おつかれさまです。
夏休みの予定がまだ決まってない、そこのあなた!
一人でも、友達同士でも、家族でも、OK。
日帰りで楽しむ『水の都・三島』をご紹介します。
東京から新幹線ひかりで42分、こだまで55分。
こんなに近くて、グルメあり、自然あり、アートありの素敵なところなのですが、
あまり知られていないのか、訪日外国人も少なめです。
往復8200円!
JR東海ツアーズの日帰りツアー(ぷらっと旅)で行けば、
8月(お盆期間中も)往復大人8200円ですよ!
家康公きっぷとは
静岡県のフリー区間内のJR、私鉄、バス路線が乗り放題になる切符。
あると絶対便利!
わたしは最近だと今年のGWに行ったのですが、
新幹線(こだま)の自由席でしたが、余裕で乗れて、座ることが出来ました。
品川駅・新横浜から乗車する場合、座れないことはあるかもしれません。
彼女連れの男性は不安ですよね…
のちほど、座れるコツもご紹介します!
仮に座れなくても、そんなことでふてくされるような女は、
途中の小田原あたりでポイしてしまいましょう!!!
さっそく予約!
ポイント:天気予報をチェックしてから予約
この日帰り三島旅、天気が良くないとダメなんです。
コツは週間天気予報を見ながら予定を決めること。
JR東海ツアーズの日帰りツアーは3日後〜の予約が可能です。
(今日は8/8〜の予約が取れます)
直近の予約が可能なので、
週間天気予報をチェックしておけば、
予約しちゃったけど台風来た…なんてこともないから安心!
予約完了したとして、
こんなスケジュールで出発!
東京駅に集合
10:15に東京駅に集合します。
もう少し余裕を持って集合してモーニングコーヒーしても良いですね。
10:30発の新幹線「こだま」自由席で55分
ポイント:偶数車両に並ぼう!
品川・新横浜からこだま自由席に乗る時は、座席数のおい偶数車両に並ぶと座れる可能性も高くなります。
オススメはは階段から遠い2号車と14号車。
三島駅に到着
11:25三島駅到着。
11:30三島駅を出発し、楽寿園を通って源兵衛川せせらぎ散歩へ。
源兵衛川せせらぎ散歩
源兵衛川は世界水遺産に認定されるほど、水がきれいなんです。
夏にはホタルも見られるとか。
水の音と、澄んだ空気で、マイナス3度を体感できます!
飛び石なんかもあってちょっと「風雲!たけし城」感も味わえます。
女性を誘って行く方は、こう言っておいて下さいね。
「ヒールとか履いてくんじゃねーぞ!」
子連れの方は時間に余裕を見てくださいね。
このせせらぎ、子どもはテンション上がること間違いなし!!!
大人も上がりますからね♪
あと、お子様のお着替えも忘れずに。
「dilettante cafe」ディレッタントカフェ
三島の源兵衛川をせせらぎ散歩して、マイナスイオンをたっぷり浴びて、お腹が空いたらココでランチをします。(要予約)
ココがメインと言っても過言ではない!
10:30に東京を出る場合、
12:30ごろに予約をとっておけば良いのではないでしょうか?
ポイント:テラス席を予約しておきましょう。
雨が降るとテラス席は使えないので、そういう意味でも天気予報をチェックしてから予約しましょう。
テラス席は体感温度マイナス3度間違いなし!!!
せせらぎを目の前に、水の音を聞きながら、おいしいワインと、おいしい食事♪
五感で楽しむレストラン。
東京では味わえないロケーション、本当にオススメです!
dilettante cafeはお茶もできるし、ディナーもあるので、ランチじゃなくても良いかもしれません。
さて、ご飯を食べたら、次は・・・
三島スカイウォークへ
三島駅からバス・タクシーで20分。
日本一長い歩行者用専用吊橋。
富士山や駿河湾など、橋の上からは絶景が!
ショップやレストラン、アクティビティが充実しているので1日楽しめます!
日が暮れるまでここで遊んで、夜は花火とかいかがでしょうか?
8/10・11は花火大会が鑑賞できます!(帰るの遅くなっちゃうぞ!)
「クレマチスの丘」もオススメ
「クレマチスの丘」は美術館や庭園、レストランがある文化複合施設。
三島駅の北口から無料のシャトルバスで25分くらいで行けますよ。
ここにある美術館はアート好きな人の中でベストセラーとなっている本
「フランス人がときめいた日本の美術館」で紹介されている美術館。
テレビ番組にもなってますよね。
わたしは個人的に、三島ではこの場所が一番好き。
だけど、「クレマチスの丘」に行くなら、
薔薇や紫陽花、クレマチスが一斉に咲いている5〜6月がいいもしれません。
桜の時期は「三嶋大社」、夏と秋は「三島スカイウォーク」かな。
ポイントまとめ
・天気予報をチェックしてから電車を手配。
・指定席がとれない場合は偶数車両に並ぶ。
・レストランはテラス席を事前に予約。
・午後は「三島スカイウォーク」へ。
水の都・三島、とてもオススメです。
いってらっしゃーい!!!