おつかれさまです。
今日は、
1926(大正15)年創業以来かりん糖一筋!
「十五屋製菓 」へ。
住宅地に中に、ひっそりと佇んでいるかりんとうの直売所。
どうでも良いけど、「かりんとう」じゃなくて「かりん糖」なのが、気になる。全部漢字で書くと「花林糖」なんですね。
もうすぐ創業100年!
最寄り駅は、JR大森駅、京浜急行大森海岸駅。
どちらからも、徒歩10分くらいでしょうか。
数年前のアド街ック天国「大森海岸編」で28位にランクインしていたそうです。
↓店内の様子。


いろんな種類のかりん糖がそろっています。
どれも、1袋350円。
3袋で、1000円。
靴下のような料金設定に、心踊る。


小さなお試しサイズは250円。
お店に入ると、工房から店主が出てきて、商品について丁寧に教えてくれます。
「芋せんべい」「大黒かりん糖」「雪ごろも白かりん糖」を購入。
「雪ごろも白かりん糖」は、まだ未開封。
まずは、看板商品的な「大黒かりん糖」。
かためで、おいしい!
次に「芋せんべい」をいただきます。
これ、せんべいっていうか、“芋かりん糖”ですよね。
すごいパリパリ!
軽く危険なパリッパリ感です。
けど、おいしい。
食べログを見ても、この「芋せんべい」を推している人が多いですね。
全国的に知られていないけど、良いお店っていっぱいありますよね。
話題のお店に行くのも楽しいけど、これから話題になりそうお店を見つけるのも楽しい。
今日も一日、おつかれさまでした!
これから話題になりそうお店(京浜急行線 蒲田駅)