おつかれさまです。
昨日に引き続き、
「トランシーノⅡ」8週間プログラムの経過報告をさせていただきます。
わたしなりの見解もございますので、
これから肝斑治療する方は参考までにご覧ください。
6月の報告はこちら↓
7月から朝、洗顔後自然光での撮影にしました。
7月2日
折り返し地点に来たものの、まだハッキリと浮かび上がる模様。


7月8日
皆様、左手に見えますのがイギリス、右手に見えますのが地中海…




のような肝斑でございます。
そのうち顔にヨーロッパが描かれてしまいそうですね。
生理前後とか濃くなるような気がします。
7月15日
スキンケア前なのですが、何故かやけにテカっています。


洗顔直後に撮影しているので顔が油田になっているわけではありません。
ツヤだとしたら、ちょうど7月に使い始めたコレの効果かと思います。
![]() |
ドクターシーラボ VC100APPSスペシャルエッセンス 7日分×4セット 集中美容液 新品価格 |
一ヶ月前はこんな感じでした。


写真右の輪っかの上の方が少し欠けたような気がしませんか?
小言を挟まず残り2週連続でどうぞ。
7月23日


7月30日


終了。
分かりづらい経過報告で申し訳ございません。
6月1日と7月30日の変化
6/1はまだ夜、洗顔後の撮影でしたので、最終日も同じ状況で撮影して比較。


日付を付箋で処理していたあの頃から約二ヶ月後…


数時間後、ふと思い立ち、あの頃のように、日付を付箋で。
改めて比べてみましょう。




薄くはなったけど、消えませんでしたね…^^;
肝斑ではなく、シミかなとも思ったけど、
前回は消えたので肝斑なのは間違いないと思うんですよ。
前回は12月くらいに服用していましたが、その時より効果が薄いように思います。
紫外線の影響とかあるんでしょうか。
前回は服用と同時進行でクリニックでトラネキサム酸を肌に導入していたんです。
内側と外側からのアプローチが良かったのかもしれません。
トラネキサム酸導入だけでも消えるのか試したこともあるんですが、消えませんでした。
わたしの見解
・紫外線の弱い時期に服用した方が良いかも。
・イオン導入など、外側からのケアも合わせると良いかも。
・市販薬で改善が見られない場合、クリニックで処方してもらっても良いかも。
某クリニックの医師のブログに「市販薬のトランサミン含有量は750mgですが、肝斑治療の場合、ほとんどの医師はトランサミンを1500mg処方する。750mg以下だと、あまり効果がないと言われている。」と書かれていました。
先日、喉を痛めて思い出したのですが…
病院でこれを処方されたのです。
トラネキサム酸=トランサミン。
わたしは咳喘息で、扁桃腺も弱く、喉を痛めるとこの薬をたまに処方されるのです。
前回、トランシーノⅡを服用していたときも喉の調子が悪く、このトラネキサム酸を服用していたのです。
2ヶ月間、飲み続けたわけではありませんが、一時的にトランサミンの量が増えたことも影響しているのかもしれません。
先日の記事にも書きましたけど、
わたしの場合、消すにはクリニックの施術受けるしかないですね。
これはもう、どうにもなりませんわ、お手上げ!
紫外線が弱くなったら、クリニックにカウンセリング行ってきます!
それまで、適当に隠しますわ。
ご覧いただき、ありがとうございました。
![]() |
新品価格 |