おつかれさまです。
お肌もおつかれさまです…
もともと美意識が低いと、
高いスキンケア使ったってそんなもんですね。
わたしは夜だけエンビラーです。
エンビロンを使っている人のこと、エンビラーっていうみたいですよ。
朝は使わない。
その理由は
①朝は他のスキンケアも楽しみたいから。
②化粧下地やファンデとの相性がいまいちだから。
③朝使うと紫外線に注意しないといけないのが面倒くさいから。
本物のエンビラーに怒られそうな理由ですね…
今日の記事は、
エンビロン始めようかな、
だけどサロンで勧誘されるの怖いし、
クリニックも抵抗あるし、
とブログを読み漁ってる方に、参考程度に読んでいただきたいです。
今使っているのはこの4点。
左から
【モイスチャートーナー】【モイスチャーACEオイル】【モイスチャージェル2】 【モイスチャークリーム4】


【モイスチャートーナー】
AHA(乳酸)配合のトーニングローション。
【モイスチャーACEオイル】
ビタミンA・C・E配合のオイル。
【モイスチャージェル2】
ビタミンAと、8種以上もの美容成分を配合した保湿ジェル。
【モイスチャークリーム4】
ビタミンAと、12種以上もの美容成分を配合した保湿クリーム。
この順番で使っても良いし、
オイル、ジェル、クリームを混ぜ混ぜして使っても良いそうです。
エンビロンは、当時、背中のニキビが酷くて通っていた皮膚科でススメられました。
ピーリングとイオン導入で背中のニキビが落ち着いてきた頃、
自宅でのケアとして【モイスチャーACEオイル】を背中に塗ったのが初エンビロン。
【モイスチャーACEオイル】はホホバ油をベースにしたビタミンA・C・E配合のオイル。
ビタミンAが入っている商品だけど、A反応が出にくいようです。
恐る恐る背中に使ってみたらA反応が出ることなく、使い続けると肌質が改善されました。
ここで警戒心が緩んで、
【モイスチャーACEオイル】を顔にも塗ってみたんです。
顔もニキビが酷かったのですが、特にトラブルもなく。
これで、エンビロンに対する警戒心がなくなりました。
ということで、顔・体ともに、初エンビロンは
【モイスチャーACEオイル】。
最近は、先に顔に使って、余った分をボディに移行しています。
100mlも入っているため、顔だけに使うと2〜3ヶ月でもまだ余っている状態です。
また、
生理前後で肌の調子が敏感に傾く時、
エンビロン使いたくねーだけどビタミンA欲しー、という時に
【モイスチャーACEオイル】だけ使う手もあると思います。
一番初めに、この【モイスチャーACEオイル】をススメてくれたクリニックのスタッフに感謝♡
A反応が心配な人は、
【モイスチャーACEオイル】をボディに使うことから始めてもいいかもです。
そして、わたしは超ゆっくり、
数年かけてビタミンAのレベルを上げてきました。
1から2に上げる時は、
1を使って、2を使って、少しでも怪しければ1に戻して、また2を使って…
と行ったり来たりを繰り返し、かなり慎重に^^;
アグレッシブな使い方で、A反応による顔の皮向けを楽しんでいる人もいますが…
普通のOLは無理ですよね^^;
現在クリーム4まで上げましたが、大騒ぎするようなA反応は経験していません。
最近は↓こんな感じですが…
【モイスチャーACEオイル】を他のスキンケアメーカーで補うこともあります。
季節の変わり目、揺らぎを感じる時はトリロジーのローズヒップオイルにしたり、


紫外線の気になる季節にはメラノCCや、VC100スペシャルエッセンスに選手交代。
季節や肌の状態で変えていますがビタミンCを補うイメージ。
エンビロンって、ビタミンCに特化した商品がないですよね…
C-ブーストっていう商品がありますが、評判がいまいち。
朝は他のスキンケアも楽しみたい
というのもありますが、夜も他のメーカーで補うべき成分もあるように思います。
また、
【モイスチャートーナー】を【ダーマラックローション】に変更することも。


パッケージが似すぎてややこしやですね。
【モイスチャートーナー】と【ダーマラックローション】の違いは、
【モイスチャートーナー】は乳酸の他にシミにアプローチする成分が配合されていています。
【ダーマラックローション】の方が乳酸の濃度が高いので、角質をよりなめらかにしてくれます。
角質ケアなら【ダーマラックローション】
美白ケアなら【モイスチャートーナー】
【ダーマラックローション】はトロっとしています。
【モイスチャートーナー】はサラッとしています。
【ダーマラックローション】
は、乳酸の濃度が高いこともあり、使いはじめは少し刺激を感じるかも。
【ダーマラックローション】は【モイスチャーACEオイル】と同じく
100mlも入っているため、顔だけに使うと2〜3ヶ月でもまだ余っちゃうので、
3ヶ月過ぎたらボディに移行しています。
使えばかかとや肘・膝がつるつるに^_^
Wトーナーとか言って、両方使う技があるそうですが…
ビニール肌にならないかな^^;
エンビロンに手を出さない人の中にはビニール肌を心配する人もいるのでは?
わたしも一時期、ビニール肌を心配してトーナーの使用を控えていたのですが、
次に使うジェルとクリームの入りが悪くなっったのか、効果がぜんぜん違う!!!
トーニングには、次につけるジェルやクリームの入りを良くする導入の役目があるので、ハショッちゃいけないんですね^^;
エンビロンって、使用するにあたって不明点が出てくるんですよね。
順番とか、レベルの上げ方とか、マニアックな使い方とか、厳しい使用期限とか、
いちいちプロに確認したくなる。
わたし、以前は皮膚科で購入していましたが、
肌トラブルが落ち着いてから公式の通信販売に切り替えて購入しています。
それで、
たまにエンビロンのエステサロンのブログでお勉強するのですが…
エンビロンのエステサロンの方って、
美意識がバカ高い人が多いので、
クリニックの美肌治療をしている人が多いんです。
なので、その肌のツルピカ具合はエンビロン?美肌治療?
と、紛らわしくもありますよね…^^;
そんなこともあり、
エンビラーのお姉さまたちは年齢関係なく超美肌。
ファンデーションなんて、必要ないんです。
だから
下地やファンデとの相性がいまいち
なこともおかまいなしですが、
こっちはそうもいかない…^^;
さらに朝は、
紫外線に注意しないといけない
シミができやすいうえにズボラなわたしは、
朝エンビロンを使ったらシミが明らかに増えました…
ということで、朝は使用していません。
じゃーなんで夜は使ってるの?と聞かれれば
シワが出来にくくなるから
ニキビ肌が改善したから
この2点が大きな理由です。
顔と背中のニキビに対しては、
いろいろやりすぎて、なにが効いたのかよくわからないけど…^^;
そこにエンビロンがあったのは確か。
顔と背中のニキビは、よくここまで治ったな〜と思うほど。
これにより
・やめるのが怖い
となったわけです。
そう、ただただ、やめるのが怖い。
転職と一緒。
大満足とは言えないけど、
それなりの収入でも失うのが怖くなる。でしょ?
ということで、エンビロンを使い続けています。
商品はいろいろありますけど、
基本のこれだけでも効果を感じられると思います。
エンビロン、高いってイメージありますが、
モイスチャーシリーズでレベルを1番上にしても
【モイスチャートーナー】 100ml本体価格 5,500円 + 税
【モイスチャージェル2】 60ml本体価格 7,500円 + 税
【モイスチャークリーム4】 60ml本体価格 8,800円 + 税
合計:21,800円 + 税
夜だけ使うとすれば3ヶ月持つので、
一ヶ月あたり:7,266円 + 税。
わたしはこれ以上ビタミンAのレベルをあげるとダメで、
ムズムズして痒くなっちゃう…
モイスチャークリーム4になれた人が使うAブーストを取り入れてみたけど…


ムズムズしました。
クリームをビタミンAが配合されていないデリケートシリーズにしてもダメでした。
それを乗り越えたら美肌に!とか言われても無理。
これ以上踏み込むと、不快感でエンビロン嫌いになりそうだから。
人との距離感みたいですね。
何か、参考になればうれしです。
ではでは、またね^_^/