おつかれさまです。
オフィスに不審者がいると思ったら、上司でした。
「男性はスーツだと2割増し」
と言いますが、
「上司は私服だと5割減&5歳増」!
冴えない私服の上司は、仕事が終わったら実家に帰るそうで。
さっさと帰りな。
手土産買って。
東京の手土産といえば…
連日完売の…
銀座「空也」のもなか。


左が自宅用、右が手土産用(化粧箱)。


ネットで買えないのが、ポイント高いですよね。
日持ちは約1週間と和菓子にしては長く、手土産にすると、喜ばれます。
並んだり、予約したり。
それに値する「味」が守られている老舗の貫禄。
わたしは、大切な方への手土産に、年に数回購入しています。
そのついでに、自分の分も購入しています。
久しぶりに食べたけど、やっぱりおいしい。
シンプルなものが、シンプルに、ちゃんとおいしい。
商品の歴史を知るもの面白いですよね。
美味しければなんでも良いのだけど。
あると、味とか見え方とか少し変わる、それが知識のような気がする。
ブレずに守られていく老舗の味はやっぱり凄いなと思います。
銀座の茶房「野の花」でも食べることが出来ます。(入荷次第)


こちらのお店の佇まいも大好きです。


五代目が展開している「空いろ」もオススメ。
わたしは「空いろ」の『月』が好きです。


腰掛けOLは本日仕事納めですが、暇なので、12月30日までブログを更新する予定です。
よろしくお願いいたします。