「毎日キラキラ」と「毎日イライラ」と「毎日ゲラゲラ」と「毎日ムラムラ」なら
どれがいいですか?
わたしは「毎日ゲラゲラ」ですね。
今日は不器用OLでも簡単に出来るセルフネイルのご紹介。
セルフネイル紹介している人って基本的にとても器用ですよね。
わたしは、三つ編みは出来るけど、編み込みは出来ないくらいの不器用人間です。
出てくるツールも少ないので、簡単です♪
使うのは、CANMAKEのマニキュア(昔のヤツ)シルバーラメ。
シールはどれにしようかな。
今日はこの二種類。
ササクレも未処理で申し訳ございません。
大丈夫、ササクレが原因で恋がダメになった話なんて聞いたことありませんから。
わたしが男なら、逆にササクレを堂々と見せてくる女の子の方がカワイイなと思います。
エテュセのクイックケアコートで軽くケア。
マニキュアも塗るの面倒くさいわ!
という方は地爪のケアだけでも↓
本当はこの次に透明の下地でも塗ったほうが良いのですが忘れてしまいました。
シール貼って、ラメ塗って完成。
男が女の爪を褒めるときって、
他に褒める部分が無いときだって聞いたことありませんか?
地爪を生かしたスボラセルフネイル。
シールは全部の指に貼らないのがポイント。
ラメは爪先半分だけに塗るとグラデっぽく見えます。
シルバーの石みたいなのも貼りすぎ注意です。
ポイントはラメ半分、デコ半分。
ズボラ人間のセルフネイルなので、多少雑なのはご了承下さい。
「ズボラ」が許される女性に憧れます。
少しのササクレ、寝癖、それさえも許さないような、完璧な女性の歯に青のりが付いていたら残念感がありますが、
青のりが歯に付いていても許される、かわいいと思われる女性っていいですよね。
遠目から見て無礼がなければOK。
たまに「爪だけがキレイな女性」を見かけませんか?
体型とか、洋服とか、メイクとか、ヘアスタイルとか、まるで無頓着なのに、
ネイルだけ気合いの入った完成度の女性、いますよね。
気になる、その美学。
トップコートを塗ったら、これでシューっとして乾かします。
この石みたいなものは、一個一個付けなくて良いので楽ちんです。
剥がず時もベローンって剥がせますよ。
こんな感じで売ってます。
ネイルサロンが増えたから、最近このようなシール少なくなりましたね。
CANMAKEのラメは粒子が細かくて扱いやすいです。
落とすときも楽に落とせる。
ゴールドも持ってますが古いので変色気味^^;
新しいものを使って気づいたんですが、
古いとドロドロしてきて、出が悪くなるんです。
逆に、それで付け過ぎたりすることなく失敗が少ないのです。
逆にの使い方◎合ってますよね?
この爪先だけラメ、オススメですよ。
先っちょ剥げても、ラメだけチョンチョンってすれば補正できるので良いです。
人生も「毎日キラキラ」なんて、ありえない。
たまにチョンチョンって補正して、みんな笑ってるんだなと思います。
またね!