おつかれさまです。 大雨の日も出社している、とにかく明るい社畜です。 安心してください、働いてますよ。 昨年、“人をダメにする”Yogiboを購入し、すっかりダメになってしまいましたが、混沌とした世の中、秩序は変わりつつあります。 そう、 ダメ人間はダ…
おつかれさまです。 チョコレートが大好きな腰掛けOLです。 食後のチョコレートは、かかせない。 最近食べているのは、 チョコレート効果 CACAO72%プラス どんなチョコレート? LDLコレステロールが増えた チョコレートを変えてみた その結果 LH比 血管内ツ…
おつかれさまです。 今日は、おすすめの一軒家レストランを紹介します。 横浜・桜木町の路地裏に佇むビストロ・フレンチ lemidi (ルミディ) 桜木町駅から徒歩3〜4分。 路地裏に佇む一軒家レストランです。 ランチタイムにおじゃましました。 ランチメニュ…
おつかれさまです。 「大人の遠足」の続きです。 www.koshikakeol.com 「多摩川台公園」の帰りに、近くにある「田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館」に寄りました。 木をふんだんに用いたデザインが特徴の「田園調布せせらぎ館」は、建築家・隈研吾氏による設…
おつかれさまです。 週末の貴重な晴れ間を使って、紫陽花の名所『多摩川台公園』へ。 『多摩川台公園』は、大田区田園調布にある区立公園。 最寄り駅は、東急多摩川線、東急東横線、目黒線の「多摩川駅」。 改札を出て右側に行くと公園の入口があります。 「…
おつかれさまです。 今日は、おすすめのランチを紹介します。 お店は、新宿にある coto cafe コトカフェ 休日は並ぶくらい人気なので、平日におじゃましました。 安心してください。 働いてますよ。 とにかく明るい社畜です。 わたくし、この日の午前中は健…
おつかれさまです。 今日は、 生パスタ専門店『麦と卵』へ。 川崎アゼリア店にうかがいました。 『麦と卵』は、下川六〇酵素卵(しもかわろくまるこうそらん)と、北海道小麦を使用した店内自家製麺の生パスタ専門店です。 タブレットで注文。 どれにしよう…
おつかれさまです。 身近になった美容医療。 クリニックでの美肌治療は、次から次へと新しいものが出てきますよね。 中でも、エレクトロポレーションやイオン導入の進化には、興味しんしん。 エレクトロポレーションやイオン導入は、他の美肌治療に比べて比…
おつかれさまです。 大好きな「AND THE FRIET」のドライフリットに新しいフレーバーが登場! SALT AND PEPPER ソルト アンド ペッパー 羽田空港限定のフレーバーです。 お土産に大人気のようで、GW前後は売り切れていて買えなかったんです… 1袋60gの食べきり…
おつかれさまです。 ピンコン♪ メンドクサイ女子のグループLINE。 「会いたいねー」 「いつにする?」 「どこにする?」 「何時にする?」 自分から誘ってきて、何も決めない女子ってなんなんですかね。 自分から誘ってきて、 「どうする?」 どうする? っ…
おつかれさまです。 今日は、2023年1月に東京・蔵前にオープンした焼きたてカヌレ専門店へ。 「KURAMAE CANNELE」 「KURAMAE CANNELE」で購入できる 焼き立ての「クラマエ・カヌレ」が、 おいしすぎる! そして、 翌日もカリカリ! 今日は、そんな、 「クラ…
おつかれさまです。 シミ・そばかす・肝斑と戦う腰掛けOLです。 今年もフォトシルクプラスを照射して来ました。 その経過を、写真付きでメモしておきます! ※写真は信頼の無修正です。 AIがブログの記事を書く時代… こっちは体を張って記事を書いてるのよ! …
おつかれさまです。 食事制限無し! で、 ウォーキングと筋トレ3分で腹筋を縦に割ってみました! ※長い記事になっているので、目次の一番最後にある「まとめ」をご覧いただき、興味があれば本文をお読みください。 はじめに 2022年5月 2022年10月 2022年11…
おつかれさまです。 昨日に引き続き、ラングドシャの記事。 昨日は、静岡のラングドシャでしたが、 今日は、東京のラングドシャ。 新しくておいしい 『萩の調 釉 日本茶』 鉄道開業150年を記念して生まれた菓匠三全と伊藤園のコラボ商品で、昨年末から発売さ…
おつかれさまです。 週末を利用して 「自分探しの旅」に出た先輩が、 旅の途中にスマホをなくして、 スマホを探して旅が終わったらしい。 自分探しの旅が スマホを探しの旅に!!! おもしろすぎるだろー!!! 自分は見つからなかったけど、 スマホは見つか…
おつかれさまです。 今日は、超おすすめのオリーブオイルを紹介します。 ポンパドウルの パンにのせるオリーブオイル 540円(税込)。 お店の一角にさりげなく置かれているので、わたしの中では“隠れた名品”。 このオリーブオイルが、とても使えるんです! …
おつかれさまです。 最近は、 マスク着用は「個人の判断」 とのことですが、まだまだ着用率は高め。 歯の矯正中とか、 化粧が面倒くさいとか、 顎にでかいニキビが出来たとか、 感染よりルッキズムに怯えてる人が多いような気もします。 ちなみに、わたしも…
おつかれさまです。 外出時、 5月病が悪化したので、 丸福珈琲店に駆け込みました。 ランチと言う名の軽食で、症状を和らげます。 サンドウィッチプレートは2種類。 わたしは、ミックストーストサンドを注文。 タマゴとハムの、超シンプルなサンドウィッチ…
おつかれさまです。 東京生まれHIPHOP育ちの腰掛けOLです。 大船駅に用事があったので、ついでに「湘南クリエイティブガトー葦」に寄りました。 「湘南クリエイティブガトー葦」 と言えば、 『湘南チーズパイ』 www.koshikakeol.com ですが、 今日は、大船店…
おつかれさまです。 普段は非公開の「松濤園」が、5月4日(木)~7日まで期間限定で公開していたので行ってきました! 記事の最後に、一般公開期間外(垣根の手前から)の見え方も紹介しています。 「松涛園」は、東京都大田区にある池上本門寺の北側に位置す…
おつかれさまです。 今日は、 本場NY仕込みのベーグルで作った『小豆バターサンド』 を紹介します! 粒感たっぷり!!! この『小豆バターサンド』が食べられるのは、白金高輪にある MARUICHI BAGEL MARUICHI BAGEL(マルイチベーグル)は、本場NY仕込みの…
おつかれさまです。 もうすぐ母の日! 2023年の母の日は5月14日(日)です。 食べ物を贈る場合、 実家の母に贈ったり、 実家に持っていくために事前に購入したり… お日持ちが気になる!!! ということで、 母の日におすすめの 日持ちする銘菓を集めました!…
おつかれさまです。 GWを前にして、持病のサボり病が悪化したので、こちらへ駆け込みました。 喫茶室ルノアール ケーキで症状を緩和します。 注文したのは、 『20層のミルクレープ』 これ、ずっと気になっていたんです。 もっと気にしないといけないこと、あ…
おつかれさまです。 『名建築で昼食を』のパクリで『名建築でお茶を』。 今日は、お茶を楽しめる名建築を紹介します。 愛知県犬山市にある「明治村」で公開されている建物のひとつ 帝国ホテル中央玄関 「帝国ホテル中央玄関」は、東京都千代田区にあった旧帝…
駅の大きさのわりにカフェが少ない品川駅(高輪口)の穴場カフェを紹介します。
おつかれさまです。 先日、「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」を利用して、「あつた蓬莱軒」の4600円のひつまぶしを2600円でいただきましたので、メモしておきます! 利用したのは、神宮店。 この日は水曜日。 水曜日は本店が定休日なので、神宮店は他の…
おつかれさまです。 今日は、エキュート品川にある 「立町カヌレ」へ。 「立町カヌレ」は広島の「洋菓子カスターニャ」が直営するカヌレ専門店です。 お目当ては、抹茶のカヌレ。 上に添えてある小豆が可愛らしい! 魅力的なビジュアル。 いただきます! お…
おつかれさまです。 今日は、 有楽町駅高架下にあるミュージックカフェ&バー 「THE STAND」へ。 目的は、もちろん、 『Ginza Corridor Cannelé(ギンザ コリドー カヌレ)』。 セットメニュー 焼き立て! 手で食べてOK? オススメの食べ方 店内の様子 焼き上…
おつかれさまです。 先週、犬山観光で城下町へ行きました。 目的は、「山田五平餅店」の五平餅。 これが、とてもおいしかったのでメモしておきます! 店舗は、重厚感ある町屋風の一軒家。 この建物は、国の登録文化財に指定されています。 食べ歩きも楽しい…
おつかれさまです。 今日は、 お気に入りの化粧水「白潤」についてメモしておきます。 はじめに 肌ラボ 白潤薬用美白化粧水 「白潤」と「白潤PREMIUM」の違いはなにか。 プレミアムよりプレミアム 最後に はじめに わたしは夜だけエンビロンを使う“夜だけエ…