おつかれさまです。
無能なOLは、悪あがきせず、おとなしく、解雇を待ちます。
休業中は、スキルアップより免疫力アップ。
品川駅~北品川駅まで歩きましょ。
まずは、3つのホテルに囲まれた高輪の日本庭園。
品川駅高輪口下車。
さくら坂を歩いて、庭園入り口まで。
広さは、約20,000㎡の日本庭園。


椿山荘や八芳園など、最近は、感染症対策なのか、館内利用客以外は庭園鑑賞出来ないホテルが多いんですよね。
ここは、宿泊者以外も無料で入ることが出来ます。
青と紫のアジサイがきれい!
この庭園は、池のまわりをぐるりと回遊しながら鑑賞する「池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)」。
作庭は皇居新宮殿なども手掛けた故 楠岡悌二。
1971年、旧 高輪プリンスホテルの新築に伴い造られました。


アジサイの数は多くないけど、新緑がまぶしい。
静かで空いてて、マイナスイオン浴びまくり。
平日は、贅沢に、庭園をひとり占めできちゃいますよ。
次は、御殿山庭園。
御殿山庭園は、東京マリオットホテルの南側に位置する約68000㎡の広々とした庭園。
後ろには、解体工事が始まった原美術館...。
青いアジサイが多め。
種類によってはこれから見頃をむかえる様子。
お椀型の地形なので、こんなふうに上から庭園を見下ろせます。


ショウブも咲いてますよ。
大中小の滝の音が、都会の喧騒を消してくれます。



トイレの音姫とは違うわ〜。
休憩は、高輪の日本庭園と御殿山庭園の間にあるカフェへ↓
初夏にオススメ!
腰掛けOLの庭園セレクション
藤城清治先生のカレンダーのアジサイも素敵。
今日も一日、おつかれさまでした!