平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

東京にある老舗和菓子店の『みたらし団子』ベスト3

おつかれさまです。

毎月、3日、4日、5日は、

3(たら 4(だん 5(

の語呂合わせに由来して、

みたらしだんごの日らしい。

(山崎製パン株式会社が制定)

ということで、

今日は、

東京生まれヒップホップ育ち♪

のわたしが選ぶ超個人的な、

東京の老舗和菓子店の

みたらし団子ベスト3

を紹介します!

3位 松島屋

f:id:koshikakeol:20220705123245j:image

1918年(大正7年)創業。

港区高輪にある昭和天皇がひいきにしたことで有名な和菓子店。

みたらし団子は、1本170円。

f:id:koshikakeol:20220705123252j:image

松島屋のみたらし団子の特徴は、たっぷりの焦げ目と、たっぷりの蜜。

f:id:koshikakeol:20220705123248j:image

最寄り駅は、都営浅草線の泉岳寺駅です。

tabelog.com

2位 餅甚

f:id:koshikakeol:20220127123016j:image

1715年(享保元年)創業。

大田区大森にある丸山桂里奈さんの行きつけとして有名な和菓子店。

ご両親がいらっしゃったとかで大谷選手のサインも貼ってあります。

みたらし団子は、1本95円。

f:id:koshikakeol:20220127123027j:image

餅甚のみたらし団子の特徴は、団子と蜜のバランスの良さ。

一番万人受けするみたらし団子だと思います。

f:id:koshikakeol:20220127123024j:image

最寄り駅は、京浜急行の平和島駅です。

tabelog.com

1位 志ら井

1848年(嘉永元年)創業。

大田区蒲田にある、知る人ぞ知る老舗和菓子店。

みたらし団子は、1本90円。

志ら井のみたらし団子の特徴は、店でひいたコシヒカリの米粉を使っているお団子。

この店の団子だけは、ハッキリと違いがわかります。

最寄り駅は、京浜急行の蒲田駅です。

tabelog.com

比べてみました

甘い順

1位:松島屋

2位:餅甚

3位:志ら井

安い順

1位:志ら井(90円)

2位:餅甚(95円)

3位:松島屋(170円)

大きい順

1位:松島屋

2位:餅甚

3位:志ら井

古い順

1位:餅甚(1715年創業)

2位:志ら井(1848年創業)

3位:松島屋(1918年創業)

看板商品

紹介した老舗和菓子店にはみたらし団子以外にもおいしいものがいっぱい!

ということでそれぞれの店の看板商品を紹介します。

「松島屋」の看板商品

「松島屋」の看板商品は、

昭和天皇の愛した「豆大福」

www.koshikakeol.com

「餅甚」の看板商品

「餅甚」の看板商品は、

東海道の旅人の疲れを癒やした「あべ川餅」

www.koshikakeol.com

「志ら井」の看板商品

「志ら井」の看板商品は、

本物の「大福」

www.koshikakeol.com

みたらし団子の旅

この3つの老舗和菓子店は、都営浅草線〜京浜急行線の1本の路線上にあります。

泉岳寺駅(松島屋)↔平和島(餅甚)↔蒲田駅(志ら井)

電車1本で老舗の和菓子屋をハシゴするのも楽しそうです。

腰掛けOLは、東京の老舗和菓子店を勝手に応援してます!

そんな腰掛けOLのブログも

応援もよろしくお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

今日も一日がんばりましょう!