OLの酒
おつかれさまです! ようこそ腰掛けバルへ。 今日は、安いワインで自家製サングリアを。 100均の型でリンゴと夏ミカンの皮を型抜き。 レモンやグレープフルーツも入れると良いかと。 今回はとりあえず、あるもので。 柑橘系は、皮ごと入れたいので無農薬のも…
おつかれさまです。 日本の白ワインにハマっている腰掛けOLです。 今夜はコレ。 グレイス グリド甲州 2019 / 中央葡萄酒 木村拓哉さん主演のドラマ『グランメゾン東京』。 その第9話で登場した「Brise」という2000円くらいのワイン。 それが、『グレイス グ…
おつかれさまです。 連休の家飲みにオススメ。「シャトー・メルシャン アンサンブル ももいろ」 伊勢志摩サミットで提供されたのは、2013年ヴィンテージ。 写真は2014です。 日本国内で育まれるそれぞれの産地のブドウをマリアージュする事で生み出される味…
おつかれさまです。 今日はわたしの大好きな焼酎のご紹介。 鳥飼酒造の有名な米焼酎「鳥飼」。 モンドセレクション'96で特別金賞を受賞しています。 米と水だけを原料に造られる「球磨焼酎」は、すっきりとしていて飲みやすい。 注ぐと、華やかでフルーティ…
おつかれさまです。 "緊急事態宣言"延長へ 。 こんな時は、女子力より免疫力。 今日、免疫力を上げてくれるのは、伊勢志摩サミットで話題のシャトー酒折の「甲州 ドライ 」 2016年に開幕された伊勢志摩サミットの昼食会にて提供された銘柄です。 提供された…
おつかれさまです。 注ぎ足すのが面倒で、ワインをサワー用のデカいグラスで呑んでいる自宅待機OLです。 少しテンションの上がるお酒があれば、ちゃんと出来る。 ということで、 酵母の泡 ベーリーA ロゼ G7伊勢志摩サミットで提供酒として採用された酵母の…
おつかれさまです。 全然詳しくないのですが、最近は日本のワインにハマっています。 今日は、超お値打ちスパークリングワインをいただきます。「甲州酵母の泡・キューブ・クローズ」 品種名:甲州 醸造地:山梨県 勝沼アルコール分:11%容量:720ml 味わ…
おつかれさまです。 飲んでる割にワインは初心者で、正直よくわかりませんが、 日本のワインを美味しいと思うことが多い腰掛OLです。 最近は「ワイン一年生」で勉強中(*^^*) 今日は、わたしのワインの教科書 「ワイン一年生」でススメられていた日本ワイン …
おつかれさまです。 ワインバーに置いてあった無料のコレ。 面白くて、わかりやすくて、とにかく楽しい^_^ 好みのワインをチャート形式で調べたり、 葡萄の品種をキャラで表現した小冊子。 コレを読みながらワインを飲んでいたら なんとなーく飲んでいたワイ…
続きますように。