平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

外郎一筋、老舗名店『御堀堂』の「山口外郎」、こだわりがスゴイ!!!

おつかれさまです。
 
あまり「ういろう」を食べる機会がないのですが…
「ういろう」と言えば名古屋、ですよね?
 
だけど、山口県にも「ういろう」があるんですね!
 
お土産としても人気の高い「山口外郎」は、地元では、来客時のおもてなしやお使い物としても重宝されていて、市民にとって特別で身近な存在らしいのです。
 
名古屋や京都など、国内各地にも「外郎」はありますが、そのほとんどは米粉から作られています。
それに対して「山口外郎」の主な材料はわらび粉なんだって。
 
そんな「山口外郎」を製造・販売する店は、山口県内に複数ありますが、中でも伝統の製法を一筋に継承している名店『御堀堂』の「山口外郎」をいただきました!
f:id:koshikakeol:20200303123236j:image
 『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されていたようですね。

f:id:koshikakeol:20200303123319j:image

f:id:koshikakeol:20200303123322j:image

 『御堀堂』の外郎は、「白外郎」「黒外郎」「抹茶外郎」の3種類。 


f:id:koshikakeol:20200303123514j:image

f:id:koshikakeol:20200303123333j:image
白外郎は
さっぱりとしたやさしい甘み。
 
黒外郎は
沖縄産の黒糖を練りこんだしっかりとした甘みと豊かなコクが特徴。
 
抹茶外郎は
京都お抹茶を練りこみ、白外郎の味わいにさわやかな香が加わった逸品。
 
べローンとしてパクっとしたいところですが、
f:id:koshikakeol:20200303123453j:image
お皿に乗せていただきます。
f:id:koshikakeol:20200303123457j:image
ここで使用している本わらび粉は鹿児島産で、手作業で製粉された“上”あるいは“極上”に分類されるもの。
 
わらびの根からとれるデンプンは、食感、風味など、他地域の「外郎」とは違うらしいけど、普段、ういろうを食べないので比べることが出来ない...
 
練り合わされる小豆餡のこだわりもスゴイ。
北海道・十勝産の小豆の皮をむいて、豆の白い部分のみを手作業で丁寧に煮込んで仕上げているそうです。
さっぱりとした甘みは、小豆の皮をむかなければ出せない味わいなんですね。
 
機械で練り込むと豆の粒子が崩れて、風味が失われてしまうので、小豆餡は手練りで仕上げるそうです。
 
いろいろと、こだわりがスゴイですね。
 
食べてみますと、まあ、なんと上品な味!!!
f:id:koshikakeol:20200303123450j:image
そして、この食感!!!
ういろうって、こんな食べ物でしたっけ???
わたしの中で「ういろう」のイメージが変わりました!!!
もちろん、良い意味で!
f:id:koshikakeol:20200303123447j:image

やさしい甘さと、上品な抹茶の苦味が口に広がります。

白外郎、黒外郎、抹茶外郎の他にも、雛外郎や端午外郎など、季節商品もあります。

お使い物にしても喜ばれそう!

おすすめです!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村