平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

梅の本数は多いけど、人の数は少ない「池上梅園」の梅が見頃!!!

おつかれさまです。

 

世の中は混沌としているけど、

日本の四季は楽しみたい腰掛けOLです。

 

だけど、人混みは避けたい…。

 

そんな時にオススメなのは、

梅の本数は多いけど、人の数は比較的少ない

「池上梅園」

f:id:koshikakeol:20200224135835j:image

池上梅園は、東京都大田区、池上本門寺の西に位置する庭園。

 

浅草線「西馬込駅」徒歩10分。

「トイレ我慢してんの?」

と言われるくらい歩くのが早いわたしの場合、徒歩5分くらい。


f:id:koshikakeol:20200224135848j:image

f:id:koshikakeol:20200224135851j:image

大きな看板を左折してすぐ。

 

池上梅園は、

東京の「梅の名所」として名の知れた場所に比べて、

梅の本数は多いのに、 人の数は比較的少ないような気がします。

 

梅の本数を比べると、

小石川後楽園(東京都文京区)は約90本

湯島天満宮(東京都文京区)は約300本

亀戸天神社(東京都江東区)は約300本

 

池上梅園は約370本!!!

 

中に入ると…

f:id:koshikakeol:20200224135915j:plain

満開!!!

昨年より、かなり早く満開を迎えたようです。

f:id:koshikakeol:20200224135919j:plain
f:id:koshikakeol:20200224135912j:plain

池上梅園は丘陵傾斜を利用した庭園。

傾斜を埋め尽くす梅を見ながら階段を登って見晴台に着くと…

f:id:koshikakeol:20200224140151j:image

梅の花ごしに眺める街の景色がドーン!!!

 

庭園だけでなく、町並みも見渡せちゃう。

見晴台からの眺め、最高^_^

 

早咲きは散り始めているようですが、遅咲きが咲き始めたようなので、

今週が見頃のピークかな。


f:id:koshikakeol:20200224140249j:image

f:id:koshikakeol:20200224140254j:image

池上梅園には、超稀少品種の「座論梅(ざろんばい)」や、同じ木に紅白の花を咲分ける品種の「思いのまま」を含め、30種類の梅が植えられています。


他にも、

緑萼枝垂(リョクガクシダレ)、

藤牡丹枝垂(フジボタンシダレ)、

八重揚羽(ヤエアゲハ)、

梅の種類、勉強してから来ればよかったな。

 

散策路にはデッキになっているのですが、

一部「足元注意」な部分もあります。


f:id:koshikakeol:20200224140321j:image

f:id:koshikakeol:20200224140317j:image

行くときはヒールじゃない方がいいかもしれないよ。

 

茶室、和室の施設などもあり日本の情緒を感じることが出来ます。


f:id:koshikakeol:20200224140341j:image

f:id:koshikakeol:20200224140345j:image

f:id:koshikakeol:20200224140338j:image

写真左は和室。

一般の人も、茶会や句会などで利用することも可能出来るそうです。

f:id:koshikakeol:20200225122102p:plain

平面図、お借りしまた。

 

この和室の利用料、

午前:午前9時から正午 600円
午後:午後1時から午後4時30分 840円

安い!!!

(区外利用者は2割増)

 

 

池上梅園の広さは1ヘクタール弱。

f:id:koshikakeol:20200224140409j:image

トイレや休憩スペースもあります。 


f:id:koshikakeol:20200224140424j:image

f:id:koshikakeol:20200224140430j:image

 

丘陵傾斜を利用した造りが華やかさを増している気がします。


f:id:koshikakeol:20200224140508j:image

f:id:koshikakeol:20200224140504j:image

梅で埋め尽くされた斜面は本当に見応えがありますよ!!!

 

写真は全て、昨日の様子です。


f:id:koshikakeol:20200224140622j:image

f:id:koshikakeol:20200224140625j:image

天気も良くて、リフレッシュ出来ました^_^

 

3月1日まで、夜はライトアップもしているようです。

f:id:koshikakeol:20200224140540j:image

梅の他にも、

ボタンやツツジなど50種類の樹木が植えられているんだって。

秋には、菊花展示会も開催。

梅の時期だけでなく一年を通じて楽しむことができそうですね。

 

池上本門寺とセットで行くのもいいかもね。

 

とても素敵な庭園でした。

 

今週もお仕事がんばりましょう!