平日腰掛けOLのメモ帳

腰掛けOLが仕事の合間に楽しむブログです。(平日更新)

小説・ドラマ・旅の予備知識『源氏物語解剖図鑑』

おつかれさまです。

11月1日は古典の日。

ということで、今日は、日本古典文学の最高傑作とも言える「源氏物語」を読み始める前におすすめの一冊を紹介します。

源氏物語解剖図鑑

f:id:koshikakeol:20230904070233j:image

「源氏物語」の登場人物、物語の流れを把握できる一冊

これを読んでおけば「源氏物語」をより一層楽しめる!

源氏物語 解剖図鑑

源氏物語 解剖図鑑

Amazon

「源氏物語」を読み始める前

だけでなく、2024年から始まる大河ドラマ

「光る君へ」が始まる前に、

京都観光をする前に、

備えておきたい知識が盛りだくさん!

f:id:koshikakeol:20230615212529j:image

①「源氏物語」を読み始める前におすすめ!

「源氏物語」には主要な登場人物が約50人!

それ以外の登場人物も含めるとなんと全体で約400名!

また「源氏物語」は。光源氏誕生から、孫の世代まで約70年の物語!

読んでみたいけど難易度高そう!

だけど、登場人物と流れを把握しておくことで「源氏物語」を読み進める難易度が下がりそうです。

全54帖を1帖ずつ、2ページ使って解説しています。

例えば

第3帖「空蝉」は、光源氏が空蝉の寝室に忍び込み、その気配を感じた空蝉が小袿(こうちき)を残して姿を消す話ですが…

空蝉って誰よ?

寝室でどんなよ?

小袿って何よ?

と、チンプンカンプンになる前に、

空蝉とはどんな女性なのか

平安時代の寝室とはどんなものか

小袿とはなにか

文章と挿絵で解説しているこの本を読んでおくことでチンプンカンプンになることを防ぎます

正直レビュー

文章と挿絵を使った解説なのですが、もしかしたら始めは読み難いかも…

文章は、1ページに縦書きと横書きがあり、始めは「どこから読めばいいの?」と思うかもしれません。

また、挿絵に使われている登場人物が動物…

男性は「犬」。

女性は「猫」で描かれています。

犬猫にしなくても、男女の区別は出来そうですが…

主要人物以外は「人間」で、描かれています。

慣れてしまえば問題ないけど、正直、全部人間で描いてほしかったです。

② 大河ドラマ「光る君へ」を見る前におすすめ!

「源氏物語」を読む予定はなくても、2024年 大河ドラマ「光る君へ」に備えて、平安時代の皇族・貴族の暮らし、風習、文化、信仰について知っておけば、より一層ドラマを楽しめるような気がします。

f:id:koshikakeol:20230615212518j:image

例えば

トラマで浅葱の袍を身に着けている男性が出てきた場合。

「浅葱の袍を身に着けているので六位の官人」という知識が事前にあれば、スムーズですよね。

③京都観光に行く前におすすめ!

京都旅行で“源氏物語ゆかりの地”巡るときも、予備知識があればアニメの「聖地巡礼」的な楽しみ方が出来そうです。

例えば

「梨木神社」。

f:id:koshikakeol:20230622162629j:image

この辺りは、「源氏物語」の中で花散里や空蝉が住んでいた屋敷があったとされています。

f:id:koshikakeol:20230622162617j:image

また、「蘆山寺」は紫式部邸宅跡に建てられた寺として有名。

f:id:koshikakeol:20230625192036j:image

ここで「源氏物語」が執筆されたのかと思うと感慨深い。

f:id:koshikakeol:20230626144819j:image

平等院や宇治川など“源氏物語ゆかりの地”が多い宇治も、予備知識を持って行けば味わい深い旅になりそうです!

f:id:koshikakeol:20230622162623j:image

小説・大河ドラマ・京都旅をより一層楽しくしてくれる予備知識本『源氏物語解剖図鑑』、読書の秋におすすめです!

源氏物語 解剖図鑑

源氏物語 解剖図鑑

Amazon

ランキングに参加しています!

応援よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

まちがいさがしで目がよくなる?『ガボール・アイ』 | 平松 類

おつかれさまです。

10月10日は

「目の愛護デー」

デジタル化が進んで効率は良くなっても、視力は悪くなる一方…

ということで、

最近、

視力の低下が気になる!

という人におすすめの本を紹介します!

1日3分まちがいさがしで目がよくなる!

ガボール・アイ 

f:id:koshikakeol:20230819234229j:image

待って!

怪しい本じゃないの!

この本は簡単に言うと

世界で唯一

科学的に証明された

視力回復法を使った

トレーニングブック

なのです!

謎の整体師が動画を投稿している「視力が上がるマッサージ」とは違うのです!

間違った情報でも“表現の自由”で済まされるから、最近おかしな整体師の動画がはびこってますね…

“世界で唯一科学的に証明された視力回復法”とは「ガボール・パッチ」というイギリスの物理学者デニス・ガボール博士によって考案されたぼやけた縞模様を使ったトレーニング。

これが、「ガボール・パッチ」

f:id:koshikakeol:20230819234218j:image

このぼやけた縞模様を見ようとすると、目だけでは判別できずに、それをカバーしようとする脳が一生懸命働き、刺激され、判別しづらいものを見分ける力がつくらしい。

目を鍛えるのではなく、目から入った情報を処理する脳を鍛えるトレーニングなんですね!

「ガボール・パッチ」についての詳しい説明も書かれています↓

f:id:koshikakeol:20230903155951j:image

この「ガボール・パッチ」を使った“まちがいさがし”を、1日3分、28日間続けることで、近視・老眼・乱視・遠視、すべての症状に効果が見られるらしい!

f:id:koshikakeol:20230903155939j:image

2週間で視力が0.3も上がったら、テンションも爆上がりですよね!

給料が上がるよりうれしいかも!

言いすぎじゃなくて、視力はプライスレス。

続けられるか心配だけど、このトレーニングブックは、

「ガボール・パッチ」とイラストを組み合わせたものや、

f:id:koshikakeol:20230903155932j:image

「ガボール・パッチ」と迷路を組み合わせたものなど、

f:id:koshikakeol:20230903155935j:image

飽きないように工夫されています!

解答のページもあります。

f:id:koshikakeol:20230903155924j:image

ただ、裸眼視力が0.1以下の人は視力が低すぎて回復の効果が分かりにくいとのこと。

だけど、

小さな文字が見えやすくなる

老眼の進行を抑える

周辺視野が広がる

動体視力が上がる

コントラスト感度が上がる

など、視力回復以外にもさまざまな効果が期待できるので、やってみる価値はあり!

f:id:koshikakeol:20230819234233j:image

まちがいさかしは28日分あるので、健康診断や運転免許更新の1ヶ月前から始めるのもいいかも。

普通の人は健康診断以外で視力を測る機会はないと思いますが、本の付録で視力測定表も付いています。

本には、トレーニング以外にも著者である平松先生の豆知識など、知っておきたい目の情報が満載!

f:id:koshikakeol:20230903155947j:image

トレーニングは始めたばかりですが、楽しく続けられそう!

最後までブログを読んでくれた、あなたの目の感謝!

ランキングに参加しています!

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村

こちらもおすすめ↓

www.koshikakeol.com

今週もがんばりましょう!

医師が考案した「長生きみそ汁」| 小林弘幸(順天堂大学医学部教授)

おつかれさまです。

2月8日は、

「事八日」(ことようか)

と言って、「お事汁」というみそ汁を食べて無病息災を願う習わしがあるらしい。

「お事汁」は、別名「六質汁(むしつじる)」と呼ばれ、里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、あずきなど、6種の具材で作られていたそうですが、

医師が考案した

「長生きみそ汁」

で、無病息災を願いましょ!

f:id:koshikakeol:20221225095718j:image

医者が考案した「ラクやせみそ汁」

新品価格
¥1,430から
(2023/2/21 11:04時点)

何かを我慢するより、何かを取り入れたいわたしは、今年からこの「長生きみそ汁」を生活に取り入れています。

味噌って、日本を代表するスーパーフードなんですよね。

キヌア、チアシード、ビーツ…

ハリウッドセレブのマネするより、

日本人なら手軽に味噌でしょ!

ご覧ください、この裏表紙。

f:id:koshikakeol:20221225095721j:image

簡潔にまとめ上げられていて、

本を読まなくてもええやん!

となりそうですが、ならない!!!

ページをめくると、健康に長生きしたい人が喜ぶ有益情報と、無理なく楽しく美味しく続けられるレシピが満載!

キッチンに置いておきたい一冊。

「長生きみそ汁」は、

材料がシンプルで始めやすいのがポイント!

わたしはこれを使ってます↓

f:id:koshikakeol:20221225095705j:image

注意したいのは、リンゴ酢。

リンゴ酢にもいろいろあり、砂糖や人工甘味料などの添加物を含んでいるものもありますが、りんごだけを使って作られた「純リンゴ酢」がおすすめです。

わたしは、国産りんご果汁だけを原料にした、ミツカンの「純リンゴ酢」を選びました。

f:id:koshikakeol:20221225095708j:image

ドレッシング・マリネ等の洋風料理にも使えます。

そして、単体でも飲みやすい。

美容や健康、ダイエット目的でリンゴ酢を取り入れている人の中でも、ミツカンの「純リンゴ酢」は人気です。

玉ねぎはすり下ろすと書かれていますが、

f:id:koshikakeol:20230121154237j:image

わたしはミキサーでやっちまってます。

f:id:koshikakeol:20230121153830j:image

これで、10杯分。

f:id:koshikakeol:20230121154324j:image

混ぜて混ぜて、

f:id:koshikakeol:20230121154318j:image

出来上がり。

f:id:koshikakeol:20230121154321j:image

本当は、製氷皿に入れて凍らせるんだけど、ズボラなわたしは、10杯分の材料をタッパーに入れて、混ぜてそのまま冷凍!

※タッパーの中で完結するのは私流で、本には書かれていません。

だって、奥さん、洗い物少なくていいのよ〜。

半分凍ったら、製氷皿風に線を入れてます。

f:id:koshikakeol:20230101143211j:image

凍らすと、カチンコチンにならずに、シャーベット状になります。

スプーンですくえるので問題なし。

f:id:koshikakeol:20230101143032j:image

ここにお湯を注ぐだけ。

シャーベット状なので、すぐ溶ける。

そのまま飲んでも良いけど、今日はネギを追加投入してみました。

f:id:koshikakeol:20221230130549j:image

食べたいものを

なんでも味噌汁に入れれば、

それで立派な食事になるんです。

土井善晴

読めば作りたくなる長生き味噌汁 

飲めば元気になる長生き味噌汁

医師が考案した

「長生き味噌汁」

で、無病息災を実現!!!

f:id:koshikakeol:20221225095725j:image

健康に長生きして欲しいご両親へのプレゼントにしても良いかもしれない。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

「ぜんぶよくなる!タマネギBOOK」もおすすめ!

www.koshikakeol.com

運動も大切!

www.koshikakeol.com

続ければ、腹も割れる!

www.koshikakeol.com

にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村

今日も一日、がんばりましょう!

“重箱の隅に宇宙を感じる男”ふかわりょうによるエッセー集『ひとりで生きると決めたんだ』

おつかれさまです。

わたしの大好きな『バラいろダンディ』のMCを務めるふかわりょうさんの最新エッセイ集を購入。

ひとりで生きると決めたんだ

f:id:koshikakeol:20221117214338j:image

よくある、

「ひとり最高!」

「ひとりで何が悪い!」

のような、

おひとりさま推奨の本ではありません!

ひとりで生きると決めたんだ

新品価格
¥1,386から
(2022/12/1 10:58時点)

『ひとりで生きると決めたんだ』

これは、覚悟でも諦めでもなく、自然なことのように思います。

人間は皆ひとり。

ひとりだからこそ気がつくことをまとめた本、という感じでしょうか。

それが結果、重箱の隅をつついていることになるのかもしれないけど。

「どうでもいいじゃん」で簡単に片付けられてしまうようなことを、深堀りしている本でもあります。

《以下、ネタバレはありません》

f:id:koshikakeol:20221117214351j:image

“重箱の隅に宇宙を感じる男”ふかわりょうによる22編のエッセイの前半は、重箱の隅をつつきまくり。

喫茶店の会計でよく目にする淑女たちのあの行為、均一化された社会だからこそ輝く不揃いなものの魅力など、ふかわりょうさんの独特の視点が楽しめる内容です。

後半は、重箱の隅をつつきながらも、知性を感じる内容。

「道の駅」の歴史、「割り勘」の語源など、“へぇ”がいっぱい、重箱に詰まっていました。

f:id:koshikakeol:20221117214342j:image

群れからはみ出した1匹のヒツジ。

どこか悲しげな表情のその羊の耳に付けられた管理用のタブ。

この表紙にもちゃんと意味があるんですよね。

ふかわりょうさんの育ちの良さと頭の良さが隠しきれない文章が好き。

ふかわりょうさんの本、これもおすすめ!

www.koshikakeol.com

「バラいろダンディ」コメンテーターのナジャさんの本も面白い!

www.koshikakeol.com

番組プロデューサーの頭の中も、のぞいてみたい!

www.koshikakeol.com

午後もお仕事、がんばりましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

思えば、孤独は美しい。| 糸井重里 | “読書をしないのも、また、いいことなのかもしれないよ。”

おつかれさまです。

11月10日は、

糸井重里さんの誕生日!

ということで、

今日、紹介するのは、

糸井重里さんの本。

思えば、孤独は美しい。

f:id:koshikakeol:20191006100116j:plain

表装のイラストは、ヒグチユウコさんによるもの。

また、表装に使われているのは、織りに特徴があり、独特の手触り感を持つ「タントセレクト」という紙。

f:id:koshikakeol:20220912193655j:image

さらに、ページの角を丸く仕上げる加工は職人さんによる手作業

だから、一冊ごとに微妙に個体差があるんです。

テーブルの上に無造作に置かれていてもインテリアになってしまう素敵な表装。

f:id:koshikakeol:20191006100119j:plain

この表装に魅せられて購入したのですが、本の内容も魅力的なものでした。

詩や短いエピソードで構成されていて、寝る前に一日数ページ、ハーブティー感覚で読みたい“THE枕元に置いておきたい本”です。

優しくて読みやすい文章が、心の緊張をスゥーっとほぐしてくれます。

「孤独とは何か」のように、孤独を深堀りするような本ではありません。

自分の中にある「孤独」に、そっと寄り添ってくれるような本です。

「孤独」と言ってもさまざまで、それは、風邪のように一過性の孤独だったり、持病のように一生付き合わないといけない孤独だったり…

自分の状況、まわりの状況、その日の気分によって、さまざまな「孤独」があると思いますが、『思えば、孤独は美しい。』は、自分の中にある、愛すべき孤独を味わえる本だと思います。

思えば、孤独は美しい。

新品価格
¥1,760から
(2022/11/10 11:24時点)

「孤立」は良くないけど、「孤独」は悪くない。

むしろ、美しかったりするんですね。

f:id:koshikakeol:20191006122601j:plain

この本の中で、わたしが一番好きな言葉をひとつだけ、紹介します。  

“読書をしないのも、また、いいことなのかもしれないよ。”

わたしは、どちらかというと、あまり読書をしない人間でした。

読むものと言えば、旅のガイドブックや、雑誌ばかり。

たまに、小説や専門書も読んでいました。

だけど、社会人になって数年経ったころから、「自己啓発本」に分類されるような本を読むようになりました。

 

わたしが読書をしていなかったとき。

それは、

忙しかったからではありません。

必要がなかった。

本を読む、事情がなかった。

本に救いを求めることもなかった。

別に、救いを求めるためだけに本を読むわけではないけど。

本を読む時間すらもったいないと思える現実が、そこにはあったのです。

 

今考えると、自己啓発本を読んでいたときは、いろいろと調子が悪かったように思います。

自己啓発本て、調子が悪いから読むのではなくて、読むと調子が悪くなる気がします。

※超個人的な意見です

そんなこともあって、“本を読まない人”が、うらやましいと思うことがあります。

 

「読書しない人は"人生ハードモード"」

なんて言う人いるけど、ないない。

絶対にない。

他人に読書を押し付ける人の方が、きっともっとハードモード。

仕事に没頭しているとき、

甲斐甲斐しく育児をしているとき、

恋愛が絶好調のとき、

結婚式の準備に追われているとき、

旅行の準備をしているとき、

人は、自己啓発本を読むだろうか。

そんなことを思いながら、この本を開いてしまったりするのですが。

“読書をしないのも、また、いいことなのかもしれないよ。”

なんてことを、物書きが書いたかと思うと、ときめく。

f:id:koshikakeol:20220912193648j:image

こんなん、挟まってましたけど。

f:id:koshikakeol:20220912193652j:image

糸井さんの紙芝居、見てみたい気もするな。

思えば、孤独は美しい。
 

自分探しにモヤモヤしたらコレ読んでみて!

www.koshikakeol.com

腰掛けOLの本棚

↑よろしければ、のぞいてみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

午後もお仕事、がんばりましょう!

成田悠輔×ハイファッション | HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE09+

おつかれさまです。

面白い雑誌を発見。

天才が反転した表紙が印象的な

 HIGHSNOBIETY JAPAN

f:id:koshikakeol:20221022103421j:image

どうしちゃったの成田さん。

普通にカッコイイんだけど(笑)

 

ハイファッションを身にまとった天才。

メガネを外した天才。

写真はもちろん、歯に衣着せぬ天才の言葉も、ファッションに負けず、ハイセンス。

 

成田氏の特集は、16ページくらいですが、この稀有な企画は見る価値あり!

f:id:koshikakeol:20221022103417j:image

スーパーでカゴに野菜を入れるみたいに、洋服を買う時代。

ハイファッションに興味がない人、苦手な人も多いかもしれない。

だけど、そんな人にこそ、読んでほしい。

HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE09 YUSUKE NARITA

新品価格
¥1,320から
(2022/10/26 11:13時点)

普段買わない雑誌を買ってみるの、楽しいね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今日も一日、がんばりましょう!

www.koshikakeol.com

最先端の知性に学べ!「天才たちの未来予測図」 | 高橋弘樹 (成田悠輔、斎藤幸平 、小島武仁、内田舞)

おつかれさまです。

わたしのような「凡人の未来予測図」は絶望的ですが、この本を読んだら少しだけ希望が見えました。

天才たちの未来予測図

f:id:koshikakeol:20221022140605j:image

高橋弘樹(編著) /成田悠輔/斎藤幸平 /小島武仁/内田舞

これからの世界と日本はどうなっていくのか

という問いに、世界が認めた4人の天才が答えます。

f:id:koshikakeol:20221022140622j:image

『日経テレ東大学』とは

テレビ東京コミュニケーションズと日本経済新聞社デジタル事業が「本格的な経済を、もっとたのしく学ぶ」をコンセプトに立ち上げたYouTubeチャンネル。

『日経テレ東大学』のインタビューがベースになっているので、You Tubeと重複する部分もありますが、映像と活字のW処方で、凡人の絶望的な未来に、効く!

難しい本ではありません。

天才たちは、凡人にもわかるように話すのがお上手。

さらに、『日経テレ東大学』企画・製作統括を務めるテレビ東京のプロデューサー高橋弘樹氏が、読みやすくQ&A形式でまとめているので、読書は好きだけど得意ではないわたしでも、スラスラと読み進められました。

小難しいテーマが苦手な人も、敬遠しないで読んでみて欲しい一冊です!

4人の天才たち

成田悠輔

イェール大学助教授。

専門は、データ・アルゴリズム・ポエムを使ったビジネスと公共政策の想像とデザイン。

初の著書『22世紀の民主主義』は、わたしには難しそうで読んでいませんが、4人の天才たちの中で成田氏の章が一番読みやすかったです。

また、教育や政治の未来について、わたしは明るい印象を受けました。

成田氏が理想とする「わけがわからない人間」が輝く未来が、ちょっと楽しみ。

斎藤幸平

東京大学大学院総合文化研究科准教授。

自称“マルキスト”。

斎藤氏の章は、凡人でもわかるように著書『人新世の「資本論」 』を、かみ砕いたような内容です。

『人新世の「資本論」 』を読み込んで理解している人には物足りないかもしれないですが、「人新世」や「脱成長」について、端的に、わかりやすく解説しています。

「なんか、難しそう」という理由で『人新世の「資本論」 』を読んでいない人は、これを読んでから、『人新世の「資本論」』を読むと良いかもしれません。

小島武仁

東京大学大学院経済学研究科教授。

東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)センター長。

小島氏の章が一番アカデミックでした。

少し難しかったけど、「マッチング理論」の理解を深められた気がします。

世界の歪みを正すマッチング理論の研究は進めば、誰もが生きやすくなりそう!

少しだけふれている小島氏の「暗黒期」のエピソードが面白い!

内田舞

小児精神科医/ハーバード大学医学部助教。

3児の母。

内田氏の章に書かれているwithコロナ時代の「心の守り方」は、コロナ抜きでも心にとめておきたい内容です。

また、コロナ禍の子どものメンタルについても書かれているので、子育て中の人は子どもとの接し方の参考になると思います。

わたしが強く印象に残っているのは、メディアが報じる医学情報について。

正確な医学情報を伝えるべき情報番組が、タレントや芸人など専門知識のない人の意見交換の場なっていることについて、警鐘を鳴らしているようにも読み取れます。

まとめ

「天才たちの未来予測図」 はざっくり言って明るい!

と、わたしはとらえました。

天才たちの研究が進んで、実際に生活に取り入れられるようになれば良いけど、その未来は、そんなに近くはなさそうだな...

ということで、またまた絶望!

そんな中でも、楽しく生きるヒントは、成田氏の章の中にあるように思います。

引き続き、絶望を楽しみましょう。

天才たちの未来予測図(マガジンハウス新書)

新品価格
¥792から
(2022/10/23 18:30時点)

↓こちらもどうぞ。

天才はハイファッションが良く似合う

www.koshikakeol.com

「テレ東」好きにオススメの3冊

www.koshikakeol.com

読書は苦手、だけど好き。

そのくらいの読書力の

腰掛けOLの本棚

のぞいてみてくださいな。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今週もがんばりましょう!

生きる 一歩一歩前へ|Shoko(高橋尚子)

おつかれさまです。

今日は、

今週のお題「最近おもしろかった本」

に参加。

「最近おもしろかった本」は、

生きる

f:id:koshikakeol:20221009225546j:image

一歩一歩前へ|Shoko(高橋尚子)

17歳の時、全日本卓球選手権の帰り道に交通事故に遭い、手足の自由を奪われてから、ゆっくり、焦らず、立ち止まりながら、一歩一歩前へ進んだShokoさんの11年間のストーリーです。

Shoko(高橋尚子)さんについて

1993年熊本生まれ。

しょうこちゃんねるYoutube(登録者数73,000人)で、「車いす女子の生活」を発信し、心のバリアフリーを広めるユーチューバーであり、会社経営者、ウェブデザイナーとして、多岐に渡って活躍しています。

最近では、ヘアケアブランドのキャンペー ン(#HairWeGo)キャラクターとしても話題になりました。

 

“今、立ち止まっている人は、この本が、そっと背中を押してくれますよ!”

 

なんて、ありがちな“おすすめフレーズ”ですが、手足の自由を奪われる事故に遭い、今、こうして活躍しているShokoさんの言葉には説得力があります。

 

立ち止まっている人に読んでもらいたい本だけど、立ち止まている時って、人の話が素直に入ってこないこともある...

前向きな言葉が、鬱陶しく感じることもある...

熱い言葉で、火傷する...

特にわたしは、調子が悪くなるとやさぐれるタイプの人間ですが、Shokoさんの言葉は、ちょうど良い温度で、スーっと入って来ました。

 

ドーンッと背中を押す感じの本は苦手だけど、

焦らなくていいんだよ。

ゆっくりでいいんだよ。

立ち止まってもいいんだよ。

だから、一歩ふみ出してごらん。

と優しく背中をポンッとたたいてくれるよう優しい文章で、読んでいて心地よかったです。

 

また、正直な“たられば”も、書かれています。

 

辛い事故のことが書かれている1章

事故後の葛藤が伝わる2章

ゆっくりと一歩前にふみ出した3章

その一歩で見えた新しい世界を描いた4章

その世界で生きる今と、伝えたいことがまとめられた5章

 

まるで、季節が移り変わるように、ゆっくりと、丁寧に、心の変化が書かれています。

厳しい冬から始まって、雪が解けて、芽吹いて、太陽を浴びて...

今は、実りの秋をむかえてるような充実感をうかがい知ることができます。

 

だから、1~2章前半あたりは、読んでいて辛い。

入院中のShokoが家族に送ったメール。

病院に搬送された日のお母さんの日記。

退院する日まで続いたお父さんのメモ。

リアルな言葉に、胸が絞めつけられます。

そして、詩人の須永博士さんの言葉。

f:id:koshikakeol:20221009224343j:image

わーっと涙が出てきて、号泣した。

と、ありますが、

わたしも

わーっと涙が出てきました。

その言葉(詩)は、読んでからのお楽しみ。

f:id:koshikakeol:20221009224406j:image

心が動かされる本、久しぶりに読んだな。

おもしろかったです。

↓よろしければ、わたしの本棚、のぞいてってくださいな。

腰掛けOLの本棚

今週もがんばりましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし | 多良 美智子

おつかれささまです。

「敬老の日」て、

本当は、

9月15日なんですよね?

ハッピーマンデー

いらなくない?

連休にする意味あります???

観光地の混雑を招くだけじゃん???

それより、

有給休暇の取得率を向上させれば???

イライラ!

プンプン!

過激なおばあちゃんになりそうなワタシ。

だけど、

こんな素敵なおばあちゃんになりたいな。

f:id:koshikakeol:20220717154208j:image

87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし

YouTube「Earthおばあちゃんねる」でも話題になっている、多良美智子さんの暮らしをまとめた一冊。

f:id:koshikakeol:20220717154133j:image

実は、超お金持ち!

実は、すごい才能がある!

実は、投資でボロ儲けしている!

そんなことありません。

本当に、普通のおばあちゃん。

f:id:koshikakeol:20220717142108j:image

膝も痛くなるし、怪我もするし、少しずつ出来ないことも増える。

そんな中で、

上手に人を頼って、

上手に加齢と向き合って、

上手にお金をやりくりして、

ひとり暮らしを愉しんでいる多良美智子さん。

その気持ちの持ち方から、学ぶことは多いけど、

イケてるのは、内面だけじゃない!

多良美智子さんは、

とってもセンスが良いのです!

ファッションはもちろん、築55年の古い団地で、おしゃれで、快適に暮らすための

インテリアのアイデアもいっぱいです!

古い団地暮らし、ちょっといいかも、と思わせてくれる暮らしっぷり。

写真も多めで、ファッション雑誌の特集みたいで、読みやすい!

f:id:koshikakeol:20220717142058j:image

帯に記載されているように、

「ひとり老後の指南」

でもあるけど、

若いうちから心得ておきたいことが、たくさん書かれています。

健康について、

お金について、

人付き合いについて、

暮らしのアイデアについて、

学びが詰まった一冊です。

希望の薄い日本で、

つながりすぎな世の中で、

“心配しすぎず、今を愉しむ”

難しいけど、そうでありたいな。

あと、やっぱり、

足腰って大事だなと思いました。

健康にも直結しているし、行動範囲が少し広がるだけでも、生活って変化しますよね。

金が高騰しているけど、

もっと長い目で見たら、

ヒラメ筋の方が価値あるんじゃないの?

金よりヒラメ筋!

www.koshikakeol.com

今日も一日、がんばりましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

顔ニモマケズ |水野敬也 -「見た目が9割」の現代社会で、幸せになる方法-

おつかれさまです。

読書家ではないけど、本が好きな腰掛けOLです。

読み終わった本は、BOOKOFFへ売りに出すことが多いのですが、何冊か手元に残してある本があります。

その中の一冊。

顔ニモマケズ |水野敬也

f:id:koshikakeol:20220617204511j:image

見た目に傷やアザなどの症状を持つ9人が、

「見た目が9割」の現代社会で、

どんな「見た目」でも、

幸せになれることを証明してくれる、

心強い内容です。

f:id:koshikakeol:20220617204530j:image

彼らは、見た目による人間関係の問題を、どのように乗り越えてきたのでしょうか。

仕事や恋愛を通して、多くの問題に直面し、それを乗り越えて来た9人の物語には、外見に悩む人だけではなく、様々な人たちの役に立つ生きるヒントが、いっぱいつまっています!

本を読むのが遅いわたしも、一気に読んでしまいました。

 

自分を受け入れること。

自分と折り合いをつけること。

その難しさと大切さを、この本が教えてくれます。

この二つが出来ていれば、生きるのが少し、楽になる気がします。

 

修復不可能な人間関係。

治らない病気。

失った仕事。

自分ではどうにもできない悩みは、受け入れて、折り合いをつけることで、解決はしなくても、緩和されるように思います。

 

そのことを、常に心に留めておけたら良いのですが、忘れてしまう。

忘れてしまうのも、また幸せなことかもしれないけど。

そして、また、何かにぶつかると、

受け入れられずに、

折り合いがつかずに、

思考が停止する。

そんな時に、この本を開きます。

“そんな時”は、突然やってくる。

だから、この本はBOOKOFFには、送り出さず、手元においてあります。

 

風邪ひきそう!

ていう時に、葛根湯を飲む感じ。

自己啓発本が、根本治療にならない痛み止めなら、

これは、穏やかに効く漢方薬。

おかしな例えですが、

心の風邪の初期症状にも、おすすめです。

顔ニモマケズ─どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語

新品価格
¥761から
(2022/8/18 10:06時点)

「見た目問題」は、すごく難しいテーマだと思いますが、過去に、「醜形恐怖」という外見への執着に悩んだ過去がある水野敬也さんだからこそ、上手く取り上げられたテーマだと思います。

水野敬也さんの本は、取り扱うテーマの幅が広くて、好きです。

www.koshikakeol.com

読書家ではないけど、本が好き。

本が好きだけど、読むのが遅い。

そんな、ゆるい本好きにおすすめの本がいっぱい。

腰掛けOLの本棚

↑よろしければ、のそいてみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

午後もお仕事、がんばりましょう!

毎日ザレゴト~人と比べて生きるには人生は短すぎるのよ|ナジャ・グランディーバ

おつかれさまです。

今日も午前中は、観葉植物に水をあげて終わりました。

そんなわたしに、先輩がビジネス書を読むようにすすめます。

イーロン・マスク?

ビル・ゲイツ?

わたしは、

ナジャ・グランディーバ!

f:id:koshikakeol:20220705123940j:image

ドラァグクイーン界のトップスター、ナジャ・グランディーバさんの初エッセイ!

毎日ザレゴト

~人と比べて生きるには人生は短すぎるのよ

面白かったので、紹介させていただきます!

f:id:koshikakeol:20220705123947j:image

“人は話し方が9割”?

“伝え方が9割”?

ナジャさんは、

“生き方が6割”

だいだい60%くらいで生きているというナジャさんは、いつも肩の力が抜けて見えます。

肩の力が抜けていると、その人の100%の魅力が引き出される気がします。

全力で、合コンに参加する女子ほど、モテないように...

アスリートや世界を動かすような人は、違うのかもしれない。

だけど、一般人は、“省エネモード”で生きた方が、魅力が発揮される気がしませんか?

f:id:koshikakeol:20220705123950j:image

笑いと、共感に溢れる、エッセイは、喫茶店で、ナジャさんのおしゃべりを聞いているような感じで、スラスラ読めちゃいます!

ナジャさんの“ストレスフリーな6割の生き方”で、ぼちぼち幸せな生活、すごい理想!

ドラァグクイーンならではのエピソードも面白い!

f:id:koshikakeol:20220705123944j:image

巻頭には、撮り下ろしのグラビア!

巻末には、現在に至るまでの「女装の変遷」!

掲載されている写真は、どれもパワフル!

帯に

「夢?ない」

とあるけど、

ナジャさん、パリコレに出るのが夢なんですよね。

パリコレに向かってガツガツ向かっていくのではなく、パリコレが来るのを待っているスタイル。

夢は待っているだけじゃ…

なんて言う人が多いけど、そんなことないと思う。

パリコレもプラスサイズモデルが出たり、多様化してますもんね。

夢って、時代の流れで、自分の方へ来ることもあると思います。

長年同じことをやり続けているのに、ある日突然、日の目を見るって、そういうことですよね。

ナジャさんも、自分らしく生きていれば、いつか、お声がかかりそう!

ナジャ・グランディーバさんは、「バラ色ダンディ」の木曜(隔週)コメンテーターです。

「バラ色ダンディ」MCのふかわりょうさんの本もおすすめ!

www.koshikakeol.com

東京MXが大好きなわたしは、こんな本も読んでます!

www.koshikakeol.com

テレ東が好きな人はこちらをどうぞ。

www.koshikakeol.com

本は好きだけど、読書家ではありません。

読むのも遅い。

だけど、読みたい!

そんなわたしの本棚。

OLの本棚

↑のぞいてみてね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

午後もお仕事がんばりましょう!