おつかれさまです。
入手困難な神奈川県の銘菓「大師巻」を求めて堂本製菓の行列に並んでみました!
オンラインでは2025年分の予約はすでに受付け終了!
2025年分の予約は9月から!
購入するためには並ぶしかない!
ということで、
待ち時間やトイレ問題、完売するのが早い商品、賞味期限についてメモしておきます!
大師巻とは
サックリ揚げた煎餅に海苔を巻き、僧侶の姿を模した「大師巻」。
郷土色の強さや品質が評価され、神奈川県の指定銘菓に認定されています。
海苔は職人が一つ一つ手巻きで拵えており、丁寧に袋に詰められます。
そのため限られた数量しか作ることが出来ない入手困難な商品。
海苔と煎餅の食感、上品な味わいは手土産にしたら絶対に喜ばれる逸品です。
オンラインでも注文できますが、2025年分の予約はすでに受付けは終了!
2026年分の予約開始日は2025年9月27日(土)午前10時からだそうです。
詳しくはこちらでご確認ください。
購入日
今回並んだ店舗はアトレ川崎店。
並んだのは2025年1月の週末。
バレンタイン商戦が始まり、皆がチョコレートに気を取られている(知らんけど)時期を狙いました。
また、混雑する年末年始の後は比較的空いているかなと思って行ってみました。
待ち時間
1時間20分でした!
混み具合は日によって違いますが、今回(1月の週末)は到着から会計・受取まで、1時間20分。
購入の流れ
9:00
店に到着。
51 番でした。
9:30
スタッフがタブレットで注文を取りに来ました。
注文したら引換券をもらって
①そのまま列に並んで商品を受取る
②列を離れ当日・20:30までに商品を受取る
どちらか選んで受け取ります。
わたしはそのまま列に並びました。
足元の番号は51番だったけど引換券は54番。
10:00
開店。
商品の受取開始。
店頭で順番に会計し商品を受け取ります。
10:20
会計・商品受け取り完了。
ということで、列に並んでから商品の受取まで1時間20分でした。
この時点でまだ並んでいる人がいました。
別の日ですが、列の最後尾が階段を登った踊り場までのびていることもありました↓


今回は比較的、列が短かったように思います。
並ぶときの注意点
・トイレは済ませておく
途中でトイレに行くことは可能ですが、スタッフが注文を取りに来たときにいないとお目当ての商品が売り切れることもあるので注意!
※完売するのが早い商品については後述します。
・足の疲れない靴で!
1時間以上立ちっぱなしはしんどい。
折り畳める椅子を持参している人もいました。
10時近くになると、あちらこちらで腰のストレッチが始まります。
・防寒
アトレ川崎の開店は10時。
真冬は少し寒いです。
トイレ問題
我慢する必要なし!
前述した通り、途中で列から離れてトイレに行くときはスタッフに声をかければ大丈夫です。
トイレは列のすぐ近くにあります。
赤線が列。
個数制限
現在、贈答用・単品ともに個数制限されています。
次の項目で紹介しますが贈答用の12袋入はすぐに完売します。
人気商品
何回か並んでいますが、毎回一番始めに完売するのは贈答用の12袋入の箱。
※アトレ川崎店の贈答用は全て醤油と塩のMIXで醤油と塩が半分ずつ入っています。
この日も
9:30には贈答用の12袋入は完売。
続いて、
10:00には贈答用の24袋入・単品3本(醤油)が完売。
また、いつも単品は塩が先に売り切れます。
(個人的にも塩の方が好きです)
10:15には贈答用の6袋入が完売。
会計を済ませて帰るころ、
10:20には単品は全て完売、贈答用は18袋入と巾着以外完売していました。
おすすめ商品
贈答用の中でも巾着は完売が遅いのですがわたしは巾着が好き!
その理由は、巾着の絵柄。
8袋入の絵柄は、京都の世界遺産・高山寺に許可を得て特別に使用している鳥獣戯画『兎と蛙の相撲』なんです!
この巾着だけで価値あるでしょ!
贈り物として渡すと、必ずみなさんこの巾着に反応してくれます。
ということで、贈呈用の巾着8袋入はおすすめ!
絵柄は違いますが、4袋入は箱根ベーカリーでも購入出来ます。
贈答用が買えなくても大丈夫
万が一、贈答用の商品が買えなくても単品を袋に入れてば立派な贈り物に!
15本入りが4袋入る袋があります。(10円)
シールも付いています!
※贈答用はお渡し用の紙袋が無料で付いています。
大師巻の中味
「大師巻」は海苔を職人が一つ一つ手巻きして、丁寧に詰めているので数量が限られています。
だけど、海苔を巻いていない「大師巻の中味」はこの通り!
気軽に買うことが出来ます。
サックリと揚げた煎餅だけでもおいしい!
たまに、自分用で買っています。
1万円でこれくらい買える
今回わたしが購入した商品を紹介します。
単品(15本)✕5袋(塩3・醤油2)
贈答用巾着(8袋入)✕2
贈答用箱(12袋入)✕1
単品用小分け袋✕3
合計:9.398円(税込)
約1万円でこれくらい買えました。
持ち帰り用の大きな袋は無料です。
賞味期限
賞味期限は約3ヶ月(90日)。
1月18日に購入した商品の賞味期限は下記の通り。
単品(15本):4月15日
贈答用巾着(8袋):4月12日
贈答用箱(12袋):4月12日
入手困難な川崎の銘菓「大師巻」おすすめです!
手土産は甘いものが多くなりがりがちだけど、塩っぱい系もおさえておきたい。
おすすめは「さかぐち」の『京にしき』↓
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
今週もおつかれさまでした!
楽しい週末をお過ごしください!