おつかれさまです。
“雇い止め”も気になるけど、
“飲む日焼け止め”も気になるこの季節。
美意識が高い方は、一年中服用されているであろう“飲む日焼け止め”。
本当に効果あるの?
どんな種類があるの?
実は、なんだか、よくわからない“飲む日焼け止め”。
だからこそ、安心して使えるものを!
ロート製薬の『ヘリオホワイト』を購入したついでに、疑問に思っていることを、深堀りしてみました。
わたしは、日傘もささないような美意識の低さですが、よろしければ最後まで読んでください。
“飲む日焼け止め”とは?
“飲む日焼け止め”は、紫外線対策のオプションのようなもので、塗る日焼け止めと併用するのが鉄則です。
SPFでいうと1.5~3程度
の効果があると言われているので、“飲む日焼け止め”だけでは、日焼け止めとしての効果は得られません。
そう考えると、どうしても塗り直せない時に、お守り的に飲んでおくものなのかなとも思いますが、「飲み続けることで効果を発揮」するものもあります。
※それでも、顔はシミだらけ…
ということで、
『ヘリオホワイト』を試してみようと思います。
『ヘリオホワイト』とは?
日焼けによる赤みや皮膚のダメージを軽減してくれるファーンブロック(Fernblock)に加え、ハトムギエキス、ビタミンB6やビタミンB2といった美容サポート成分を配合。
日本国内製造の美容補助食品というのが安心。
なんだか、グレーな部分が多い“飲む日焼け止め”。
だからこそ、日本製を選びたい。
また、毎日飲むことを考えると、美容サポート成分が配合されているのもありがたい。
まずは24粒を購入。
飲む日焼け止め比較
飲む日焼け止めと言えば、
「ヘリオケアウルトラD」
「ソルプロ プリュス ホワイト」
そして、
『ヘリオホワイト』
3つの違いは?
「ヘリオケアウルトラD」
●主成分:ファーンブロック
●スペイン製
●1回1カプセル。
摂取してから30分以内には効果が出始め、4~6時間が持続。長時間、屋外で紫外線を浴びる場合は、4~6時間後にもう1カプセル服用することで効果を持続。
「ソルプロ プリュス ホワイト」
●主成分:ニュートロックスサン
●日本製
●1日1カプセルで24時間効果が持続。
『ヘリオホワイト』
●主成分:ファーンブロック
●日本製
●1日2粒
過度な日焼け止め効果は期待せず、“飲む美容習慣”なので、サプリメント的に飲むのが良さそう。
主成分の違い
価格はどれも、30日分で¥5,000くらい。
購入するサイト、店にもよりますが、そんなに変わらないですよね。
では、何が違うのか。
飲む日焼け止めの違い=主成分の違いのうようです。
『ヘリオホワイト』「ヘリオケアウルトラD」の主成分である「ファーンブロック」は、効果が短期的だけど即効性がある。
「ソルプロ プリュス ホワイト」の主成分である「ニュートロックスサン」は、効果がマイルドだけど長期的。
ヘリオホワイトの飲み方
『ヘリオホワイト』は、1日に2錠。
だけど、どのタイミングで飲むのかが記載されていません。
『ヘリオホワイト』は、「美容補助食品」なので、日本の法律上、医薬品と同じような服用方法の明記が出来ないようです。
これは、日焼け止めではなくサプリメント。
そこに、
僅かな紫外線対策出来る成分も入ってますよ~
塗る日焼け止めは必須だよ~
日焼け対策としてはオプションだよ~
という感じで、過度な期待をせず、使用したいと思います!
24粒飲み切って、時に違和感もなかったので60粒を購入しました!


ロート製薬は、「メラノCC」(美容液)や「ロートV5」(目のサプリ)など、お世話になっている商品もあるし、身近であり、安心感もあります。
白くなる⁈「クリスタルトマト」の検証記事はこちら↓
今日も一日おつかれさまでした!