に京都府の西賀茂に建てられ、昭和34年に鎌倉に移築されました。 …
おつかれさまです。 年に1度の健康診断。 今年の結果は… 体重はほぼ変わっていないのに、腹囲が3cm・体脂肪率が2%増えている。 (||゚Д゚)ヒィィィ! 【2023年5月12日】 体重50.9kg 体脂肪率19.6% 腹囲64cm 約1年後↓ 【2024年4月19日】 体重51.2kg 体脂肪率21.5…
おつかれさまです。 「北野エース」で夏の甘味を調達。 小江戸の逸品 川越小町あんみつ 「生ドーナツ」とか「生どらやき」とか「生」が流行っているけど、こちらはこだわりの「生寒天」を使用したあんみつ。 黒蜜とあんこ、求肥が付いています。 黒蜜は沖縄…
おつかれさまです。 サーファーの腰掛けOLです。 ほぼ毎日、サーフィンをしています。 サーフィン歴は長くて、仕事中もするくらい夢中です! あ。 ネットサーフィンのことですよ! ビジュアルだけでも、海上がりのサーファーのような無造作ヘアにしたいっ! …
おつかれさまです。 最近、たまにお弁当を作っています。 何の需要もないのはわかっていますが、よく二度見されるので公開します。 ある日のお弁当。 これを男性社員が二度見。 その男性社員をわたしがガン見。 なにか? なにか問題でも? 白飯の上に海苔を…
おつかれさまです。 スーパー「ライフ」のベーカリー売り場の一角はバーガー天国! 種類も豊富よ〜! その中のひとつ、 てりたまベーコンWチーズバーガー を紹介します。 マックの『てりたま』と『Wチーズバーガー』のいいとこどりしたみたいな名前に心躍る…
おつかれさまです。 群馬県富岡市庁舎のカビとか、馬頭広重美術館の劣化とか、気になるけどね… 2024年4月にリニューアルオープンした「田園調布せせらぎ館」のカフェに行ってきました。 fu-haku(ふはく) 多摩川台公園のアジサイの様子の合わせてどうぞ! …
おつかれさまです。 今日は、お台場にある「シンボルプロムナード公園」の紫陽花の状況をお知らせします。 2024年6月10日撮影です。 最寄り駅は「東京テレポート駅」。 駅の改札を出てエスカレータを上がったら「イマーシブ・フォート東京」方面へ。 まず見…
おつかれさまです。 スカシユリ子でございます。 今週末のお出かけ場所に立候補。 おすすめは、 令和6年4月1日に全面開園した 「ソラムナード羽田緑地」 約9,000株のスカシユリが見頃寸前!!! 密です! 「ソラムナード羽田緑地」は羽田空港そばの多摩川沿…
おつかれさまです。 紫陽花の季節本番。 ということで今日は、 東京都大田区池上で「紫陽花ロード」と「あじさい寺」を楽しむコースを紹介します! まずは、「紫陽花ロード」で有名な養源寺へ。 「紫陽花が咲きました」とのこと。 養源寺は池上本門寺の子院…
おつかれさまです。 いろいろあってお休みしていたエンビロン。 夏に向けてビタミンAを補充しておきたくて少しずつ再開。 まずは、夜だけ「モイスチャー 1セット」で再開。 www.koshikakeol.com で、次に買い足したのがこのアイテム。 C-ブーストクリーム…
おつかれさまです。 チョコミン党のみなさま! 亀屋万年堂のチョコミント、食べました? 『生ナボナ チョコミント』 亀屋万年堂と言えばナボナ。 そこに最近流行りの“生”が加わって、さらにチョコミントも使っちゃうなんて! 和菓子屋のチョコミントに興味津…
おつかれさまです。 今日は、滋賀県大津市にある 園城寺の文化財 を紹介します。 園城寺は、滋賀県大津市園城寺町にある天台寺門宗の総本山の寺院。 通称:三井寺 滋賀県は、国宝・重要文化財に指定されている建造物がある都道府県ランキング3位!(1位は…
おつかれさまです。 電車の中でスタバのドリンクを飲んでいる人を見ることはありますが、ベローチェのドリンクを飲んでいる人を見たことがありません。 そんなベローチェに興味津々。 たまたま通りかかった「カフェ・ベローチェ」のメニューでソフトクリーム…
おつかれさまです。 新緑が美しい季節。 新芝浦運河沿いの遊歩道をお散歩。 芝浦運河じゃなくて新・芝浦運河。 運河が入り交じるこの辺りは「東京のベニス」と言われているとかいないとか。 「自称:美魔女」とか「自称:インフルエンサー」くらい、言ったも…
おつかれさまです。 今日は、6月限定販売の亀屋万年堂とKiriクリームチーズがコラボした大福を紹介します! 手包みブルーベリーチーズ大福 いまが旬のブルーベリーとキリ クリームチーズを贅沢に使用した大福。 見た目は黒豆大福だけど、 表面にゴロッと見…