おつかれさまです。
今日は、東京三大豆大福と称されるうちのひとつ、泉岳寺にある1918年創業の老舗の和菓子店「松島屋」へ。


東京三大豆大福
・群林堂(護国寺)
・瑞穂(原宿)
・松島屋(泉岳寺)
食べ比べをしている人も多いですよね。
豆の密度、餅の厚み、餡の量…個性があって奥が深い。
松島屋の「豆大福」は、平日でもお昼ごろには完売しちゃうこともあるとか。
それもそのはず。
甘党な昭和天皇が、高輪皇族邸(旧高松宮邸)の近くにあるこの店の豆大福を好んで食べていたようです。
この日は、平日の朝11時前に来店。
並ぶことなく購入出来ました。
おしくらまんじゅう 押されて泣くな♪


色気はないけど、味で勝負、なのです。
塩味が効いた薄めの餅生地に、甘さ控えめの餡。
豆の存在感がすごい!
オススメです!
品川方面に少し歩いた場所にある高輪の日本庭園は梅の花が咲いていますよ。


今日も一日、おつかれさまでした!