平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

東京都の庭園5ヶ所を1日で周る!周遊シミュレーション | 都民の日

おつかれさまです。

Hey yo!

東京生まれ、HIPHOP育ちの腰掛けOLです。

明日、10月1日(土)は

「都民の日」

都内の施設で、無料公開や記念行事が行われます。

お天気も良さそう!

ということで、おすすめの無料公開施設を紹介します!

1日で5ヶ所まわれる?

周遊シミュレーションもしてみましたよ。

チェケラ!

浜離宮恩賜庭園

f:id:koshikakeol:20210908124627j:image

都内の数ある大名庭園の中でも最大級の広さで、敷地面積はなんと東京ドームの5.5倍!

大きな“潮入の池”は、海水がそのまま使われているので、池なのに、カニやフジツボなど、海の生物がいます。

f:id:koshikakeol:20210908124617j:image

浜離宮恩賜庭園

TEL: 03-3541-0200(9:00~17:00)
浜離宮恩賜庭園サービスセンター
〒104-0046
東京都中央区浜離宮庭園1-1

www.koshikakeol.com

旧芝離宮恩賜庭園

f:id:koshikakeol:20201025175417j:image

『 旧芝離宮恩賜庭園』は、東京都の庭園の中では比較的コンパクトな日本庭園。

それでいて、江戸初期の典型的な回遊式泉水庭園を楽しめることが出来ます。

f:id:koshikakeol:20201025175422j:image

旧芝離宮恩賜庭園

TEL 03-3434-4029
旧芝離宮恩賜庭園サービスセンター
〒105-0022
東京都港区海岸1-4-1

www.koshikakeol.com

清澄庭園

f:id:koshikakeol:20220604184309j:image

『清澄庭園』は、三菱の創始者・岩崎彌太郎が、社員の慰安のために作った庭園です。

全国から取り寄せた名石が配されているので「名石の庭」とも呼ばれています。

f:id:koshikakeol:20220604184618j:image清澄庭園

TEL 03-3641-5892
清澄庭園サービスセンター
〒135-0024
東京都江東区清澄3-3-9

www.koshikakeol.com

小石川後楽園

f:id:koshikakeol:20220609172839j:image

『小石川後楽園』は、水戸黄門ゆかりの名園で、国指定特別史跡・特別名勝にも指定されています。

f:id:koshikakeol:20220609173617j:image

小石川後楽園

TEL 03-3811-3015
小石川後楽園サービスセンター
〒112-0004
東京都文京区後楽1-6-6

www.koshikakeol.com

小石川後楽園の歴史的な建物である涵徳亭を利用した飲食店「びいどろ茶寮」もおすすめです。

www.koshikakeol.com

東京都庭園美術館(庭園のみ)

f:id:koshikakeol:20210216122852j:image

『東京都庭園美術館』は、1933年に朝香宮邸として建てられました。

1983年には、東京都庭園美術館として開館。

その後、2015年には、国の重要文化財に指定国の重要文化財に指定されています。

その敷地の半分以上を占める豊かな緑の庭園。

芝庭、日本庭園、西洋庭園の3つで構成されている庭園では、四季折々の風景が楽しめます。

f:id:koshikakeol:20200613125841j:image

東京都庭園美術館
TEL 050-5541-8600
(ハローダイヤル)
〒108-0071  
東京都港区白金台5-21-9

1日で5ヶ所、制覇してみる?

それぞれの移動時間

新橋駅/汐留駅スタート

新橋駅/汐留駅から徒歩で「浜離宮恩賜庭園」(徒歩で約12分)

「浜離宮恩賜庭園」から「旧芝離宮恩賜庭園」(徒歩で約15分)

「旧芝離宮恩賜庭園から大江戸の線大門駅(徒歩で約3分)

大門駅から清澄白河駅(大江戸線で13分)

大江戸線清澄白河駅から「清澄庭園」(徒歩で約3分)

「清澄庭園」から大江戸線の清澄白河駅(徒歩で約3分)

清澄白河駅から飯田橋駅(大江戸線で15分)

大江戸線の飯田橋駅から「小石川後楽園 」(徒歩で約3分)

「小石川後楽園 」から南北線の後楽園駅(徒歩で約8分)

後楽園駅から白金台駅(南北線で20分)

南北線の白金台駅から「東京都庭園美術館」(徒歩で約6分)

※利用する庭園入り口や駅の出口により異なりますのでご了承ください。

シミュレーションしてみた

時刻を入れてシミュレーションしてみると...

9:00「浜離宮恩賜庭園」到着

10:00「浜離宮恩賜庭園」出発

10:15「旧芝離宮恩賜庭園」到着

11:00「旧芝離宮恩賜庭園」出発

11:30「清澄庭園」到着

12:30「清澄庭園」出発

13:00「小石川後楽園 」到着

「びいどろ茶寮」で昼食

15:00「小石川後楽園 」出発

15:45「東京都庭園美術館」到着

17:00「東京都庭園美術館」出発

少し余裕を持ってシミュレーションしていますが、忙しないかな。

「浜離宮恩賜庭園」と「小石川後楽園 」は大きいので、多めに時間をとっても良さそうです。

※紹介した施設は、混雑時は入場制限もあるそうなので、ご注意ください。

無料じゃなくても安い!

東京都の施設は無料じゃなくても安い!

浜離宮恩賜庭園

一般: 300円
65歳以上:150円

旧芝離宮恩賜庭園

一般:150円
65歳以上:70円
浜離宮恩賜庭園旧芝離宮恩賜庭園入園料がセットになった「園結びチケット」は、

一般:400円(50円お得!)

65歳以上:200円(20円お得!)

清澄庭園

一般:150円
65歳以上:70円

小石川後楽園 

一般: 300円
65歳以上:150円

東京都庭園美術館

一般:200円

65歳以上:100円

5ヶ所制覇しても、1100円!

共通して、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料!

www.metro.tokyo.lg.jp

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

東京都の全国旅行支援の実施は遅れそうですが、東京を楽しみましょ!

いってらっしゃい!

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

今週もおつかれさまでした。

楽しい週末をお過ごしください。