おつかれさまです。
2023年2月〜「トランシーノⅡ」8週間プログラムに挑戦。
その経過を写真付きでメモしておきます。
美容関連の記事は経過をみながら書いているので時間がかかり時差投稿になります。
※写真は安心と信頼の無修正です。
はじめに
2023年1月にフォトシルクプラスの施術を受けました。
※肝斑にフォトシルクプラスを照射することで、悪化する恐れがあります。
また、内側に潜んでいた肝斑が浮き出てくることもあります。
それを承知で、フォトシルクプラスの施術を受けたところ、なんとなく頬のモヤモヤとした部分が濃くなったような気がしました。
施術前(左)|施術後(右)


肌のトーンが明るくなったので施術後(右)の方が肌状態はよく見えますが、肝斑のエリアが広がったような気がします。
赤い線のあたりがモヤモヤしている…
全体的にトーンアップされたので、そう見えるだけかもしれませんが、このタイミングで「トランシーノⅡ」8週間プログラムをスタート!
比較写真
「トランシーノⅡ」8週間プログラム前後の比較写真です。
自然光で撮影しています。
服用前(右)
服用後(右)
服用前(左)
服用後(左)
光の加減もありますが、
ワントーン明るくなった気がします。
モヤモヤも薄くなったような。
どうでしょうか?




写真が分かりづらく申し訳ございません。
全体的に肌の色ムラが少し改善されたような気がします。
「トランシーノⅡ」を数回服用しているわたしの個人的な感想ですが、「トランシーノⅡ」を服用しているときの方が、あきらかに肌の状態が良いです。
ケアシスを追加
今回、「トランシーノⅡ」の服用時期と重ねて『ケアシス』の施術を受けています。
休薬期間
現在休薬期間。
※「トランシーノⅡ」は2ヵ月服用したあと2ヵ月休薬します。
毎回、休薬期間になるとまた肝斑が再発し始めます…
現在、服用をやめて2ヶ月以上経過していますが、また肝斑が悪くなってき始めたような…


写真左に大きなシミがありますが、これは、肝斑ではないそうです。
肝斑はフォトシルクプラスに反応にしないのですが、この大きなシミは反応します。


医師によると「肝斑ではなくシミ。このシミの下に肝斑が隠れている」とのこと。
肝斑の上にシミが乗っているという…
コーヒーをこぼした上にカレーも着いちゃった、みたいな状態です。
だから、肝斑が消えてくれるととシミも薄くなったように見えるのです。
わたしの肌について
わたしの顔って、肝斑・シミ・くすみ…
問題だらけなんです!
白いTシャツに、コーヒーと、ワインと、カレーが付いちゃってる状態なんですよね。
コーヒーのような水溶性のシミ
ワインのような色素を含む水溶性のシミ
カレーのようおな油性のシミ
みんな落とし方が違うように、
肝斑・シミ・くすみ
それぞれ治療法が違う!
だから大変なんです…
シミにはフォトシルクプラスが有効だけど肝斑が悪化する!
トランシーノは肝斑には有効だけど、シミは消えない!
どーすりゃいいのさ!
ということで、いろいろ試しています。
いろいろ試しています
シスペラはじめました
休薬期間中に、次世代の美白外用剤(?)を恐る恐るはじめてみました。
化粧水もトラネキサム酸に
プレミアムじゃない方がおすすめ!
PICOトーニングディープ
PICOトーニングディープは痛くて高くて続かない…
クリスタルトマト
クリニックで取り扱っているサプリも試しています。
クリスタルトマト


3箱服用してこれ↓




顔は撮影していないのですが、
めっちゃ白くなった!!!
最新版(2023年9月7日更新)
効果が分かりやすい!


最後に
美容関連のカテゴリーでは、実際に服用したサプリ、実際に受けた施術、実際に使用したスキンケアを記事にしています。
経過を見ながら記事をまとめるので、時差投稿になりますが、ステマ記事やChatGPTが書いた記事に負けないリアルな内容に仕上がっておりますので、応援よろしくお願いいたします。
なにか、参考になることがあれば嬉しいです。