おつかれさまです。
老舗和菓子店が大好きな腰掛けOLです。
地元に愛され続ける老舗和菓子店ってハズレがないから好き。
今日は、東京都大田区にある「餅甚」へ。
あの丸山桂里奈さんの行きつけとしてもよくメディアで紹介されています。
店構えがおいしそうですよね。
購入したのは、
名物『あべ川餅』
『安倍川餅』は、静岡県にある安倍川が、その名の由来になっている静岡県静岡市の名物。
安倍川を訪れた徳川家康も愛したという逸品を、駿河出身である「餅甚」の初代が江戸に持ち込み、東海道の品川から川崎間を往来する旅人の休憩に、お茶と一緒に出していたようです。
『安倍川餅』といえば、静岡では、餡ときな粉砂糖が一般的ですが、「餅甚」では黒蜜にきな粉!
黒蜜も、きな粉も、多めに入ってるのがうれしい。
いただきまーす!
煮物用の器に入れちゃうわたしを許して餅甚!
一口サイズのお餅は、驚くほど、ふんわりで、感動の食感。
モチモチというより、フワフワなのです。
なぜなら、このお餅、求肥や添加物も一切加えていない正真正銘の“お餅”なのです!
そのため、賞味期限がたったの3日!
もちろん、3日間はやわらかいのですが、当日と3日目のやわらかさは、ぜんぜん違う!
この、感動の食感は、当日限定。
当日を知ったら、もう、戻れない!
わたしは、全力で、その日のうちに食べることをオススメします。
「餅甚」も全力で、その日のうちに食べることをすすめていると読み取れます。
ということで、手土産にするには、少々リスクが高い。
だけど、絶対に喜ばれる逸品!
敬老の日に送るのも良さそう!
店内には、名物『あべ川餅』の他にも、お饅頭やお団子、季節の和菓子が並んでいます。
〒143-0012
東京都大田区大森東1丁目4−3
火曜日定休
京浜急行本線・平和島駅から徒歩約5分
美原通り商店街の中にあります。
腰掛けOLは、勝手に老舗和菓子店を応援しています。
オススメの老舗和菓子店
www.koshikakeol.comwww.koshikakeol.com
今日も一日、おつかれさまでした!