平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

年に一度の一般公開!池上本門寺の奥庭「松濤園」へ。

おつかれさまです。

普段は非公開の池上本門寺奥庭『松濤園』が、年に一度の一般公開!

2024年は5月4日から5月7日までの4日間限定!

以下は2023年に行ったときの記事です。

f:id:koshikakeol:20230506205255j:image

記事の最後に、一般公開期間外(垣根の手前から)の見え方交通アクセスも紹介しています。

「松涛園」は、東京都大田区にある池上本門寺の北側に位置する奥庭。

f:id:koshikakeol:20230506204556j:image

池を中心に回遊を楽しむ約4,000坪の池泉回遊式庭園です。

造園は、桂離宮を手がけた小堀遠州(こぼりえんしゅう)。

都内で、小堀遠州の庭が見られる場所は少ないのでは?

f:id:koshikakeol:20230506205239j:image

一般公開期間外は、南側にある垣根の手前までしか行くことが出来ません。

f:id:koshikakeol:20230506101442j:image

楽しみにしていた年に一度の一般公開!

では、回遊スタート!

f:id:koshikakeol:20230506205343j:image

「松濤園」と言えばこれ!

f:id:koshikakeol:20230506205334j:image

日本庭園の縁起物「亀島」。

f:id:koshikakeol:20230506205306j:image

亀、見えましたか?

ここまで見立てが分かりやすい亀島も珍しいのでは?

「亀島」が浮かぶ池の西側の小高い場所にあるのが、

茶室「松月亭」

f:id:koshikakeol:20230506204550j:image

見晴らしの良いあずまやです。

先客あり。

遠慮して下におりると、

「沢渡り」

f:id:koshikakeol:20230506205317j:image

水が流れていたのかな。

すり鉢状の園内は高低差があるので、足元注意!

南国は歳を重ねてからでも楽しめるけど、日本庭園は足腰が丈夫なうちに観ておいて方が良さそうだと感じます。

庭園の一番高いところにあるのが、

茶室「浄庵」

f:id:koshikakeol:20230506205235j:image

国賓などを接遇できる茶室です。

「西郷隆盛と勝海舟会見の碑」

f:id:koshikakeol:20230506205401j:image

東京都旧跡に指定されています。

茶室「根庵」

f:id:koshikakeol:20230506204539j:image

陶芸家大野鈍阿の住まいだったそうです。

茶室「鈍庵」

f:id:koshikakeol:20230506204529j:image

栗材を使った四畳中板の茶室。

茶人でもあった小堀遠州作庭の「松濤園」には4つの茶室が配置されています。

f:id:koshikakeol:20230506205259j:image

庭園の東側は、2つの茶室が並んでいて、町の風景のひとつに見えます。

「雅邦の筆塚」

f:id:koshikakeol:20230506205222j:image

明治美術界の重鎮である狩野派の画家、橋本雅邦の筆塚。

5月28日までの土曜、日曜、祝日に限り、池上本門寺の霊宝殿で、所蔵している狩野派の作品が一般公開されています。

「太鼓橋」

f:id:koshikakeol:20230506204543j:image

老朽化で渡れず...

「大燈篭」

f:id:koshikakeol:20230506204606j:image

キノコみたい!

f:id:koshikakeol:20230506205313j:image

可愛らしいけど、とにかく大きい!

池の北側に来ました。

手前にある「魚見岩」に立っています。

f:id:koshikakeol:20230506205226j:image

「魚見岩」から見る「亀島」。

こちらから見たほうが、亀に見えますよね。

亀の左にあるのは「舟石」

f:id:koshikakeol:20230506221135j:image

「舟石」は、不老不死の仙人が住む蓬莱島に行くための船を表現した石。

日本庭園は、少しだけ知識を入れてから歩くとすごく楽しめます。

池の水際に小さな石を敷き詰めた「州浜」

f:id:koshikakeol:20230506205249j:image

伝統的な日本庭園でよく見る池の水際を美しくみせるための手法です。

さらに東側に回ると「松濤園」のマスコット的存在「石の狸」

f:id:koshikakeol:20230508102736j:image

かわいい!

そして、青もみじが気持ちいい!!!

f:id:koshikakeol:20230506205303j:image

一般公開期間外は垣根の手前までしか行くことが出来ませんが、垣根の手前からでもこれくらいの景色を観ることができます。

垣根の手前から撮影↓

f:id:koshikakeol:20230503120842j:image
f:id:koshikakeol:20230503120835j:image

「亀島」と「舟石」も確認できます。

f:id:koshikakeol:20230503120858j:image

人形町今半の池上本門寺店からもお庭を眺めることが出来ます。

f:id:koshikakeol:20230503120832j:image

最寄り駅は都営浅草線「西馬込駅」。

f:id:koshikakeol:20230503120848j:image

馬込文士村散策コース(青い点線)を歩いて行くと分かりやすいです。

HPには、

東急池上線「池上駅」下車徒歩10分
都営浅草線「西馬込駅」南口下車徒歩12分

とありますが、「松濤園」は北側に位置しているので入口がある「朗峰会館」までは「西馬込駅」の方が近いようです。

※「朗峰会館」の人もそう言っていました。

f:id:koshikakeol:20230503120811j:image

新緑が美しい日本庭園を楽しみましょ。

www.koshikakeol.com

www.koshikakeol.com

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

今週もがんばりましょう!