おつかれさまです。
今日は、芝大門にある「芝神明 榮太樓」へ。
「芝神明 榮太樓」は明治18年創業の老舗の和菓子屋さん。
日本橋にある名店「榮太樓總本鋪」から暖簾分けされたお店です。
店の前にある置き看板の文字は、先代と親交の深かった故・岡本太郎氏によるものなんだそうです!
『江の嶋最中』が有名ですが、今日は...黒い桜もちを。
その名も『夜桜もち』。
夜桜を連想させる黒糖を使った道明寺ベースの桜餅。
桜の花が映えますねえ。
黒糖と、桜の葉の相性がすごく良いのです!
おいしくてオススメです!
「芝神明 榮太樓」の季節の生菓子たち。
桜色のぼたもち、気になる!!!
「芝神明 榮太樓」は、商品はもちろん良いのですが、店員さんの接客も良いのです。
なんか、すごくほっこりするのですよ。
慣れてない、初々しい丁寧さが、生菓子のようです!
今週も、おつかれさまでした!
素敵な週末をお過ごしください。