おつかれさまです。
東京のサラリーマンの夜の遊び場(?)酒と欲望の街、五反田。
居酒屋あり、ラブホあり、キャバクラありで、
如何わしくも楽しげなイメージがありますが少し歩くと
パワースポットがあるのをご存知ですか?
それは…
「池田山公園」
「池田山公園」は、富士山からの「気」が流れる龍脈上に位置するとのことで、近年はパワースポットとしても注目されているんだって。
東京生まれヒップホップ育ちですが、知りませんでしたよ。
「龍脈」が何なのかよくわかりませんが…
そんなの関係なしに素晴らしい庭園なので紹介するYO!


「池田山公園」は東京都品川区東五反田にある品川区立の都市公園。
その造りは起伏に富んだ地形を生かした池泉回遊式庭園になっています。
池泉回遊式庭園とは、中心に池を設け、その周囲を巡りながら観賞する造りの江戸時代の代表的な庭園形式。
桂離宮・金沢兼六園・岡山後楽園などが有名。
「池田山公園」の近くには、美智子様さまのご実家、旧正田邸の跡地を整備した公園「むねの木の庭」があるので、そこと合わせて行く人が多いようです。
アクセス案内は「五反田駅から徒歩で15分」とありますが、
目黒駅、高輪台駅からも歩いて行くことが出来ます。
どの駅からも近くはないですね^^;
なので、サラリーマンのおサボりスポットとしては☆1つ。
だけど、休日のお散歩コースとしては☆☆☆3つ。
わたしは「目黒駅」から歩いて「池田山公園」に行き、
帰りは「高輪台駅」を利用するコースがオススメ。
残念なことに、現在一部工事中。


そんなこともあって、園内は人もまばらでしたが、
回遊式庭園を独り占めしてるような、贅沢な気分になれました。
工事エリアは一部(3分の1程度)なので、行っても損はないですよ。
冬には椿や梅、春にはつつじ、初夏には紫陽花や花菖蒲、四季折々の花が楽しめます。
そして今は…


紅葉、いい感じだYO!!!
お天気も良くて最高にきれい!
この庭園、起伏が激しいのでなかなかサバイバル。
マジで足元注意です。
パワースポットで怪我したらネタになりそうですけどね^^;


この池泉回遊式庭園を3周したら筋肉痛になるね…
滝の部分は特に危ない。
だけど、パワスポ好きの皆さん、
池田山公園の滝や池は、浄化効果が高いと言われてるらしいっすよ。
わたしは人間、少しくらい汚れているほうが色気があって好きですけどね。



小さい落ち葉、小さい石橋、大きな池。
その池には鯉が…



鯉が…


鯉が多すぎて多すぎて震える…
エサあげてませんよ^^;
何故か黒い鯉が多いよね。
椿のピンク、紅葉の赤、ツワブキの黄色がかわいい園内。



常緑の草木に赤いモミジの葉が落ちて、クリスマスっぽくない?
紅葉のピークは過ぎた感じがするけど、
それでも素敵な池泉回遊式庭園のご紹介でした^_^
午後もお仕事がんばりましょう!