平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

享保元年(1715年)創業の老舗和菓子店「餅甚」の『おはぎ』~「ぼたもち」との違いとは?~

おつかれさまです。

今日は、春のお彼岸の入り。

おはぎを買いましょ。

おすすめは、こちらのおはぎ。

「餅甚」

f:id:koshikakeol:20220209145722j:plain

旧東海道、美原通り商店街にある老舗和菓子店です。

「あべ川餅」が有名ですよね。

大谷翔平選手のサイン発見!

f:id:koshikakeol:20220307073816j:image

突然ですが、

お彼岸ブログあるある。

「おはぎ」と「ぼたもち」の違いとは?

のぼり旗も商品プレートも「おはぎ」と書かれてますが…

f:id:koshikakeol:20220306124511j:image

よく言われているのは、

秋は「おはぎ」(萩)、

春は「ぼたもち」(牡丹)、

だけど、

「おはぎ」は、俵型

「ぼたもち」は、丸型

とか、

「おはぎ」は、つぶあん

「ぼたもち」は、こしあん

とか、

諸説ありすぎて、

「にきび」と「ふきでもの」の違いくらい、どうでもいい。

いや、よくないな。

f:id:koshikakeol:20210920122517j:image

「餅甚」のおはぎはこしあんもつぶあんもおいしいんだけど、特にこしあんがおすすめ!

f:id:koshikakeol:20230923125628j:image

表面がつやつや。

f:id:koshikakeol:20210920122527j:image

餡子が驚くほど、なめらかなんです!

クリームみたいに餡子にツノが立っちゃうのよ!

f:id:koshikakeol:20240320113142j:image

餅米と餡子の割合もちょうどいい。

甘さ控えめの餡と、餅米の潰れ具合が最高!

おいしい!

f:id:koshikakeol:20210920122522j:image

看板商品は『あべ川餅』

www.koshikakeol.com

春は『さくら餅』

www.koshikakeol.com

お彼岸シーズは、並ぶこともあるので、ご注意を。

f:id:koshikakeol:20230923141350j:image

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

今週も、おつかれさまでした。

楽しい連休をお過ごしください!