平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

芝浦の竹芝橋で、ソメイヨシノと御衣黄桜(ギョイコウザクラ)

おつかれさまです。

今日は、芝浦でお花見散歩。

瑠麗ちゃんが住んでいる六本木と同じ港区にあるのですが、全く違った雰囲気を持っていて、タワマンもあるけど、人の汗も感じる街です。

この辺りの桜は、雨ニモマケズ風ニモマケズ、まだまだ見頃。

わたしも、上司ニモマケズお局ニモマケズ、仕事をサボる。

港区スポーツセンター、芝浜小学校前の桜↓

f:id:koshikakeol:20230330125939j:image

愛育病院前の桜↓

f:id:koshikakeol:20230330130032j:image

花びらが散った感じはあるんだけど、盛りを過ぎて散ったのか、雨風で散ったのか、まぎらわしい。

よく見ると、まだつぼみがある。

f:id:koshikakeol:20230330130001j:image

わたしのように、咲かずに終わりませんように…。

東京モノレール通過中↓

f:id:koshikakeol:20230330125952j:image

「天王洲アイル駅」と「浜松町駅」の真ん中ぐらいにある芝浦は、港区の中でも海側で、街は運河に囲まれています。

芝浦エリアで一番のおすすめのお花見スポットは、運河にかかる竹芝橋。

f:id:koshikakeol:20230330145826j:image

ソメイヨシノも咲いていますが、

御衣黄桜も咲いているんです!

f:id:koshikakeol:20230330145427j:image

御衣黄桜(ギョイコウザクラ)は、希少な緑の桜で、ソメイヨシノが散った後に咲きます。

見頃はこれからだけど、ソメイヨシノのピンクと、御衣黄桜のグリーンのコントラストがきれい!

f:id:koshikakeol:20230330145440j:image

ソメイヨシノは全体的に満開〜下りで花吹雪が始まっているけど、桜は散り際が一番美しかったりもする。

f:id:koshikakeol:20230330145452j:image

わたしも、そうでありたいけど、嫌な会社にしがみついて、悪あがき中の悪あがき結衣です!

今日も一日、オツカレ生です!

CM、芳根京子ちゃんに変わりましたよね、かわいい。

わたしが言ったら、みんな悪酔いしそうだから言わない。

竹芝橋から見る運河↓

f:id:koshikakeol:20230330145504j:image

「東京のベニス」ともたとえられているそう…ちょっと言い過ぎ。

瑠麗ちゃんを乗せたクルーザーは走ってこないけど、近くに屋形船の溜まり場があります。

運河沿いのシダレ桜もまだきれい↓

f:id:koshikakeol:20230330130042j:image

今年のお花見シーズンは、雨に降られて、風に吹かれて、桜も散々な目にあっていますが、まだまだ美しく咲き誇っています。

芝浦エリアの写真は、すべて2023年3月30日撮影です。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

まだまだ見頃な東京の桜。

「御殿山庭園」では桜まつり開催中。

東京マリオットホテルの前の八重桜はこれから見頃を迎えます。

(2023年3月27日撮影)

お台場とは違う、チャラくないウォーターフロント「大森ふるさとの浜辺公園」の桜もまだきれいかも。

(2023年3月27日撮影)

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

あと少し、今年の桜を楽しみましょ。

www.koshikakeol.com

今日も一日、おつかれさまでした!