おつかれさまです。
腰掛けOLの業務のひとつに
「オフィスの観葉植物の世話」
があります。
植物が好きなので良いのですが、コロナの影響で出社する日も減り、観葉植物の在り方も考え直さなければいけませんね。
・・・とか言ってるけど、先にオフィスから消されるのは、わたしでしょうね。
観葉植物の心配してる場合じゃない。
今日は、仕事帰りに、ふらふら青フラ。
バラの匂いに誘われて、青山フラワーマーケットへ。
すっかり秋の装い。
![f:id:koshikakeol:20201011172534j:image f:id:koshikakeol:20201011172534j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/koshikakeol/20201011/20201011172534.jpg)
![f:id:koshikakeol:20201011172531j:image f:id:koshikakeol:20201011172531j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/koshikakeol/20201011/20201011172531.jpg)
お花は大好きですが、部屋に飾るならグリーン派。
ちょいマックくらい、ちょいっとグリーンを飾りたい時。
これがオススメ↓
グリーンミックス(税込550円)
2〜3種類のグリーンが入っています。
ユーカリとアフリカンブルーバジルが入ったものを購入。
アフリカンブルーバジルは、とにかく良い香りがします。
アフリカンブルーバジルは、カンファーバジルとダークオパールバジルの交配種。
ハイブリッドバジルです。
この青紫色がきれい!
さて、挿しますか。
そのままブッ挿してみました。
バランスが悪いですね。
ユーカリの主張がすごい。
左の花瓶を修正しましょう。
1本の長いユーカリを2つに分けます。
短くするのではなく、2本に分けるとボリュームが出ます。
少しはマシになりましたかね?
なんとなく、この写真だけを見ると、「丁寧な暮らし」をしていそうに見えんませんか?
とりあえず、コロナ禍で解雇されたら「#低迷な暮らし」を楽しく発信したいと思います!
家では他にも、アイビーちゃんを飾っています。
このアイビーは半年以上前に、実家の庭先からパクってきたもの。
週一で、お水を取り替えるだけでOK。
花を飾るのはハードルが高いと感じる人も、グリーンなら簡単。
これは、ダスティーミラーの入ったグリーンミックス。
![f:id:koshikakeol:20201024150430j:image f:id:koshikakeol:20201024150430j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/koshikakeol/20201024/20201024150430.jpg)
![f:id:koshikakeol:20201024150427j:image f:id:koshikakeol:20201024150427j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/koshikakeol/20201024/20201024150427.jpg)
店舗によって入っているグリーンの種類が違うし、同じ店舗でも日によって違うグリーンが入っているので楽しい。
青フラの前を通りかかると、ついついのぞきたくなっちゃう。
今日も一日、おつかれさまでした!
夏はドライフラワーがおすすめ!