もぐもぐタイム
おつかれさまです。 身分不相応なフォーシーズンズホテル東京大手町へ。 うえへまいりまぁす。 ホテル最上階(39階)のレストラン「PIGNETO」へ。 久々に耳がポーッと詰まりました。 楽しみにしているプロセッコを飲む前にツバを飲むことになるとは…。 この…
おつかれさまです。 食後のスムージー。 デザートみたいに、スムージーでも季節を感じたい。 銀座の「ベジタリテル/VEGETARITERU」へ。 この店構え。 そう、ここ、夜はバーなのです。 夜は酒、昼はスムージー、素敵。 秋にオススメなのが、 「柿クルミルク」…
おつかれさまです。 今日のおやつは、ガトーフェスタ ハラダ関東限定の「グーテ・デ・ロワ ノワール」。 商品名が覚えられません。 「黒いやつ」とか「シルバーの箱のやつ」とか呼んでいます。 ガトーフェスタ ハラダの地域限定シリーズは、お土産にも良いで…
おつかれさまです。 今日は、午後から出勤。 その前に、丸福珈琲のチーズトーストで腹ごしらえ。 丸福珈琲のチーズトーストは、他では食べられないオリジナリティーを感じます。 まず、この厚切りっぷり!!! 超ふわふわ。 そもそも、このパンそのものがウ…
おつかれさまです。 ある日の夜。 浅草で夜景を満喫。 テクテク歩いていると腹も減る。 夜景も観たいし、酒も飲みたい。 東京都は、感染者が増えてきたしね... 換気が良くて、なるべく空いている店がいい。 そんなときは… 浅草の喧騒から少し離れた隅田川沿…
おつかれさまです。 コロナ禍前は、よく千鳥足で歩いていた新橋のコリドー街。 コリドー街って、飲み屋だけではないんですよね。 こんな素敵な和菓子屋さんも。 銀座 甘楽 作り立てにこだわって、コリドー街で餡を炊き、餅をつき、和菓子を作っているそうで…
おつかれさまです。 バナナジュースも好き。 コーヒーも好き。 これは、もう、絶対おいしいでしょ! キャラバンコーヒー横浜工場直送の珈琲豆と、フレッシュバナナを使用した「濃厚珈琲バナナジュース」 おいしー!!! コーヒーの味もバナナも味もしっかり…
おつかれさまです。 ある日の午後。 小腹が減ったので、タニタカフェで、濃厚バナナジュースをテイクアウト。 有楽町店です。 レストランの入り口の脇に販売窓口(?)があります。 1杯に対して1本以上のバナナを使ってるなんて、贅沢! 豆乳か牛乳が選べま…
おつかれさまです。 大好きなボヌールも秋の装い。 あ、キャスパー! しかも焼き立て。 どれにしようかな。 このこをお持ち帰り。 ちょっと怯えてるような表情がキュート! Trick or Treat☆ 食べちゃうぞ! 中にはチョコレートがぎっしり!!! 生地はモチモ…
おつかれさまです。 今日は、 料理ができないOLの強い味方。 KALDIの「スンドゥブチゲ」が簡単にできちゃうレトルトスープを紹介します! 寒くなってきましたね。 鍋の季節。 コレがあると、たすかるでぃ! うわ〜ますます、寒い!!! 「スンドゥブチゲの素…
おつかれさまです。 食欲の秋。 俳優の「小栗 旬」って、名前を見ただけで、お腹がすきます。 名前が秋っぽいですよね。 秋だけ「和栗 旬」に改名すればいいいのに。 こちらも見ているだけで食欲をそそる... ボーヌールの「和栗餡」をお買い上げ。 栗に見立…
おつかれさまです。 ♪夕焼け小焼けで日が暮れて~ ♪腰掛けOLの腹がなる~ 小腹が鳴ったら、FARMERS' JUICE TOKYOへ。 アサイースムージーと、アボカドサンドをいただきます。 FARMERS' JUICE TOKYOは、旬の果物を使ったスムージーやコールドプレスジュースが…
おつかれさまです。 秋の軽井沢に行きたいな。 見切り発車で問題だらけのGoToトラベル。 少し様子を見ましょうか。 東京にも、軽井沢はある。 ブランジェ浅野屋で、期間限定の 軽井沢レザンシリーズ「軽井沢焼きりんご」を。 割引はなくても、Go Toパン屋。 …
おつかれさまです。 OLのエサを調達しに銀座へ。 2020年7月に新しくオープンした 「東京ねこねこ」 「Heart Bread ANTIQUE銀座店」が「東京ねこねこ」になりました。 「東京ねこねこ」は、ねこの形のベーカリー&スイーツ専門店。 「ねこ」をモチーフにした…
おつかれさまです。 上司の話がつまらな過ぎて、眠気を誘います。 「眠れる動画」としてYou TubeにUPすればいいのに。 下を向いて、謎の紙媒体を見ているフリをして、軽く目を閉じる。 ピリッと刺激が欲しい金曜日。 今日のおつまみはこれ。 クイーンズ伊勢…
おつかれさまです。 休業日が雨だと悲しくなるけど、出勤日が雨だとうれしい。 今日は朝から野菜チャージ。 ベジテリアは秋もカラフル。 「緑の健康バランス30品目」を注文することが多いけど、今日は... 「北海道の秋にんじん&りんご」 この秋、北海道で収…
おつかれさまです。 わたし、パンは大好きですが、少しだけ苦手なパンがあります。 それが、「メロンパン」。 だって、なんか、不思議ではありませんか? 「あんぱん」には、あんが入ってますよね。 「ぶどうパン」には、ぶどうが入ってますよね。 「カレー…
おつかれさまです。 今日は蒲田で休憩を。 住みたくない街ランキングの上位に君臨する「蒲田」。 その蒲田駅西口前にある商店街「サンライズ」。 変なおじさん、変な酔っ払い、ゲロスタンプが多いけど、蒲田、嫌いになれない。 薄暗いけど「サンライズ」。 …
おつかれさまです。 離れていても、上司が小うるさい昼下がり。 「あれ、やったか?」 「あれ、終わってるか?」 腰掛けOLをみくびらないでいただきたい! ああ、半沢ロス。 けど、妻夫木聡さん大好きだから、次も楽しみ。 さて、今日のおやつ。 カルディの…
おつかれさまです。 今日のおやつは、 ブーランジェリーボヌールの ハスカップとクリームチーズのマフィン キッシュに引き続き、ボヌールの北海道フェアを満喫中。 北海道の名産、ハスカップのジャムとクリームチーズを使ったマフィン。 ハスカップって、東…
おつかれさまです。 今日の朝食は、ボヌールの ホタテとアスパラのキッシュ 売れてるみたいで、ラスト1個を勝ち取りました。 勝ち組ですね。 「勝ち組」「負け組」って、時間単位で考えた方が楽ですよね。 人生単位で考えると重くないですか? 青森県産のホ…
おつかれさまです! 今日のおやつは、 期間限定 「焼きたてカスタードいちじくアップルパイ」 冷めても大丈夫。 電子レンジで、焼き立て復活!!! 秋が旬のいちじくを使ったパイで、秋を先取り。 中には、はちみつを加えて作ったいちじくペーストがぎっしり…
おつかれさまです。 人生いろいろ。 おやつは『空いろ』。 今日のおやつは、 『空いろ』の「たいよう」と「つき」。 『空いろ』は、老舗和菓子店「空也」の5代目である山口彦之氏がおこした新ブランド。 『空也』で長年大切にしてきた素材へのこだわりはそ…
おつかれさまです。 今日のおやつは「バブカ」。 大好きな breadworksで、人気商品とのことで初挑戦。 パンというよりスイーツ。 チョコレートとわずかなシナモンの香りがコーヒーにピッタリ。 ホロホロのクランブルが美味しい! breadworksは、パン以外にも…
おつかれさまです。 休憩入りまーす。 上へまいりまーす。 ここは、GINZA SIXの屋上に広がる「GINZA SIX ガーデン」。 約4000㎡の巨大な屋上庭園には、緑がいっぱい! 癒やされる〜。 こんな世の中になる前は、外出ついでに、よくココでサボっていました。 …
おつかれさまです。 今日は、白金台にある小さなブーランジュリー金麦の人気商品 「白いカレーパン」の紹介。 このカレーパン、油で揚げていないんです。 のっぺりとしたビジュアル。 カレーパンには見えませんな。 こういうクッション、ありますよね。 数年…
おつかれさまです。 ピリピリ女子Death! この時期に、上司に挨拶に来た派遣会社のS。 オフィスが蜜になるので、複数人で来ないでいただけますか? 「蜜ですゲーム」だったらヤラれてますよ。 オフィスに入る時、消毒液をスルーしたぺこぱのしゅうぺい風なU…
おつかれさまです。 今日のおやつは、 サザコーヒーの 「世界一おいしいコーヒーゼリー」 「世界一おいしい」と言われたら、食べずにはいられません。 サザコーヒーは、カフェラテもアイスコーヒーも美味しくて、コーヒーのことはよくわかりませんが、わたし…
おつかれさまです。 エキュート品川は誘惑がいっぱい。 電車を乗り換えるだけなのに、パン屋に吸い込まれてしまいます... わたしが吸い込まれたのは、 「自然に生きる」をテーマに自然の恵みを活かしたパン屋さん。 『ブーランジェリー ラ・テール』 朝ごパ…
おつかれさまです。 エキュート品川で寄り道OL。 新感覚のプレミアムスナックを販売している「AND THE FRIET」で購入したのは… "バターチキンカレーフリット" 上質なベルギー産のジャガイモ”で作られたドライフリットに、絡み付く特製のガラムマサラ。 この…