おつかれさま。
ここはイタリアの住宅街…


んなわけあるかい!!!
ここは、横浜山手にあるイタリア山庭園。
写真左は、その中にある洋館「ブラフ18番館」。
ブラフ18番館は関東大震災後に山手町45番地に建てられたオーストラリアの貿易商バウデン氏の住宅です。
お庭にある、ミニチュアが可愛すぎるでしょ?
そして、
ブラフ18番館の近くにあるのは、「外交官の家」。
ニューヨーク総領事やトルコ特命全権大使などを務めた明治政府の外交官内田定槌氏の邸宅です。
山手にはこの他にも素敵な洋館がたくさんありますよね〜。
さらに歩くと
「えの木てい」
こんなカフェ、山手ならではだよね。
かわいいよね〜キュンキュン。
薔薇は終わりかけ、
紅葉はまだ早い、
そんな時期なので人が少なかったこともあり、
週末は並んでいることもあるのに、すんなり入れました^_^
テラスは満席だけどね^^;
えの木ていと言えば
「チェリーサンド」
ということで、チェリーサンドをいただくつもりが…
メニューを見ていたら迷いが生じ、違うものを注文。
だって、ケーキの種類が豊富すぎるんですもの!!!
右がわたしが注文した期間限定のマロンのケーキ。
ザクザクのパイと濃厚なカスタード、超うまかった!


お友達が注文した左のてんとう虫はフォークを入れるとなめらか〜
チェリーサンドは持ち帰りが出来るようだったので、
買って家で食べることに。
2階はショップになっていて、
帰りに寄ってみると、
わたしの中の小さな女子がザワつく商品がいっぱい!


チェリーサンドを持ち帰ろうと思ったけど、
要冷蔵!!!
マジっすか???
「贈り物・おみやげにどうぞ」
と、書かれていたので、常温OKかと思ってました…
まだまだ家には帰らず、
夜は横浜で飲み明かす予定だったので、
チェリーサンドは諦めることに。
酒を諦めろよ!
なんて言わないでくださいね。
ということで、
今日は、
横浜山手「えの木てい」でチェリーサンドを食べそびれたご報告でした。
「えの木てい」のチェリーサンドは要冷蔵!
どうしても、これが伝えたかったのです。
ではでは、午後もお仕事がんばりましょう^_^