おつかれさまです^_^
久々に震えましたよ…
守半總本舗の海苔茶漬。


1個150円。
『赤毛のアン』の翻訳者で、NHK連続テレビ小説「花子とアン」のモデルにもなった村岡花子さんも愛用されていた大森守半本店という海苔屋さんがあります。
守半總本舗は、その大森守半本店より昭和2年に暖簾を分け受けた海苔屋さんです。
「海苔がたくさん入っている」…そうです。
どんだけ?
袋から出したら…
どんだけ〜



下のご飯が見えな〜い!!!
まぼろし〜
真っ黒なので、色を足そう。
梅干しを投入。


お試しで購入した塩分濃度高めの白干梅。
お湯をかけて完成。



ああ、梅干しが、
梅干しが、梅干しが〜



海苔の沼にハマっていく。
梅干しを救いたい。
この海苔茶漬け、インパクトすごくないですか?
海苔が
多すぎて多すぎて



震える〜♪
食べても食べても海苔の味。
笑ったらお歯黒おばさん。
海苔が大好きなので嬉しいです^_^
見た目はなんだかすごいですけど、
高級海苔を追求している守半總本舗の海苔の味は確かだし、
とにかく海苔の香りがたまりませんよ!
普通のお茶漬けのように、
サラサラ〜ではなく少しとろみのある重い食感になるので、
お腹に溜まる感じがします。
バラ売りや3個セットで売られているので、試しやすいですよ。
インパクトがあるので、東京土産にも良いのでは?
「震える」シリーズ、他にも御覧くださいな↓
デカすぎて震えるカフェラテ。
可愛くて震えるカエル。
ではでは、
午後もお仕事がんばりましょう(^o^)
そして、
楽しい週末を♪