おつかれさまです。
今日は、
七福神が全員集合
している
品川寺
を紹介します。
「ほんせんじ」と読みます。
七福神めぐりの一般的な日程は、元旦から成人の日とされていますが、元日から節分までとしている地域や、立春の日も参拝日として設けている地域もあるようです。
「品川寺」には、東海七福神のひとつ毘沙門天がお祀りされています。
それに加えて、
七福神が全員そろった鐘楼
があるのです!
さらに、
東京都指定重宝の江戸六地蔵
(しかも一番目!)もあり、
見どころ満載!
それでは、おじゃまします!
山門をくぐると右奥に本堂。
左側に鐘楼があります。
なんと、この鐘楼のまわりに七福神が全員集合しているんです!
七福神だョ!全員集合!!!
小さすぎて見えな〜い!
ハズキルーペ並みに拡大するわよ。
バババンババンッバンッバンッ♪
恵比寿天
鯛を抱えるのではなく、頭の上に持ち上げてるスタイル。
寿老人
そんなに見つめないで!
福禄寿
長い頭が特徴的。
毘沙門天
厳格なお顔に背筋が伸びます!
弁財天
クールなお顔立ちですな。
大黒天
癒やされる佇まい。
布袋尊
微笑みかけられてるみたいでキュン。
なんか良いことありそうじゃん!
わたしの弱小ブログに遊びに来てくれたあなたにも、良いことがありますように!
知らなかったのですが、一箇所に七福神が全員集合している神社仏閣ってけっこうあるんですね…
東京都だと赤坂にある「豊川稲荷東京別院」、神奈川県だと川崎にある「医王寺」など。
それにしても立派な鐘楼です。
この大梵鐘は、国指定重要美術品。
この立派な鐘は、海外に搬出されたまま50年間ほど行方不明だったそうです。
それがスイスジュネーブのアリアナ美術館で発見!
そんなことから品川区とジュネーブは姉妹都市に。
駅前にの通りが「ジュネーブ平和通り」と名付けられているのもこのことから。
「品川寺」には他にも鐘があって、
本堂の右側に「仁慈の鐘」。
左側に「まことの鐘」。
「仁慈の鐘」の前で薄ら笑っているのは、なんだろう???
不気味だけど可愛らしい。
これが「本堂」。
撮影していないけど、本堂の中もとても素敵でした。
東海七福神の毘沙門天は本堂の中に祀られていているようです。
本堂の近くには、「神変大菩薩」。
そのとなりに、「弘法大師修行像」。
そして、ガレージの上にまさかの「英霊堂」!
観音様と、軍馬、ここからは見えないけど軍犬・軍鶏もいるようです。
山門の手前には、東京都指定重宝の「江戸六地蔵(えどろくじぞう)」。
「江戸六地蔵」とは、江戸の出入口6箇所に造立・設置されているお地蔵さん。
品川寺のお地蔵さんが、その第一番目なんだそうです。
このお地蔵さんだけ、笠をかぶっていないのも面白い。
ということで、見どころ満載の「品川寺」、おすすめです!
品川寺
住所:東京都品川区南品川3-5-17
電話:03-3474-3495
交通:京浜急行線 青物横丁駅より徒歩5分
ここから歩いていける「品川神社」には大黒天、
「荏原神社」には恵比寿天がお祀りされています。
また、どちらの神社も今年の干支・辰(龍)が祀られているのでおすすめ!
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
午後もお仕事がんばりましょう!