おつかれさまです。
今日はずっと気になっていたチョコレートのご紹介。
ORBISのショコラ・ド・アロニア
ORBISでチョコレート扱ってるんかーい。
わたし、スキンケアは夜はENVIRONを使っているのですが、
朝はその日の気分や肌の状態で変えています。
で、調子が悪いときはORBISを使用しています。
ほとんど調子悪いですけどね^^;
オンラインで購入しているのですが、
たまに販売されているこのチョコレートが気になって気になって…
購入してみました。
黒い玉っころは、
ブルーベリーでもアサイーでもタピでもパチンコ玉でもなく
スーパーフード、「アロニア」。
「チョークベリー」の方が、名前としては耳馴染みがあるかもしれません。
「アロニア」はアントシアニンを含む健康果実です。
アントシアニンと言えば目の健康に欠かせない成分。
だけど、
アロニアに含まれているアントシアニンには眼精疲労などに対する効果はないみたい。
「アントシアニン」にも色々種類があって
眼精疲労やピント調節効果があるのは、カシスのアントシアンイン。
ややこしや。
アロニアのアントシアニンは抗酸化作用に優れており、
その量は、
ブルーベリー<ビルベーリー<アロニア。
ビルベリーはブルーベリーのの2〜3倍のアントシアニンが含まれていて、
アロニアはビルベリー以上のアントシニンが含まれているそうです。
アロニア、すごいじゃん!
「抗酸化作用」とは、活性酸素から体を守ることで、老化や、がん、生活習慣病などの予防にもなります。
アロニアに含まれるアントシアニンの抗酸化作用は大人の美容と健康に欠かせない成分。
食べなきゃ♡
なんでもかんでも、理由をつけて食べまくりますよ^_^
箱を開けるとチョコは個装されていて、上品に並んでおります。
お値段は、
15枚入りで¥1,080(税込)。
高いのか、安いのか、決めるのはアナタ。
ここでは「ポリフェノール」と書かれていますが、
アントシアニンはポリフェノールの一種。
ポリフェノールは植物由来の抗酸化物質で、8000種類以上もあると言われています。
「アントシアニン」はその中の一つで、
緑茶の「カテキン」、ウコンの「クルクミン」、大豆の「イソフラボン」等、
みんなポリフェノールの仲間です。
これまたややこしや。
ポリフェノール、いただきます。
袋を開けると、
すごーく良い香り!!!
フルーティーで芳醇なカカオの香りが漂います。
甘酸っぱいアロニアとほろ苦いカカオの相性、最高!!!
1枚あたりのカロリーはチョコレート効果と比べると少し多めの31kcal。
だけど、このチョコ、けっこう大きいんですよ!
なので、実質そんなに変わらないんじゃないかな。
一日あたり1〜2枚、めしあがれ的なことが書かれています。
美容と健康のお手伝いをしてくれて、
高級感のあるパッケージで、香りも豊か。
そして、マジでうまい♡
数量限定だけど、オンラインではまだ売っている様子。
他にもアロニアのお茶やサプリもありますよ。
午後もお仕事がんばりましょう!