おつかれさまです。
『名建築で昼食を』のパクリで『名建築でお茶を』。
今日は、お茶を楽しめる名建築を紹介します。
愛知県犬山市にある「明治村」で公開されている建物のひとつ
帝国ホテル中央玄関
「帝国ホテル中央玄関」は、東京都千代田区にあった旧帝国ホテルの中央玄関部を移築したもの。
設計は、建築界の巨匠として名高いフランク・ロイド・ライト。
昭和43年に解体し、昭和51年に移築され、国の有形文化財に登録されています。
玄関を入ると、目の前はエントランスホワイエ。
階段を上がると、3階までの圧倒的な吹き抜け空間に包まれます。
華やかだけど、落ち着きのあるライト独特の世界観。
瑠麗ちゃんの住むタワマンの華やかさとは、少し違うわね。
見る者を魅了する各所に施された多彩な造形美。
大谷石やテラコッタには幾何学模様が施されており、細部にまでライトのこだわりを感じます。
ライトによってデザインされた家具や照明器具も素敵。
建築好きにはたまらない、見どころ満載の「帝国ホテル中央玄関」。
この名建築の中に、喫茶室があるんです!
図面の「ティーバルコニー」の部分。
ここが喫茶室になっています。
メニューはシンプルだけど、味を楽しむというより、空間を楽しむためのカフェ。
ホテル価格じゃないのが良心的。
名建築で、500円のアイスコーヒーを飲む。
贅沢すぎるカフェタイム。
クルーザーに乗ってシャンパンを飲まなくても、端的に言って、幸せすぎる。
明治村の「帝国ホテル喫茶室」おすすめです!
『名建築でお茶を』東京編
『名建築でお茶を』京都編
午後もお仕事がんばりましょう!