秋はテラコッタメイクを楽しみたい季節♪
プチプラでもかわいいアイシャドウやチークがたくさんありますよね〜。
だけど、高発色なテラコッタアイシャドウやチークで、
「おてもやん」や「ちんどんや」のようになってる人を見かけませんか?
わたしもメイクは下手くそなのでやらかしちゃうんですけどね^^;
塗りすぎちゃった!
濃すぎちゃった!
そんな時はコレ。
NARSブラッシュ4024nico


このnico、ほとんど色は付かないのですが
チークの下に仕込んだり、
ハイライトとして使ったり、
濃すぎた色味を落ち着かせたりしてくれるんです!
CANMAKEのテラコッタチーク&アイシャドウで検証!


写真右、腕にスウォッチしたのは
アイシャドウの左下の色
チークの真ん中の色
チークの右下の色
チーク全部混ぜた色
この2つのアイテムはまじで、
発色ハンパねえ!!!
この上にササササーっと、nicoをかぶせます。
するとどうでしょう???
あら、不思議。


左:nicoなし 右:nicoあり
ふわっとベールをかぶせたみたいに、
一枚フィルターをかけたみたいに、
色味が落ち着きますよね?
場所を買えてご覧ください。
左:nicoなし 右:nicoあり


色味がワントーン落ち着くんです。
nicoの絶妙なパール感で、重ねても厚塗り感なし、むしろツヤが出ます。
パウダーを上から重ねるという手もありますが、
厚塗り感でちゃうんですよね。
見えづらいけどnicoを単体で使うとこんな感じです。


パール感のある薄ーいベージュ。
チークやアイシャドウの下にも上にも使える。
ハイライト代わりにもなる。
“おてもやん”になった頬に、
“ちんどんや”な目元に、
失敗しても、上からサササーッとごまかせるアイテム。
メイクが苦手なわたしにはこのNARSの4024nicoが必要です!
テラコッタチーク以外に、
血色感を出すチークも人気だけど、
血色感って、出すの難しいですよね。
自分の天然の血色を知りたい場合は…


人差し指の第一関節をぎゅーってしたときの指の腹の赤みの色を参考にするといいらしい。
ってイガリメイクのイガリシノブさんが言ってたよ^_^
今日も読んでくれてありがとう。
以上、持っていると安心なお助けアイテムの紹介でした♪
みなさまの頬に素敵な秋が訪れますように☆
楽しい週末を♪