OLのパン
おつかれさまです。 今日の朝ごパン。 和をテーマにしたパンを販売する「濱田家」の姉妹店 「小麦と酵母 満」の人気ナンバー2『くるみレーズン』 硬めのパンの表面にレーズンがこんにちは。 ご覧ください。 くるみとレーズンと、たっぷりのクリームチーズが…
おつかれさまです。 テイクアウトを楽しみましょ。 AUX BACCHANALESで定番のキッシュを。 サーモンとほうれん草がたっぷりの「キッシュ・サーモンエピナ 」 ブログ用に、がんばって盛り付けようとしたけど、盛り付けるものが、ない。 サニーレタスとドライフ…
おつかれさまです。 今日のおやつは... 和風パンフェア開催中のボヌールで購入した1月の新商品 大納言とクリームチーズの抹茶ぱん 抹茶生地のパンに、クリームチーズとあずきの組み合わせ。 あずきウマッ!!! わたしは下品ですが、大粒の大納言あずきは上…
おつかれさまです。 来週はクリスマス。 この時期になると来たくなるパン屋さん。 ドイツパンの店「タンネ」へ。 クリスマスと言えばドイツ♪ ドイツと言えばパン♪ 日本橋浜町にあります。 店構えが可愛すぎ。 「ラウゲンシュタンゲ」と「ロッゲンブレーチェ…
おつかれさまです。 季節ごとに変わるフランスパンも楽しみなボヌール。 10〜12月は、 季節のフランスパン ~イタリア産マロン&アップル~ マロングラッセ・りんご・くるみが入っています! 具材がゴロゴロと贅沢!濃厚なマロンの甘さ! りんごの甘酸っぱさ…
おつかれさまです。 こちらAUX BACCHANALES高輪。 おい、左下、看板が倒れているじゃないか! なら、直せばいい! そうだろ? オー バカナルのブーランジェリーは、フランス直輸入の厳選素材で作る本格派。 バゲット、デニッシュ、キッシュ、サンドウィッチ…
おつかれさまです。 今日は、午後から出勤。 その前に、丸福珈琲のチーズトーストで腹ごしらえ。 丸福珈琲のチーズトーストは、他では食べられないオリジナリティーを感じます。 まず、この厚切りっぷり!!! 超ふわふわ。 そもそも、このパンそのものがウ…
おつかれさまです。 大好きなボヌールも秋の装い。 あ、キャスパー! しかも焼き立て。 どれにしようかな。 このこをお持ち帰り。 ちょっと怯えてるような表情がキュート! Trick or Treat☆ 食べちゃうぞ! 中にはチョコレートがぎっしり!!! 生地はモチモ…
おつかれさまです。 食欲の秋。 俳優の「小栗 旬」って、名前を見ただけで、お腹がすきます。 名前が秋っぽいですよね。 秋だけ「和栗 旬」に改名すればいいいのに。 こちらも見ているだけで食欲をそそる... ボーヌールの「和栗餡」をお買い上げ。 栗に見立…
おつかれさまです。 秋の軽井沢に行きたいな。 見切り発車で問題だらけのGoToトラベル。 少し様子を見ましょうか。 東京にも、軽井沢はある。 ブランジェ浅野屋で、期間限定の 軽井沢レザンシリーズ「軽井沢焼きりんご」を。 割引はなくても、Go Toパン屋。 …
おつかれさまです。 OLのエサを調達しに銀座へ。 2020年7月に新しくオープンした 「東京ねこねこ」 「Heart Bread ANTIQUE銀座店」が「東京ねこねこ」になりました。 「東京ねこねこ」は、ねこの形のベーカリー&スイーツ専門店。 「ねこ」をモチーフにした…
おつかれさまです。 わたし、パンは大好きですが、少しだけ苦手なパンがあります。 それが、「メロンパン」。 だって、なんか、不思議ではありませんか? 「あんぱん」には、あんが入ってますよね。 「ぶどうパン」には、ぶどうが入ってますよね。 「カレー…
おつかれさまです。 今日のおやつは、 ブーランジェリーボヌールの ハスカップとクリームチーズのマフィン キッシュに引き続き、ボヌールの北海道フェアを満喫中。 北海道の名産、ハスカップのジャムとクリームチーズを使ったマフィン。 ハスカップって、東…
おつかれさまです。 今日の朝食は、ボヌールの ホタテとアスパラのキッシュ 売れてるみたいで、ラスト1個を勝ち取りました。 勝ち組ですね。 「勝ち組」「負け組」って、時間単位で考えた方が楽ですよね。 人生単位で考えると重くないですか? 青森県産のホ…
おつかれさまです。 今日のおやつは「バブカ」。 大好きな breadworksで、人気商品とのことで初挑戦。 パンというよりスイーツ。 チョコレートとわずかなシナモンの香りがコーヒーにピッタリ。 ホロホロのクランブルが美味しい! breadworksは、パン以外にも…
おつかれさまです。 今日は、白金台にある小さなブーランジュリー金麦の人気商品 「白いカレーパン」の紹介。 このカレーパン、油で揚げていないんです。 のっぺりとしたビジュアル。 カレーパンには見えませんな。 こういうクッション、ありますよね。 数年…
おつかれさまです。 エキュート品川は誘惑がいっぱい。 電車を乗り換えるだけなのに、パン屋に吸い込まれてしまいます... わたしが吸い込まれたのは、 「自然に生きる」をテーマに自然の恵みを活かしたパン屋さん。 『ブーランジェリー ラ・テール』 朝ごパ…
おつかれさまです。 夜はワインで。 朝はパンでポリフェノールを。 今朝いただいたのは、 シェ・リュイの「代官山ぶどうぱん」 水を使わず、赤ぶどうジュース100%を使って作られたパン。 どアップで撮影すると、もう、これは… 梅干にすら見えてくる。 パンっ…
おつかれさまです。 今日の朝ごパンは... breadworks(ブレッドワークス)のあんぱん。 breadworksにあんぱんあったの知りませんでした... あんぱんって、どのパン屋さんにもありますよね? 最近、発売されたのかな。 はじめまして。 人気商品になんですね。 …
おつかれさまです。 今日の朝ごパンは、 「真面目にパンを作り続ける」をモットーに小麦や酵母などの素材を生かした美味しいパンを作っている『小麦と酵母 満』の、 名物「豆パン」。 ふんわりやわらかなパン生地に、えんどう豆がたっぷり入っています。 な…
おつかれさまです。 「金麦」の夏!!! ビールじゃないよ。 パン屋だよ。 白金台にある小さなブーランジュリー「金麦」へ。 夏と言えば、白い砂浜、白いあんぱん。 夏限定の「塩えだ豆のずんだあんぱん」 を購入。 生地のもちもち感、伝わりますか? 白あん…
おつかれさまです。 今日のおやつはこれ。 ブランジェ浅野屋の 「クリームブリュレクロワッサン」 四角いクロワッサン??? フランス産発酵バター使用のクロワッサンをキューブ状に焼き上げてあるんだって。 表面は、カリッカリのブリュレ仕上げ。 良い香り…
おつかれさまです。 今日のおやつは、 シェ・リュイの「代官山あんぱん」。 ずっと気になっていた商品。 店頭では、もっと美しいキューブでしたが、家に着いたら形がいびつに。 パックリすると… 中には、宮内庁御用達の製餡所「内藤製あん」のあんがたっぷり…
おつかれさまです。 今日の朝ごパンは… アンティークで人気の食パン “あんこ中毒な太っちょ王様のあん食パン” あんこを巻き込んだ食パンです。 このビジュアル、あんこ好きにはたまりません。 数年前、TVで紹介されて以来、定番の人気商品。 だけど、わたし…
おつかれさまです。 スタイル抜群、肌もきれいな先輩。 「自粛太りで超おデブなんですけど~。」 「肌汚いからマスクありがた~い。」 はいはい^_^ わかったから。 太ってないから。 肌きれいだから。 めんどくさいぞ。 こういう過剰な自虐女子、「クローズ…
おつかれさまです。 今日の朝ごパンは… ブーランジェリー ボヌールのチーズブレット はちみつやコンデンスミルク・フレッシュバターを使った贅沢な生地。 2種類のチーズがたっぷり!!! ほんのり甘いぞ。 何も付けずに、そのままでうまい! オススメです! …
おつかれさまです。 今日の朝ごパンは、 HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)の 『復刻 ぜっぴん!!クロワッサン』 アンティーク特製の蜜の香りにそそられて購入。 『復刻』と言いますが、復刻前を知らないわたし… まだまだ、アンティーク初…
おつかれさまです。 今日のオススメはこれ。 メディアでも度々紹介されている Boulangerie Bonheurの看板商品 「しあわせなカレーパン」 フランス料理研究家・斎藤かすみ先生監修のもと、作られたカレーパン。 粗めの自家製パン粉で揚げてあるので、食感はカ…
おつかれさまです。 今日の朝ごパンは、シェ・リュイのフランスクロワッサン。 定番商品ですが、はじめまして。 歩くたびにパンの入ったビニール袋がガシガシ足に当たり、形がいびつに... ごめんよ。 フランスパン生地にバターが折り込まれています。 ふわっ…
おつかれさまです。 東京都の腰掛けOLです。(自宅待機中) 皆様に、食べていただきたいパンがございます。 いちじくとりんごのフルーツフランス シナモンとりんごの香りがふんわりと誘惑します。 買わずにはいられません。 スライスしてみると、ドライフル…