おつかれさまです。
俺は東京生まれ♪
HIPHOP育ち♪
悪そうなやつはだいたい親戚♪
…だったら怖くないですか?
競馬はしませんが、東京モノレール「大井競馬場駅」が大好き。
その理由がこれ。
公園が充実している
のです。
新緑が美しい季節。
Hey Yo!
森林浴を、楽しみたい♪
東京都内で、楽しみたい♪
奥多摩いくのは、メンドクサイ♪
23区で、癒やされたい♪
※青字はラップ調でお読みください。
そんな東京都民にオススメなのが…
大井ふ頭緑道公園
なのですが、その手前にある京浜運河緑道公園も合わせて紹介します!
この、全く表情の違う2つの公園は、東京都品川区にある八潮パークタウンを囲む緑道公園。
八潮パークタウンをはさんで、左側が京浜運河緑道公園、右側が大井ふ頭緑道公園。
奥でつながってるんですよ。
大井競馬場駅を下車して、まず、京浜運河緑道公園を歩いて、大井ふ頭緑道公園に行くのがオススメ!
わたしの足で、30分くらいでしょうか。
わたしに足=トイレ我慢してるの?くらいの速さです。
では、まず
京浜運河緑道公園
京浜運河と並行して、並木道と、運河沿いの散歩道があります。
奥に見えるのは、天王洲アイル方面。
並木道を歩くも良し。
運河沿いの散歩道を歩くも良し。
日焼けが心配な人は、並木道へ。
木陰だし、夏は涼しい。
わたしは運河沿いと、並木道を行った来たり。
そう、人生と一緒で、定まりません。
きれいなお手洗いがあるので、女性も安心。
ココから、
大井ふ頭緑道公園
急に雰囲気変わるでしょ。
今ココ。


わたしは、この公園を、“品川区の軽井沢”と呼んでいます。
耳に入ってくるのは、
風で葉がすれる音。
鳥のさえずり。
だけど、やっぱり、品川区。
耳をすませば、
トラックの音。
そう、公園のすぐ横には、こんな風景。
首都高速湾岸線と芝浦の工業地帯が見えます。
chaos!
さ、軽井沢に戻りましょう!
新緑が眩しい!!!
湿地地帯は、カモにも人気。


5月は、白いカラーもきれい。
↑これ、ミズバショウじゃなくて、カラーですよね???
都会にいながら、こんなにゆったりと森林浴が楽しめるなんて、最高!
おとなりの大井ふ頭中央海浜公園↓も、オススメ!
モニュメントのクセがスゴい!!!みなとが丘ふ頭公園↓も楽しげ。
歩こう歩こう〜♪
わたしは元気〜♪
歩くの大好き〜♪
どんどん行こ〜♪
公園大好き。
午後もお仕事、がんばりましょう!