おつかれさまです。
今日は、東京から2時間で行けるワイナリーを紹介します。
西伊豆ワイナリーシャトーT.S
「西伊豆ワイナリーシャトーT.S」とは
ホテルや牧場、テニスコート、サッカースタジアムなど様々な施設からなる「中伊豆ワイナリーヒルズ」中にある施設の一つ。
画像は公式 HPからお借りしました。
マップの②がワイナリー、⑩が葡萄です。
一面に広がる葡萄畑!!!
御覧ください、この景色!!!
くもり空でも、この絶景。
日本にワイナリーはいつくあるでしょう?
日本にワイナリーっていくつあるが、ご存知ですか?
家族で営む小さなワイナリーから、大きなワイナリーまで、多様化する日本のワイナリーは日本になんと、300以上もあるそうです!
日本のワイナリーが多い都道府県は、
1位 山梨県
2位 長野県
3位 北海道
お茶が有名な静岡県にもワイナリーがあるんですね!
敷地内には、チャペルもあるんです。
見学ツアーもあります。(自由に見ることも可能)


ショップも併設されていてハムやチーズなどお土産も豊富。
もちろん、試飲も可能。
さらに、乗馬を楽しめる施設もあります。
8月は葡萄も見頃。
葡萄畑を見ているだけでも癒やされます。
アクセス
修善寺駅から
無料シャトルバスで20〜30分
タクシーでで10〜15分
修善寺駅は
①東京から乗換なしで行く場合(踊り子使用)
東京駅---(踊り子)---修善寺駅【128分】
運賃:東京-修善寺¥2780円+指定席¥1930=¥4710
②東京から乗り換え1回で行く場合(新幹線+伊豆箱根鉄道利用)
東京駅---(新幹線こだま)---三島駅---(伊豆箱根鉄道)---修善寺駅【94分】
運賃:東京-三島¥2270円+指定席¥2250+三島-修善寺¥510=¥5030
③東京から乗り換え1回で行く場合(新幹線+踊り子利用)
東京駅---(新幹線こだま)---三島駅---(踊り子)---修善寺駅【81分】
運賃:東京-三島¥2270円+指定席¥2250+三島-修善寺¥510=¥5030
④東京から乗り換え2回で行く場合(アクティー利用)
東京駅---(アクティー)---熱海駅---(東海道本線)---三島駅---(伊豆箱根鉄道)---修善寺駅【146分】
運賃:東京-三島¥2270円+三島-修善寺¥510=¥2780
※適当なので、ちゃんと調べてくださいね!
わたしは①で行きましたが、乗換もなく空いてて快適!
ですが、踊り子の修善寺行きは本数が少ないので注意してください。
平日は1日2本、土日は1日3〜4本だったと思います。(ご確認ください。)
東京から2時間で行けるワイナリー「西伊豆ワイナリーシャトーT.S」おすすめです!