おつかれさまです。
今日は2025年の初詣におすすめの神社を紹介します!
蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)。
「蛇窪神社」には、2025年の干支・巳(蛇)がいっぱいいるんです!
東京都品川区にあるこの地はかつて蛇窪村と呼ばれていたそうです。
「蛇窪神社」は「白蛇さま」と呼ばれて地元で親しまれており、荏原七福神の一つにも数えられています。
まずは手水舎へ。
こちらが社殿。
蛇はまだ出てきません。
どこにいるのかな?
社殿の右の小道を抜けると…
白蛇大神が祀られた白蛇辨財天社。
白蛇様だ!!!
「ようこそ!」みたいな表情が可愛らしい!
後ろに見えるのは、白龍の滝。
白蛇は白龍になって滝を昇ると言われているらしい。
白龍の滝の近くにあるのは蛇松。
影になって分かりづらいけど、黒松の枝が2匹の蛇のように絡まっているんです。
そのとなりには蛇窪龍神社。
鳥居の前にはなんと、2024年の干支・辰(龍)もいる!
この白龍、現代アートに見えるのわたしだけ?
全長約8メートル!
先ほど紹介した蛇松の方まで尻尾が伸びてます。
この白龍は蛇が龍になったものらしい。
「巳が辰(身が立つ)になる」で出世をもたらすとか。
まだまだいるわよ!
こちらはなんとも愛らしい撫で蛇。
これ、夫婦なんだって!
大きいほうが女性らしい。
蛇は脱皮することから「再生」の意味もあり、美肌をもたらすとか。
後ろには小さな蛇がいっぱい飾られています。
このように、境内には心願成就の白蛇様がいっぱい!
あっちにも!
こっちにも!
探すのが楽しすぎる!!!
どの白蛇様も表情が穏やかで癒やされます。
境内には、法密稲荷社もあります。
御朱印と御朱印帳。
期間限定の御朱印も。
2025年の干支・巳(蛇)がいっぱいいる「蛇窪神社」おすすめです!
最寄り駅は、都営浅草線「中延」駅徒歩5分・東急大井町線「中延」駅徒歩6分。
2025年の干支・巳(蛇)がいる神社をもう一つ紹介。
「中延」駅から東急大井町線に乗って「自由が丘」駅へ。
「奥澤神社」の鳥居にも大きな蛇がいます!
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
いつもブログに遊びに来てくださる皆様へ。
弱小雑記ブログを読んでいただきありがとうございます!
来年もよろしくお願いします!
良いお年を!