おつかれさまです。
10月は、食品ロス削減月間。
食品ロス問題を意識した気になって、
食品ロス問題を解消する賞味期限切れ食品専門スーパー「マルヤス」へ。
こちら、大森町店(東京都大田区)。
都内だと他に、足立花畑店(東京都足立区)・平和台店(東京都練馬区)・高島平店(東京都板橋区)の3店舗。
あとは埼玉県にあるようです。
さて、
どんなものが、
どれくらい安いの?
一緒にチェケラッ!
おじゃまします!
初めてではないのですが、この入り口には圧倒されますね…
お菓子、缶詰、調味料、飲料水、なんでもあります!
1円のヤンニョムソース!
「チョコレート効果カカオ72%」のミニキューブ型、初めて見た!
充実のインスタント麺コーナー。
「まるちゃん正麺」安いかも。
見たことのないインスタント麺に心、踊る。
カップ麺コーナーで「ひろし」に再開。
賞味期限間近の日清キャノーラ油。
缶詰コーナー。
コーヒーコーナー。
小部屋があったので除いてみたら洋服が!
そのうち本の取り扱いも初めてBOOKOFFみたいになりそう…
「カントリーマアム」完熟マンゴー味???
売れ残り感が半端ない…
そう言えば、You Tubeで『これ食べないで脳が腐る』という文字と一緒にぼかしてあるけど「カントリーマアム」の画像を載せているサムネを見つけたんですけど…
なんの罪もないお菓子を使って過激なサムネで煽らないと、再生数稼げないのかしら。
かわいちょ!
チャンネル登録者数74万人の内科医。
多少影響力ありそうけど、不二家から訴えられないんですかね…
お菓子コーナーは、子どもが興奮しそうな品揃え。
わたしも興奮しています。
余計なものを買ってしまいそう…
見たことがない商品との出会いもあるので、それが楽しい!
オラ、ワクワクすっぞ!
お、なんだこれは?
お家でミスドごっこ出来そうじゃない?
こんひゃくパークの「珈琲こんにゃくゼリー」は税込85円。
Amazonだと1個あたり200円なので安い。
しかも賞味期限は切れていません。
流行りのオートミールもあります。


これは賞味期限切れだけど、全体的には賞味期限切れより、賞味期限ががギリギリなものや、売れ残ったと思われるものが多い印象です。
お酒もあるわよ〜。
檸檬堂。
ニッポンのハイボール ハイ坊?
ワイン。
「綾鷹の特選茶」、ちょっと安いよね?
ペットボトル類はほとんど賞味期限内。
おっと、ここへ来てまさかの成城石井!
炭酸水、安っ!
奥様、おまたせしました。
調味料コーナーでございます!
掘り出し物が見つかるかも。
そろそろ鍋の季節。
マルヤスだかマルコメだか…
なんか、もう、訳が分からなくなてきた…
冷静に見るとすごい画↓
ニホンハダイジョウブデスカ?
もうすぐハロウィン。
ハロウィン関連の売れ残り菓子も、きっと、ここへ。
2023年も売れ残りまくりの恵方巻とか、福を呼ぶとは思えないよね…
洗剤もあるの???
保存水もあります。
お米まで!
本気で買いたい人は車で来ないと。
車でご来店のお客様へ。
※このブログの記事の内容・写真は2023年10月のものです。
価格、品揃えは日々変動しますのでご了承ください。
わたしが行ったは大森町店。
ちょっとディープな場所にあるけど、行って見る価値あり!
最寄り駅は、京浜急行の大森町駅。
徒歩7〜8分。
マルヤス大森町店
住所:東京都大田区大森東2-19-10
電話:03-6404-6014
営業時間:
平日:10時~19時30分
土日祝日:10時~19時
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
今週もがんばりましょう!