平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

重要文化財「一条恵観山荘」で紫陽花とコーヒーを。

おつかれさまです。

6月は祝日がないので有給休暇を取得して平日に紫陽花を愛でまくる腰掛けOLです。

先週は、鎌倉の「一条恵観山荘」に行ってきました!

f:id:koshikakeol:20240621180717j:image

「一条恵観山荘」は、江戸時代初期に京都府の西賀茂に建てられ、昭和34年に鎌倉に移築されました。

f:id:koshikakeol:20240621180830j:image

国の重要文化財に指定されている歴史的建造物です。

鎌倉の紫陽花は見たいけど、正直、あの混雑の中で見たいとは思わない。

人混みの中で見ると、紫陽花が中川家の礼二さんが扮するおかんの頭にみえてしまうんだもの…

だけど「一条恵観山荘」は鎌倉の中でも比較的空いていて、ゆっくりと紫陽花を愛でることが出来ます。

アクセスは、鎌倉駅(東口)のバス停4番乗り場から京急バス (鎌23.24.36)で「浄明寺」下車。

バスの乗車時間は10分程度。

バス停からは徒歩2〜3分。

f:id:koshikakeol:20240621181128j:image

この日は雨…

f:id:koshikakeol:20240621181051j:image

だけど、紫陽花には雨がよく似合います。

f:id:koshikakeol:20240621181116j:image

しっとりと濡れた紫陽花は風情が増して美しい。

桜や紅葉は雨だとガッカリしてしまうけど、紫陽花は雨でも良き。

桔梗も咲いています。

f:id:koshikakeol:20240621181122j:image

青紅葉もきれい。

季節の移ろいを感じられる庭園の一角にはカフェもあります。

f:id:koshikakeol:20240621181125j:image

「かふぇ楊梅亭(やまももてい)」

f:id:koshikakeol:20240621180903j:image

ご覧ください、この景観!

f:id:koshikakeol:20240621180909j:image

静かな店内で雨音をBGMに庭の紫陽花を愛でる贅沢な時間…

も、束の間!

となりに3人組マダムが座り、大きな声で下世話な話を始めました。

まさかの“リアルおかん”登場!

中川家が扮するおかん以上!

さらに、その中のひとりがスピーカーで旦那と通話する始末。

席を変えてもらいました。

こちらの席も素敵。

f:id:koshikakeol:20240621180906j:image

晴れた日の透き通るような緑もいいけど、緑が深さを増す雨の日も好き。

ホットコーヒーでまったり。

f:id:koshikakeol:20240621180900j:image

アラビカ100%でおいしい。

紫陽花の花手水が可愛らしい。

うちのおかん、こんな柄のエプロンしてます。

「一条恵観山荘」の紫陽花、おすすめです!

f:id:koshikakeol:20240621180723j:image

一条恵観山荘

住 所 :神奈川県 鎌倉市浄明寺5-1-10

電 話 :0467-53-7900

休園日 :シーズンにより異なりますが、紫陽花や紅葉シーズンは定休日なし。

※~7月7日(日)まで休まず開園

開園時間:10:00~16:00(最終入園15:30)

入園料 :500円(税込)

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします。