おつかれさまです。
今日は、最近「エンビロン」の代わりに使っている「肌ラボ 極潤 薬用ハリクリーム」についてメモしておきます。
- わたしのスキンケア事情
- エンビロンの代わりに
- 併用OK
- エンビロンの「ACEオイル」
- 化粧水はトラネキサム酸
- 「エンビロン」か「プチプラ」か
- 美肌なマダムのスキンケア事情
- 「エンビロン」だけでツヤ&ハリは手に入る?
- まとめ
わたしのスキンケア事情
夜のスキンケアは、エンビロンを使用しています。
だけど、
たまにお休みをする時期があります。
それは、
肌の調子が悪いとき
と
クリニックでの美肌治療の後。
肌の調子が悪いときは、攻めのスキンケア(=エンビロン)は不安定な肌には余計に負担になってしまう…
いつも異常に紫外線に気を使わないといけないクリニックでの美肌治療の後は、紫外線に弱いレチノール入りのスキンケア(=エンビロン)を使うのは怖い…
エンビロンの代わりに
そこで、エンビロン(レチノール)の代わりになるアイテムが欲しくて買い足したのが、これ。
肌ラボ
極潤 薬用ハリクリーム
濃厚な使い心地の薬用エイジングケアクリームです。
有効成分は、話題のナイアシンアミド。
ナイアシンアミドとは
ビタミンBの一種。
表皮のセラミドの生成促進。
水分保持能力の向上促進。
真皮のコラーゲン生成促進。
レチノールとは
ビタミンAの一種。
ヒアルロン酸の合成やコラーゲン生成促進。
肌の細胞体に働きかけて、肌の症状改善。
毛穴の黒ずみ・シミ・シワ・ニキビなどの改善。
この2つは、
どちらもエイジングに有効な成分
なのです。
ということで、「エンビロン」のレチノールでエンジングケアする代わりに「極潤」のナイアシンアミドでエンジングケアをすることに。
違い
どちらもエイジングに有効な成分
なのですが、
ナイアシンアミドはレチノールより
刺激が少ない。
その分効果がおだやかだけど、
安心して使える。
エイジングケアと言うと、レチノールが有名だけど、レチノールを使うと反応が出てしまう敏感肌の人は、レチノールの代わりにナイアシンアミドを使うのもありですよね。
また、ナイアシンアミドは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐなど
美白にも有効な成分。
さらに、レチノールのように「紫外線に弱い」こともないので、紫外線に気を使う
美肌治療後にも◎
併用OK
「エイジングケア成分」として、似ていることから比べられてしまうこともあるレチノールとナイアシンアミド。
だけど、実は、併用OKな組み合わせらしい!
そんなこと言われたら併用してみたくなる!
美肌治療後も、肌が落ち着いてきたらレチーノールを取り入れたい。(夜だけ)
併用する場合、ナイアシンアミド(水溶性)→とレチノール(油性)の順番が良いそうです。
エンビロンの「ACEオイル」
最近は、肌の状態も落ち着いているので、レチノールも追加。
ナイアシンアミドはクリームで補うので、クリームの後に使うならオイル。
レチノールのオイルと言えばは、エンビロンの「ACEオイル」。
「ACEオイル」はエンビロンの中でも使いやすくて大好きなアイテム。
顔にもボディにも使えるし、レチーノールが入っているけどA反応が出にくい商品でファーストエンビロンとしてもおすすめです。
わたしのエンビロンデビューも「ACEオイル」でした。www.koshikakeol.com
化粧水はトラネキサム酸
肝斑が気になるわたしは、トラネキサム酸の化粧水「白潤」。
↑これ“プレミアムよりプレミアム”なんです。
夜のスキンケア、こんな組み合わせはどうだろう。
化粧水:白潤(トラネキサム酸)
クリーム:極潤(ナイアシンアミド)
オイル:エンビロン(レチノール)
併用は?
トラネキサム酸とナイアシンアミドの併用は◎。
ナイアシンアミドとレチノールの併用は◎
レチノールとトラネキサム酸の併用は◎。
「エンビロン」か「プチプラ」か
最近、クリニックの美肌治療にお金を使ってしまって…
エンビロンのスキンケアをライン使いしていると財政が破綻しそう。
ちょっと見直してみようか、検討中。
C-クエンスシリーズをライン使いする場合
C-クエンストーナー 11,990円(税込)
C-クエンスセラム 3 22,770円(税込)
C-クエンスクリーム 15,620円(税込)
合計:50,380円(税込) / 3ヶ月
1ヶ月約:16,800円(税込)
モイスチャーシリーズをライン使いする場合
モイスチャートーナー6,600円(税込)
モイスチャージェル 29,020円(税込)
モイスチャークリーム 410,560円(税込)
合計:26,180円(税込) / 3ヶ月
1ヶ月約:8,730円(税込)
モイスチャーACEオイルだけ
モイスチャーACEオイルは、9,790円(税込)。
開封後の使用期限は12週間(約3ヶ月)なので、
1ヶ月約:3,260円(税込)
これにプチプラを合わせても一ヶ月:5,000円しないですよね。
スキンケア代を一ヶ月:5,000円にして、クリニックで定期的に美肌治療を受けるほうが良いのかな…とか考えたりもします。
美肌なマダムのスキンケア事情
スキンケアはプチプラ。
定期的にクリニックの美肌治療。
実際に、この方法で美肌をキープしているマダムを知っています。
スポーツジムで、ハトムギ化粧水をパシャパシャ使用しているマダムに質問!
「お肌がきれいですけど、エステとか通われているんですか?」
「エステはいかないわよ!クリニックで定期的にメンテナンスしてるの」
「定期的にメンテナンスしてれば、普段のスキンケアはプチプラでじゅうぶん!」
だそうです。
もちろん、人それぞれ肌質は違いますが、なんだか説得力があるお言葉。
「エンビロン」だけでツヤ&ハリは手に入る?
答えはわかりません。
偏見ですが、エンビロンを使用しているプロのエンビラーは、糸やヒアルロン酸・ボトックスも受けている人が少ないくないような…気がしませんか?
クリニックで施術することが悪いのではなく、エンビロンだけであのハリ&ツヤが手に入るみたいな言い方をされると、正直モヤモヤします。
そのハリは、エンビロン?糸?
そのツヤは、エンビロン?レーザー?
また、「お肌ツルツル!」なんて投稿していますが、本当にツルツルなら美肌加工しないでください、と思いませんか?
みなさん、
ちなみに、わたしは、エンビロンだけではダメみたいで…
フォトシルクプラスや美容液の導入を取り入れています。
フォトシルクプラスは肝斑がある人は受けないほうが良いのですが、自己責任で照射しています。
1回の照射でここまでお掃除されました。


※わたしの美容関連の記事に使用している肌写真は信頼の無修正です。
ということで、お財布と相談して、プチプラとクリニックの美肌治療を併用するのも良さそうだな…と思うのでした。
まとめ
『肌ラボ 極潤 薬用ハリクリーム』は
エンビロンの代わり
であり、
併用も出来るクリーム。
よきライバルであり、よきパートナーでもある組み合わせなんですね。
とりあえず、最近の私は、
肌が不安定な時は、レチノールの代わりにナイアシンアミド!
肌の状態が落ち着いてきたら、併用!
その場合、ナイアシンアミド→レチノールの順番で!
レチノールは、ACEオイルを使用!
と、こんな感じで肌の様子を見ていきたいなと思います。
スキンケア以外にもクリニックでの施術について実体験をもとに記事を書いています。
毎日毎日違うスキンケア商品を紹介するような、謎のアフィリエイト案件の記事はございません。
応援よろしくお願いいたします。