おつかれさまです。
今日は、江戸時代から続く老舗和菓子店の桜餅を紹介します!
和菓子司 「志ら井」
和菓子司 「志ら井」とは
1848年(嘉永元年)創業の和菓子店です。
場所は京浜急行線「蒲田駅」の前。
東海道を行き交う旅人に愛されて続けた老舗和菓子店の味にハズレなし!
「志ら井」の桜餅
「志ら井」の桜餅は、長命寺が160円、道明寺が180円。
170年以上の歴史を持つ老舗和菓子店の和菓子屋の桜餅が100円代!
しかも、おいしいの!!!
お皿に乗せると、ふわりと桜の葉の香り。
もち米がピカピカ光る道明寺。
「志ら井」は米にこだわっているので、おいしい。
中の粒あんもやさしい甘さ。
ふんわり生地の長命寺。
なめらかなこし餡と生地の相性が抜群。
長命寺も道明寺も、どちらもおいしい!
両方買っても340円!!!
お値段以上、シライ♪
「志ら井」の看板商品
「志ら井」が初めての人は、まず大福とみたらし団子を食べてみて!
江戸時代から続く老舗和菓子店「志ら井」おすすめです!
志ら井
東京都大田区南蒲田1-20-28
営業時間:9時00分~19時30分
電話: 03-3738-2410
定休日:日曜日(祝日はお問い合わせください)
支払方法:現金(カード・電子マネー・QRコード決済不可)
どの桜餅が好き?
タイプの違う桜餅を集めました↓
どのおはぎが好き?
タイプの違うおはぎを集めました↓
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!